しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年09月30日

台風18号情報:No3

台風18号は次第に北寄りに進みながら発達して

10月3日頃に沖縄・奄美地方に接近、

そのあと西・東日本に近づくおそれがあります。

今後の台風情報にご注意ください。

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ

米軍台風18号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



気象庁台風18号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。




ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): 
10/3の予想


台風第18号 (チャバ)
平成28年09月30日06時45分 発表

<30日06時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 13度25分(13.4度)
東経 138度50分(138.8度)
進行方向、速さ西 20km/h(12kt)
中心気圧992hPa
中心付近の最大風速23m/s(45kt)
最大瞬間風速35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域全域 190km(100NM)

<01日06時の予報>
強さ-
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 16度20分(16.3度)
東経 135度40分(135.7度)
進行方向、速さ北西 20km/h(10kt)
中心気圧980hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 170km(90NM)

<02日03時の予報>
強さ強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度40分(19.7度)
東経 132度30分(132.5度)
進行方向、速さ北西 25km/h(13kt)
中心気圧960hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径200km(110NM)
暴風警戒域全域 300km(160NM)

<03日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 24度20分(24.3度)
東経 129度25分(129.4度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(14kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 390km(210NM)

<04日03時の予報>
存在地域日本の南
予報円の中心北緯 28度30分(28.5度)
東経 130度25分(130.4度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
予報円の半径480km(260NM)

<05日03時の予報>
存在地域日本の南
予報円の中心北緯 32度05分(32.1度)
東経 133度10分(133.2度)
進行方向、速さ北北東 20km/h(11kt)
予報円の半径600km(325NM)



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :台風18号


Posted by Nao(N,MORI)  at 07:39Comments(0)台風情報

2016年09月29日

瀬戸内町から関取誕生!

川畑明生君(瀬戸内町篠川出身)の十両昇進を伝える記事が南海日日新聞に大きく出ていた。

明生力関。十両昇進おめでとうございます。



9月場所東幕下3枚目で4勝3敗の成績でしたから、

十両昇進は難しいのではと思っていましたから、本当にうれしいです。

入門して6年間の努力の成果ですね。

十両の位置にとどまらず、益々上位を目指し、

小さい時からの夢「横綱」に向かって頑張ってください。

応援していますよ。


*過去のブログや写真より

わんぱく相撲奄美場所(小学校6年生) 2007/5/5古仁屋にて


この年の第20回全日本小学生相撲優勝大会(平成19年12月9日(日)東京・両国国技館)
6年生の部で優勝しています。

2009/9/20篠川集落豊年祭にて


中学時代は、篠川中相撲部に所属し大島郡・鹿児島県・九州大会で優勝、
全国大会6位の成績も残しています。

2011年中学卒業と同時に立浪部屋に入門。

2011年12月05日 古仁屋大湊緑地公園相撲場にて

ブログ(君は未来の横綱だ!)

2014年9月成田空港にてばったり会いました。  ブログ:もうすぐ関取だ


2016/1/4 瀬戸内町成人式に出席(会場前にて鎌田瀬戸内町長と) 

ブログ 成人式




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


  


Posted by Nao(N,MORI)  at 15:52Comments(2)シマ情報

2016年09月29日

台風18号情報:No2

台風18号はフィリピンの東に進んだのち北寄りに進路を変えて、

10/3から4日に沖縄・奄美地方に近づく見込みです。

今後の台風情報にご注意ください。

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ

米軍台風18号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



気象庁台風18号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): 
10/3の予想


台風第18号 (チャバ)
平成28年09月29日06時45分 発表

<29日06時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域マリアナ諸島
中心位置北緯 14度40分(14.7度)
東経 144度10分(144.2度)
進行方向、速さ西 20km/h(10kt)
中心気圧1000hPa
中心付近の最大風速18m/s(35kt)
最大瞬間風速25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域全域 220km(120NM)

<30日06時の予報>
強さ-
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 15度20分(15.3度)
東経 139度40分(139.7度)
進行方向、速さ西 20km/h(11kt)
中心気圧990hPa
中心付近の最大風速25m/s(50kt)
最大瞬間風速35m/s(70kt)
予報円の半径110km(60NM)

<01日03時の予報>
強さ強い
存在地域沖ノ鳥島近海
予報円の中心北緯 16度50分(16.8度)
東経 136度10分(136.2度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(10kt)
中心気圧975hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径180km(95NM)
暴風警戒域全域 240km(130NM)

<02日03時の予報>
強さ強い
存在地域沖ノ鳥島近海
予報円の中心北緯 19度30分(19.5度)
東経 132度10分(132.2度)
進行方向、速さ北西 20km/h(12kt)
中心気圧955hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 350km(190NM)

<03日03時の予報>
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 23度20分(23.3度)
東経 129度10分(129.2度)
進行方向、速さ北西 20km/h(12kt)
予報円の半径440km(240NM)

<04日03時の予報>
存在地域奄美群島近海
予報円の中心北緯 28度00分(28.0度)
東経 129度25分(129.4度)
進行方向、速さ北 20km/h(12kt)
予報円の半径600km(325NM)



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :台風18号


Posted by Nao(N,MORI)  at 07:22Comments(0)台風情報

2016年09月28日

マタマタ台風発生

今朝3時にマリアナ諸島近海で台風18号が発生した。

6月末までの1個の台風も発生しなかったが、

その後の3か月で18号とは、月に6個(週に1.5個)発生している。なんか異常だな。

台風18号は、今後フィリピンの東を発達しながら西寄りに進み、

10/3頃に沖縄・奄美地方に近づくおそれがあります。

10/2の運動会大丈夫だろうかな?

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ

米軍台風18号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



気象庁台風18号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): 
10/2の予想




台風第18号 (チャバ)
平成28年09月28日16時10分 発表

<28日15時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域マリアナ諸島
中心位置北緯 14度30分(14.5度)
東経 146度50分(146.8度)
進行方向、速さ西 30km/h(16kt)
中心気圧1000hPa
中心付近の最大風速18m/s(35kt)
最大瞬間風速25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域全域 220km(120NM)

<29日15時の予報>
強さ-
存在地域マリアナ諸島
予報円の中心北緯 15度00分(15.0度)
東経 142度20分(142.3度)
進行方向、速さ西 20km/h(10kt)
中心気圧985hPa
中心付近の最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 150km(80NM)

<30日15時の予報>
強さ強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 16度30分(16.5度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(10kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径180km(95NM)
暴風警戒域全域 240km(130NM)

<01日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度30分(19.5度)
東経 135度05分(135.1度)
進行方向、速さ北西 20km/h(12kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 370km(200NM)

<02日15時の予報>
存在地域日本の南
予報円の中心北緯 22度55分(22.9度)
東経 130度30分(130.5度)
進行方向、速さ北西 25km/h(14kt)
予報円の半径440km(240NM)

<03日15時の予報>
存在地域沖縄本島近海
予報円の中心北緯 27度20分(27.3度)
東経 128度40分(128.7度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(12kt)
予報円の半径650km(350NM)


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :台風18号


Posted by Nao(N,MORI)  at 18:57Comments(0)台風情報

2016年09月27日

台風17号情報:No4

台風17号は大型で非常に強い勢力となり先島諸島に最接近中です。

台風は午後台湾に上陸する見込みですが、

先島諸島は今夜にかけて暴風と高波、大雨に厳重な警戒が必要です。

台風の余波でしょうか、古仁屋でも最大瞬間風速15m(2:58)を記録しています。

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ

米軍台風17号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



気象庁台風17号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): 

次の台風でしょうか。10/5頃



台風第17号 (メーギー)
平成28年09月27日06時50分 発表

<27日06時の実況>
大きさ大型
強さ非常に強い
存在地域石垣島の南約180km
中心位置北緯 22度50分(22.8度)
東経 123度50分(123.8度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(11kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域北側 260km(140NM)
南側 220km(120NM)
15m/s以上の強風域北側 650km(350NM)
南側 440km(240NM)

<27日07時の推定>
大きさ大型
強さ非常に強い
存在地域与那国島の南南東約190km
中心位置北緯 22度55分(22.9度)
東経 123度35分(123.6度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(11kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域北側 260km(140NM)
南側 220km(120NM)
15m/s以上の強風域北側 650km(350NM)
南側 440km(240NM)

<27日18時の予報>
強さ強い
存在地域台湾
予報円の中心北緯 23度55分(23.9度)
東経 120度50分(120.8度)
進行方向、速さ西北西 30km/h(15kt)
中心気圧960hPa
最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 240km(130NM)

<28日06時の予報>
強さ-
存在地域台湾海峡
予報円の中心北緯 24度35分(24.6度)
東経 118度40分(118.7度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(10kt)
中心気圧970hPa
最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 200km(110NM)

<29日03時の予報>
強さ-
熱帯低気圧
存在地域華南
予報円の中心北緯 24度55分(24.9度)
東経 115度25分(115.4度)
進行方向、速さ西 15km/h(9kt)
中心気圧1004hPa
予報円の半径180km(95NM)


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :台風17号


Posted by Nao(N,MORI)  at 07:08Comments(0)台風情報

2016年09月26日

地震緊急速報にビックリ!

9/26(月)14:20頃スマホの警報音が鳴り響いた。

地震の緊急速報だ。

見ると「沖縄本島近海の地震」と。

じゃあ、大丈夫だなと、思ったその数秒後に揺れだした。

震度3~4くらいかなと、気象庁のHPを見ると震度2。

古仁屋地区での被害は特にないようです。

平成28年 9月26日14時20分 沖縄本島近海の地震
 北緯  27度25.7分 (北緯 27.4度)
 東経 128度37.2分 (東経128.6度)
 深さ  44km     (深さ 40km)
 規模(マグニチュード) 5.6

震度5弱鹿児島県奄美南部
震度4鹿児島県奄美北部
震度3沖縄県本島北部


鹿児島県 震度5弱 知名町瀬利覚
     震度4  瀬戸内町与路島* 和泊町国頭 和泊町和泊*
          与論町茶花*
     震度3  瀬戸内町請島* 瀬戸内町加計呂麻島*
          奄美市名瀬港町 徳之島町亀津* 天城町平土野*
          伊仙町伊仙* 知名町知名* 与論町麦屋
     震度2  大和村思勝* 宇検村湯湾* 瀬戸内町西古見
          瀬戸内町古仁屋* 奄美市笠利町里*
          奄美市名瀬幸町* 奄美市住用町西仲間*
          天城町当部
     震度1  鹿児島十島村悪石島* 龍郷町屋入 龍郷町浦*
          喜界町滝川 喜界町湾*
沖縄県  震度3  名護市港* 国頭村奥 国頭村辺土名* 東村平良*
          今帰仁村仲宗根* 本部町役場* 恩納村恩納*
          伊平屋村我喜屋 伊平屋村役場*
     震度2  名護市宮里 名護市豊原 大宜味村大兼久*
          宜野座村宜野座* 金武町金武* 伊是名村仲田*
          那覇市樋川 那覇市港町* 宜野湾市野嵩*
          浦添市安波茶* 糸満市潮崎町* 沖縄市美里*
          読谷村座喜味 北谷町桑江* 北中城村喜舎場*
          中城村当間* 西原町与那城* 豊見城市翁長*
          与那原町上与那原* 南風原町兼城*
          渡嘉敷村渡嘉敷* 座間味村座間味*
          うるま市みどり町* うるま市石川石崎*
          うるま市与那城平安座* うるま市与那城饒辺*
          八重瀬町具志頭* 八重瀬町東風平*
          南城市玉城字玉城 南城市知念久手堅*
          南城市玉城富里* 南城市佐敷* 南城市大里仲間*
     震度1  伊江村東江前* 粟国村浜 那覇空港
          嘉手納町嘉手納* 渡名喜村渡名喜*
          久米島町謝名堂 久米島町比嘉*



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



  
タグ :地震


Posted by Nao(N,MORI)  at 15:59Comments(0)シマ情報

2016年09月26日

管鈍集落敬老会

9/25(日)管鈍集落敬老会が行われたので2年振りに参加してきました。

区長さんの話によると、人口30名(男:15、女:15)でしたが、
集落からの参加者は17名ほどでした。

古仁屋管鈍会や名瀬管鈍会からも駆けつけて、
総勢40名近くの方が参加していました。

永井しづのさんの祝い唄や古仁屋管鈍会婦人部の踊り、カラオケ

最後はミャーでの八月踊りとにぎやかに楽しい敬老会でした。

今日は、先輩の車の同乗させて頂いたので、

管鈍では5~6年振りにお酒を飲ませてもらい

写真や動画もぶれまくりかもしれません。

與倉区長挨拶


敬老祝い金贈呈


乾杯


祝い唄他


記念撮影


八月踊り



その他写真は下記をご覧ください。

管鈍集落敬老会:集落散策

管鈍集落敬老会:オープニング

管鈍集落敬老会:余興

管鈍集落敬老会:カラオケ

管鈍集落敬老会:八月踊り

管鈍集落敬老会:会場内にて

敬老会の始まる前に集落内を散策しながら動画で撮影してみました。
集落の現状をご覧下さい。





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 00:17Comments(0)シマ情報

2016年09月25日

台風17号情報:No3

台風17号は26日朝までに非常に強い台風に発達して26日夜から27日朝にかけて先島諸島の南を台湾方面に向かう見込みです。

先島諸島は強風と高波、大雨に厳重な警戒が必要です。

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ

米軍台風17号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



気象庁台風17号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): 
9/28の予報


10/4の予報 次の台風が10/1頃発生


台風第17号 (メーギー)
平成28年09月25日21時45分 発表

<25日21時の実況>
大きさ-
強さ強い
存在地域沖縄の南
中心位置北緯 20度10分(20.2度)
東経 129度20分(129.3度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(12kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域東側 560km(300NM)
西側 390km(210NM)

<26日09時の予報>
強さ非常に強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 21度05分(21.1度)
東経 126度55分(126.9度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(12kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 240km(130NM)

<26日21時の予報>
強さ非常に強い
存在地域石垣島の南約270km
予報円の中心北緯 22度00分(22.0度)
東経 124度30分(124.5度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(12kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域全域 300km(160NM)

<27日21時の予報>
強さ-
存在地域台湾海峡
予報円の中心北緯 23度50分(23.8度)
東経 120度00分(120.0度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(11kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径200km(110NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)

<28日21時の予報>
強さ-
存在地域華南
予報円の中心北緯 24度25分(24.4度)
東経 115度55分(115.9度)
進行方向、速さ西 15km/h(9kt)
中心気圧990hPa
中心付近の最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
予報円の半径240km(130NM)


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :台風17号


Posted by Nao(N,MORI)  at 22:18Comments(0)台風情報

2016年09月25日

シマ唄が聴こえる!

昨日の夕方、名瀬の金久公園近くの知人宅から帰宅時、

公園の方から三味の音色が聴こえて来た。


公園を覗くと、7~80代の方が6名

三味の音に合わせて、唄っておられたので

お邪魔して写真を撮らせてもらいました。



とてもいい表情ですね。

時間があれば、私も一緒に三味線を弾いたり

唄ったりしてみたかったものです。




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 09:48Comments(0)シマ情報シマ唄

2016年09月24日

台風17号情報:No2

台風17号は強い台風になってフィリピンの東を西寄りに進んでいます。

さらに発達して25日には非常に強い台風になる見込みで、26日から27日に先島諸島に接近するおそれがあります。

進路は台風14号と同じように西に行き、台湾海峡から中国大陸に向かうようです。

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ

米軍台風17号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



気象庁台風17号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): 
9/28の予報

10/4の予報 次の台風が10/1頃発生


台風第17号 (メーギー)
平成28年09月24日18時45分 発表

<24日18時の実況>
大きさ-
強さ強い
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 18度40分(18.7度)
東経 135度00分(135.0度)
進行方向、速さ北西 30km/h(15kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域東側 500km(270NM)
西側 280km(150NM)

<25日06時の予報>
強さ強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度20分(19.3度)
東経 131度55分(131.9度)
進行方向、速さ西 30km/h(15kt)
中心気圧960hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 190km(100NM)

<25日18時の予報>
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度55分(19.9度)
東経 129度05分(129.1度)
進行方向、速さ西 25km/h(14kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域全域 240km(130NM)

<26日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 21度25分(21.4度)
東経 124度55分(124.9度)
進行方向、速さ西北西 20km/h(12kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径200km(110NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)

<27日15時の予報>
強さ強い
存在地域台湾海峡
予報円の中心北緯 23度40分(23.7度)
東経 119度55分(119.9度)
進行方向、速さ西北西 25km/h(13kt)
中心気圧960hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 390km(210NM)



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :台風17号


Posted by Nao(N,MORI)  at 19:14Comments(0)台風情報