しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年08月31日

台風9号情報:No4

台風9号は今夜からあす1日午前にかけて非常に強い勢力で沖縄・久米島付近を通過する見込みです。

沖縄本島地方では樹木や電柱が倒れたり走行中のトラックが横転するような猛烈な風が吹き、

沿岸の海域では猛烈なシケとなる見込みです。頑丈な建物の中で身の安全を確保してください。

奄美地方も今夜には強風域に入る予報で、最接近は明日の昼ごろでしょうか。

最新の台風情報を確認し、暴風や高波、大雨等に備えましょう。

奄美が強風域に入る頃の予報
<31日18時の予報>
強さ非常に強い
存在地域那覇市の南約200km
予報円の中心北緯 24度25分(24.4度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ北 25km/h(14kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径65km(35NM)
暴風警戒域全域 230km(125NM)


Windy.com


デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風9号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。


米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。


気象庁台風9号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。


台風第9号 (メイサーク)
令和02年08月31日06時45分 発表

<31日06時の実況>
大きさ大型
強さ強い
存在地域沖縄の南
中心位置北緯 21度35分(21.6度)
東経 128度55分(128.9度)
進行方向、速さ北 20km/h(12kt)
中心気圧955hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域南側 560km(300NM)
北側 440km(240NM)

<31日18時の予報>
強さ非常に強い
存在地域那覇市の南約200km
予報円の中心北緯 24度25分(24.4度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ北 25km/h(14kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径65km(35NM)
暴風警戒域全域 230km(125NM)

<01日06時の予報>
強さ非常に強い
存在地域那覇市の西約120km
予報円の中心北緯 26度25分(26.4度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(12kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径95km(50NM)
暴風警戒域全域 270km(145NM)

<02日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 29度00分(29.0度)
東経 126度05分(126.1度)
進行方向、速さ北 15km/h(8kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径165km(90NM)
暴風警戒域全域 340km(185NM)

<03日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域対馬近海
予報円の中心北緯 34度25分(34.4度)
東経 129度00分(129.0度)
進行方向、速さ北北東 30km/h(15kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)

<04日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 44度55分(44.9度)
東経 126度25分(126.4度)
進行方向、速さ北 45km/h(25kt)
中心気圧970hPa
予報円の半径370km(200NM)


鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風9号


Posted by Nao(N,MORI)  at 08:13Comments(0)台風情報

2020年08月30日

台風9号情報:No3

台風9号は31日夜から1日午前にかけて非常に強い勢力で沖縄付近を通過する見込みです。

沖縄本島地方では樹木や電柱が倒れたり走行中のトラックが横転するような猛烈な風が吹き、

沿岸の海域では猛烈なシケとなる見込みです。

最新の台風情報を確認し、暴風や高波、大雨等に備えましょう。

奄美に接近時の予報
<01日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域久米島の南西約120km
予報円の中心北緯 25度25分(25.4度)
東経 126度05分(126.1度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(12kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径140km(75NM)
暴風警戒域全域 360km(195NM)


Windy.com


デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風9号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。


気象庁台風9号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。


台風第9号 (メイサーク)
令和02年08月30日06時45分 発表

<30日06時の実況>
大きさ-
強さ強い
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 17度05分(17.1度)
東経 128度55分(128.9度)
進行方向、速さほとんど停滞
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域全域 95km(50NM)
15m/s以上の強風域全域 440km(240NM)

<30日18時の予報>
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 18度35分(18.6度)
東経 128度55分(128.9度)
進行方向、速さ北 15km/h(8kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径65km(35NM)
暴風警戒域全域 230km(125NM)

<31日06時の予報>
強さ非常に強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 21度00分(21.0度)
東経 128度20分(128.3度)
進行方向、速さ北 20km/h(12kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径95km(50NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)

<01日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域久米島の南西約120km
予報円の中心北緯 25度25分(25.4度)
東経 126度05分(126.1度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(12kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径140km(75NM)
暴風警戒域全域 360km(195NM)

<02日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 28度40分(28.7度)
東経 125度30分(125.5度)
進行方向、速さ北 15km/h(8kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径185km(100NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)

<03日03時の予報>
強さ強い
存在地域対馬近海
予報円の中心北緯 34度20分(34.3度)
東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ北北東 30km/h(15kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 430km(230NM)

<04日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 45度40分(45.7度)
東経 128度05分(128.1度)
進行方向、速さ北 55km/h(29kt)
中心気圧990hPa
最大風速18m/s(35kt)
最大瞬間風速25m/s(50kt)
予報円の半径440km(240NM)


鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風9号


Posted by Nao(N,MORI)  at 08:25Comments(0)台風情報

2020年08月29日

台風9号情報:No2

台風9号は発達しながら北上し、31日(月)には非常に強い勢力となって

沖縄・奄美地方に接近する見込みです。

30日(日)は次第に波が高くなり、

31日(月)から9月1日(火)にかけて猛烈な風が吹き、

海上は大シケとなる見込みです。

最新の台風情報を確認し、暴風や高波、大雨等に備えましょう。

奄美に最接近時の予報
<01日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 26度10分(26.2度)
東経 126度55分(126.9度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(13kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径220km(120NM)
暴風警戒域全域 430km(230NM)


Windy.com


デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風9号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。


気象庁台風9号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



台風第9号 (メイサーク)
令和02年08月29日06時45分 発表

<29日06時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 16度35分(16.6度)
東経 129度20分(129.3度)
進行方向、速さ西南西 ゆっくり
中心気圧990hPa
中心付近の最大風速25m/s(50kt)
最大瞬間風速35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域南西側 330km(180NM)
北東側 165km(90NM)

<30日06時の予報>
強さ強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度35分(17.6度)
東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ北北東 ゆっくり
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径95km(50NM)
暴風警戒域全域 185km(100NM)

<31日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 21度50分(21.8度)
東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径165km(90NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)

<01日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 26度10分(26.2度)
東経 126度55分(126.9度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(13kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径220km(120NM)
暴風警戒域全域 430km(230NM)

<02日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 29度10分(29.2度)
東経 126度05分(126.1度)
進行方向、速さ北 15km/h(8kt)
中心気圧930hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径310km(170NM)
暴風警戒域全域 490km(265NM)

<03日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域対馬近海
予報円の中心北緯 34度50分(34.8度)
東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ北北東 30km/h(15kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径370km(200NM)
暴風警戒域全域 520km(280NM)

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風9号


Posted by Nao(N,MORI)  at 08:30Comments(0)台風情報

2020年08月28日

台風9号発生

先日来、Windyで台風予報が出ていましたが

台風9号が発生しました。

まあ、台風8号と同じで北上するほどに発達し

非常に強い台風なるようです。


Windy.com
9/1(火)16:00の予報



デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風9号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。


気象庁台風9号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



台風第9号 (メイサーク)
令和02年08月28日16時25分 発表

<28日15時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 17度10分(17.2度)
東経 130度10分(130.2度)
進行方向、速さほとんど停滞
中心気圧996hPa
最大風速18m/s(35kt)
最大瞬間風速25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域南西側 280km(150NM)
北東側 165km(90NM)

<29日15時の予報>
強さ-
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度10分(17.2度)
東経 129度35分(129.6度)
進行方向、速さほとんど停滞
中心気圧994hPa
中心付近の最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
予報円の半径65km(35NM)

<30日15時の予報>
強さ-
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度40分(19.7度)
東経 129度55分(129.9度)
進行方向、速さ北 10km/h(6kt)
中心気圧975hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域東側 220km(120NM)
西側 165km(90NM)

<31日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 24度35分(24.6度)
東経 128度35分(128.6度)
進行方向、速さ北 25km/h(13kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径185km(100NM)
暴風警戒域東側 410km(220NM)
西側 300km(160NM)

<01日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 27度40分(27.7度)
東経 125度30分(125.5度)
進行方向、速さ北西 20km/h(10kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域東側 480km(260NM)
西側 430km(230NM)

<02日15時の予報>
強さ強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 30度35分(30.6度)
東経 125度25分(125.4度)
進行方向、速さ北 15km/h(7kt)
中心気圧955hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
予報円の半径370km(200NM)
暴風警戒域全域 540km(290NM)

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風9号


Posted by Nao(N,MORI)  at 16:30Comments(0)台風情報

2020年08月27日

写真遊び


きゅら島館でお茶していたら
テーブルに可愛い花が飾られていた。
iPhoneで撮影し、編集で遊んでみた。
色んな機能があるもんだ。


















iPhoneから送信  

Posted by Nao(N,MORI)  at 17:11Comments(0)

2020年08月26日

グラウンドゴルフ大会出場

8/23(日)奄美医療生協理事長杯グラウンドゴルフ大会。
例年なら190名余りの参加者ですが
今回はコロナ対策で約半分の95名の参加。

曇り空なれど暑くて熱中症にならないよう
水分補給をしながらのラウンド。

マングローブ会場は、昨年の9月以来で
パーをキープするのがやっとで前半は24。

後半になると少し調子が上がってきたのだが
ホールインワンを二度蹴られて20でした。

飛び賞のお米を狙っていたのだが、見事にはずれ。

いい汗をかきました。




















にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。










iPhoneから送信  


Posted by Nao(N,MORI)  at 12:58Comments(0)グラウンドゴルフ

2020年08月25日

七夕飾り

今日は旧暦の7/7、旧暦で行事を行うここ瀬戸内町では、七夕飾りをして御先祖様を迎える準備です。
台風で雨が心配されましたけど、ほんの少し降っただけで風も強くなく夕方になっても綺麗なままです。











その他写真は下記をご覧ください。
2020_8_25七夕


動画です。





にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。














iPhoneから送信  


Posted by Nao(N,MORI)  at 16:29Comments(0)シマ情報

2020年08月25日

台風8号情報:No4

台風8号は発達しながら東シナ海を北上し、

26日にかけて九州の西を北上する見込みです。

沖縄本島地方と奄美地方は引き続き土砂災害に警戒し、

26日にかけて高波や強風に注意して下さい。

また、27日にかけて九州地方の西岸地域では高波や強風に、

九州南部や四国の太平洋側では大雨に注意してください。

奄美大島は強風域に入ってはいますが、大した風も吹いていないようですね。

Windy.com

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風8号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。


米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。


気象庁台風8号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。


台風第8号 (バービー)
令和02年08月25日06時45分 発表

<25日06時の実況>
大きさ-
強さ強い
存在地域久米島の北北西約290km
中心位置北緯 28度50分(28.8度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ北北西 ゆっくり
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域東側 165km(90NM)
西側 130km(70NM)
15m/s以上の強風域東側 390km(210NM)
西側 280km(150NM)

<25日18時の予報>
強さ強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 30度10分(30.2度)
東経 125度05分(125.1度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(8kt)
中心気圧955hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
予報円の半径45km(25NM)
暴風警戒域東側 230km(125NM)
西側 175km(95NM)

<26日06時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 31度55分(31.9度)
東経 124度40分(124.7度)
進行方向、速さ北 15km/h(9kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径65km(35NM)
暴風警戒域東側 290km(155NM)
西側 190km(105NM)

<27日03時の予報>
強さ強い
存在地域黄海
予報円の中心北緯 36度50分(36.8度)
東経 124度30分(124.5度)
進行方向、速さ北 25km/h(14kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域東側 280km(150NM)
西側 240km(130NM)

<28日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 45度30分(45.5度)
東経 125度25分(125.4度)
進行方向、速さ北 40km/h(22kt)
中心気圧990hPa
最大風速15m/s(30kt)
最大瞬間風速23m/s(45kt)
予報円の半径220km(120NM)



鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風8号


Posted by Nao(N,MORI)  at 06:59Comments(0)台風情報

2020年08月24日

台風8号情報:No3

台風8号は24日に強い勢力で沖縄本島地方や奄美地方に接近したのち、

さらに発達しながら九州の西海上を北上する見込みです。

沖縄・奄美地方はきょう昼過ぎにかけて暴風に、

25日にかけて高波や大雨による土砂災害に警戒して下さい。

Windy.com

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風8号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。


米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。


気象庁台風8号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



台風第8号 (バービー)
令和02年08月24日08時40分 発表

<24日08時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域久米島の北北西約120km
中心位置北緯 27度10分(27.2度)
東経 126度10分(126.2度)
進行方向、速さ東 15km/h(8kt)
中心気圧985hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域全域 95km(50NM)
15m/s以上の強風域南東側 390km(210NM)
北西側 280km(150NM)

<24日18時の予報>
強さ強い
存在地域久米島の北北西約190km
予報円の中心北緯 27度55分(27.9度)
東経 126度10分(126.2度)
進行方向、速さ北北東 ゆっくり
中心気圧975hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径45km(25NM)
暴風警戒域南東側 175km(95NM)
北西側 120km(65NM)

<25日06時の予報>
強さ強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 28度40分(28.7度)
東経 125度40分(125.7度)
進行方向、速さ北北西 ゆっくり
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径65km(35NM)
暴風警戒域南東側 250km(135NM)
北西側 140km(75NM)

<26日03時の予報>
強さ強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 31度20分(31.3度)
東経 124度40分(124.7度)
進行方向、速さ北北西 10km/h(6kt)
中心気圧955hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域東側 330km(180NM)
西側 280km(150NM)

<27日03時の予報>
強さ強い
存在地域黄海
予報円の中心北緯 37度20分(37.3度)
東経 124度35分(124.6度)
進行方向、速さ北 30km/h(15kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 350km(190NM)

<28日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 46度20分(46.3度)
東経 124度20分(124.3度)
進行方向、速さ北 45km/h(23kt)
中心気圧1000hPa
最大風速15m/s(30kt)
最大瞬間風速23m/s(45kt)
予報円の半径370km(200NM)



鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風8号


Posted by Nao(N,MORI)  at 08:40Comments(0)台風情報

2020年08月23日

台風8号情報:No2

台風8号は急速に発達しながら沖縄本島地方や奄美地方に接近したのち、

東シナ海を北上する見込みです。

沖縄地方は25日(火)にかけて長時間荒れた天気が続く見通しで、

暴風や高波、大雨による土砂災害に警戒が必要です。

26日(水)以降は九州地方も荒れた天気となるおそれがあります。

十分な対策が必要でしょう。


Windy.com

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風8号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。


米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。


気象庁台風8号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。




台風第8号 (バービー)
令和02年08月23日05時45分 発表

<23日05時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域久米島の西約310km
中心位置北緯 25度55分(25.9度)
東経 123度40分(123.7度)
進行方向、速さ北 ゆっくり
中心気圧990hPa
中心付近の最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域東側 95km(50NM)
西側 75km(40NM)
15m/s以上の強風域東側 330km(180NM)
西側 165km(90NM)

<23日15時の予報>
強さ-
存在地域久米島の西約230km
予報円の中心北緯 26度30分(26.5度)
東経 124度30分(124.5度)
進行方向、速さ東北東 15km/h(7kt)
中心気圧975hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径55km(30NM)
暴風警戒域南東側 165km(90NM)
北西側 130km(70NM)

<24日03時の予報>
強さ強い
存在地域久米島の北西約150km
予報円の中心北緯 27度20分(27.3度)
東経 125度50分(125.8度)
進行方向、速さ東北東 15km/h(7kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
予報円の半径80km(42NM)
暴風警戒域南東側 260km(140NM)
北西側 150km(82NM)

<25日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 28度40分(28.7度)
東経 126度10分(126.2度)
進行方向、速さ北 ゆっくり
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域南東側 330km(180NM)
北西側 185km(100NM)

<26日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 31度05分(31.1度)
東経 125度30分(125.5度)
進行方向、速さ北 10km/h(6kt)
中心気圧945hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径185km(100NM)
暴風警戒域東側 410km(220NM)
西側 260km(140NM)

<27日03時の予報>
強さ強い
存在地域黄海
予報円の中心北緯 36度25分(36.4度)
東経 125度50分(125.8度)
進行方向、速さ北 25km/h(13kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
予報円の半径310km(170NM)
暴風警戒域東側 520km(280NM)
西側 390km(210NM)

<28日03時の予報>
強さ-
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 44度10分(44.2度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ北 35km/h(20kt)
中心気圧980hPa
中心付近の最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
予報円の半径520km(280NM)



鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風8号


Posted by Nao(N,MORI)  at 05:54Comments(0)台風情報