2016年09月05日
健やかなる成長を願っての初土俵
9/4(日)清水集落の豊年祭では、2名のちびっ子が初土俵を踏みました。
土俵入りを務めるのは、鎌田大樹関
一人目は 浬(かいり)ちゃん

二人目は掲載不可とのことで削除いたします。
これからの健やかなる成長を願っています。
その他写真は下記をご覧ください
清水集落豊年祭:初土俵

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
土俵入りを務めるのは、鎌田大樹関
一人目は 浬(かいり)ちゃん
二人目は掲載不可とのことで削除いたします。
これからの健やかなる成長を願っています。
その他写真は下記をご覧ください
清水集落豊年祭:初土俵

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2016年09月05日
模擬闘牛
9/4(日)今日から28年度の豊年祭が始まった。
イガグリ君3人が相撲を取ると言うので2年振りに清水集落の豊年祭に行って来ました。
2年前私が帰った後に、20年振り復活の「模擬闘牛」が演じられたそうだが、
今日も最後に演じられるとのことなので、楽しみに待っていました。
清水集落

応援団を引き連れての入場です

土俵を1週後、2頭で闘牛を始めます。(中に二人づつ入っている)

戦闘開始

1回戦引き分けで再戦

中の人は大変でしょうね。
2回戦も引き分けで、3回戦をやる予定でしたが、片方が戦意喪失で試合終了。
勝利チームは、勝ったーカッターの大喜び。

動画をご覧ください
その他写真は下記をご覧ください。
2016瀬戸内町イベント写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
イガグリ君3人が相撲を取ると言うので2年振りに清水集落の豊年祭に行って来ました。
2年前私が帰った後に、20年振り復活の「模擬闘牛」が演じられたそうだが、
今日も最後に演じられるとのことなので、楽しみに待っていました。
清水集落
応援団を引き連れての入場です
土俵を1週後、2頭で闘牛を始めます。(中に二人づつ入っている)
戦闘開始
1回戦引き分けで再戦
中の人は大変でしょうね。
2回戦も引き分けで、3回戦をやる予定でしたが、片方が戦意喪失で試合終了。
勝利チームは、勝ったーカッターの大喜び。
動画をご覧ください
その他写真は下記をご覧ください。
2016瀬戸内町イベント写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。