2019年10月27日
加計呂麻でウォーキング
2019年10月21日
20号・21号ダブル台風情報:No2
台風20号は、奄美の東側を北東に進行中で、
22日6時ごろには温帯低気圧に変わりそうですが
今夜から明日にかけて西日本から東日本は大雨に注意が必要のようです。
奄美からは、だんだん遠ざかっており、強風域からも逃れています。
マリアナ諸島近海の台風21号は、24日頃に小笠原諸島に接近するおそれがあります。
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風20号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風20号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第20号 (ノグリー)
令和元年10月21日03時50分 発表
<21日03時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域南大東島の北約140km
中心位置北緯 27度00分(27.0度)
東経 131度25分(131.4度)
進行方向、速さ北東 30km/h(16kt)
中心気圧985hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域全域 70km(40NM)
15m/s以上の強風域全域 220km(120NM)
<21日15時の予報>
強さ-
存在地域足摺岬の南南東約310km
予報円の中心北緯 30度00分(30.0度)
東経 133度55分(133.9度)
進行方向、速さ北東 35km/h(20kt)
中心気圧990hPa
中心付近の最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 150km(80NM)
<22日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域潮岬の東南東約80km
予報円の中心北緯 33度05分(33.1度)
東経 136度30分(136.5度)
進行方向、速さ北東 35km/h(20kt)
中心気圧994hPa
最大風速23m/s(45kt)
最大瞬間風速35m/s(65kt)
予報円の半径130km(70NM)
気象庁台風21号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風21号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
22日6時ごろには温帯低気圧に変わりそうですが
今夜から明日にかけて西日本から東日本は大雨に注意が必要のようです。
奄美からは、だんだん遠ざかっており、強風域からも逃れています。
マリアナ諸島近海の台風21号は、24日頃に小笠原諸島に接近するおそれがあります。
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風20号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風20号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第20号 (ノグリー)
令和元年10月21日03時50分 発表
<21日03時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域南大東島の北約140km
中心位置北緯 27度00分(27.0度)
東経 131度25分(131.4度)
進行方向、速さ北東 30km/h(16kt)
中心気圧985hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域全域 70km(40NM)
15m/s以上の強風域全域 220km(120NM)
<21日15時の予報>
強さ-
存在地域足摺岬の南南東約310km
予報円の中心北緯 30度00分(30.0度)
東経 133度55分(133.9度)
進行方向、速さ北東 35km/h(20kt)
中心気圧990hPa
中心付近の最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 150km(80NM)
<22日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域潮岬の東南東約80km
予報円の中心北緯 33度05分(33.1度)
東経 136度30分(136.5度)
進行方向、速さ北東 35km/h(20kt)
中心気圧994hPa
最大風速23m/s(45kt)
最大瞬間風速35m/s(65kt)
予報円の半径130km(70NM)
気象庁台風21号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風21号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2019年10月20日
20号・21号とダブル台風発生
久々に台風情報をチェックすると、20号に21号も発生しているではないか。
強い台風20号は、奄美の東側を22日頃に通過し23日には温帯低気圧に。
21号は、日本のはるか南で発生し発達しながら小笠原付近に接近する予報です。
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風20号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風20号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第20号 (ノグリー)
令和元年10月20日06時40分 発表
<20日06時の実況>
大きさ-
強さ強い
存在地域沖縄の南
中心位置北緯 23度05分(23.1度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ北北東 20km/h(10kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域全域 70km(40NM)
15m/s以上の強風域北西側 330km(180NM)
南東側 220km(120NM)
<20日18時の予報>
強さ強い
存在地域那覇市の南約250km
予報円の中心北緯 24度00分(24.0度)
東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ北北東 ゆっくり
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 150km(80NM)
<21日06時の予報>
強さ強い
存在地域那覇市の東南東約180km
予報円の中心北緯 25度25分(25.4度)
東経 129度10分(129.2度)
進行方向、速さ北北東 15km/h(8kt)
中心気圧975hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径130km(70NM)
暴風警戒域全域 190km(100NM)
<22日03時の予報>
強さ-
存在地域九州の南
予報円の中心北緯 28度10分(28.2度)
東経 131度35分(131.6度)
進行方向、速さ北東 20km/h(12kt)
中心気圧990hPa
中心付近の最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
予報円の半径220km(120NM)
暴風警戒域全域 260km(140NM)
<23日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域四国沖
予報円の中心北緯 30度55分(30.9度)
東経 135度25分(135.4度)
進行方向、速さ北東 20km/h(11kt)
中心気圧996hPa
最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
気象庁台風21号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風21号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第21号 (ブアローイ)
令和元年10月20日07時00分 発表
<20日06時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域トラック諸島近海
中心位置北緯 11度25分(11.4度)
東経 152度05分(152.1度)
進行方向、速さ西北西 25km/h(14kt)
中心気圧998hPa
中心付近の最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
15m/s以上の強風域全域 150km(80NM)
<20日18時の予報>
強さ-
存在地域トラック諸島近海
予報円の中心北緯 12度00分(12.0度)
東経 150度20分(150.3度)
進行方向、速さ西北西 15km/h(9kt)
中心気圧992hPa
中心付近の最大風速25m/s(50kt)
最大瞬間風速35m/s(70kt)
予報円の半径70km(40NM)
<21日06時の予報>
強さ-
存在地域マリアナ諸島
予報円の中心北緯 13度05分(13.1度)
東経 148度55分(148.9度)
進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)
中心気圧985hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径130km(70NM)
暴風警戒域全域 180km(95NM)
<22日03時の予報>
強さ強い
存在地域マリアナ諸島
予報円の中心北緯 15度50分(15.8度)
東経 146度20分(146.3度)
進行方向、速さ北西 20km/h(10kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径220km(120NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<23日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域マリアナ諸島
予報円の中心北緯 18度55分(18.9度)
東経 143度00分(143.0度)
進行方向、速さ北西 20km/h(11kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)
<24日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域小笠原近海
予報円の中心北緯 22度50分(22.8度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(11kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径370km(200NM)
暴風警戒域全域 540km(290NM)
<25日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域小笠原近海
予報円の中心北緯 28度05分(28.1度)
東経 141度35分(141.6度)
進行方向、速さ北 25km/h(13kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径520km(280NM)
暴風警戒域全域 650km(350NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
強い台風20号は、奄美の東側を22日頃に通過し23日には温帯低気圧に。
21号は、日本のはるか南で発生し発達しながら小笠原付近に接近する予報です。
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風20号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風20号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第20号 (ノグリー)
令和元年10月20日06時40分 発表
<20日06時の実況>
大きさ-
強さ強い
存在地域沖縄の南
中心位置北緯 23度05分(23.1度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ北北東 20km/h(10kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域全域 70km(40NM)
15m/s以上の強風域北西側 330km(180NM)
南東側 220km(120NM)
<20日18時の予報>
強さ強い
存在地域那覇市の南約250km
予報円の中心北緯 24度00分(24.0度)
東経 128度10分(128.2度)
進行方向、速さ北北東 ゆっくり
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 150km(80NM)
<21日06時の予報>
強さ強い
存在地域那覇市の東南東約180km
予報円の中心北緯 25度25分(25.4度)
東経 129度10分(129.2度)
進行方向、速さ北北東 15km/h(8kt)
中心気圧975hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径130km(70NM)
暴風警戒域全域 190km(100NM)
<22日03時の予報>
強さ-
存在地域九州の南
予報円の中心北緯 28度10分(28.2度)
東経 131度35分(131.6度)
進行方向、速さ北東 20km/h(12kt)
中心気圧990hPa
中心付近の最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
予報円の半径220km(120NM)
暴風警戒域全域 260km(140NM)
<23日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域四国沖
予報円の中心北緯 30度55分(30.9度)
東経 135度25分(135.4度)
進行方向、速さ北東 20km/h(11kt)
中心気圧996hPa
最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
気象庁台風21号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風21号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第21号 (ブアローイ)
令和元年10月20日07時00分 発表
<20日06時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域トラック諸島近海
中心位置北緯 11度25分(11.4度)
東経 152度05分(152.1度)
進行方向、速さ西北西 25km/h(14kt)
中心気圧998hPa
中心付近の最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
15m/s以上の強風域全域 150km(80NM)
<20日18時の予報>
強さ-
存在地域トラック諸島近海
予報円の中心北緯 12度00分(12.0度)
東経 150度20分(150.3度)
進行方向、速さ西北西 15km/h(9kt)
中心気圧992hPa
中心付近の最大風速25m/s(50kt)
最大瞬間風速35m/s(70kt)
予報円の半径70km(40NM)
<21日06時の予報>
強さ-
存在地域マリアナ諸島
予報円の中心北緯 13度05分(13.1度)
東経 148度55分(148.9度)
進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)
中心気圧985hPa
中心付近の最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径130km(70NM)
暴風警戒域全域 180km(95NM)
<22日03時の予報>
強さ強い
存在地域マリアナ諸島
予報円の中心北緯 15度50分(15.8度)
東経 146度20分(146.3度)
進行方向、速さ北西 20km/h(10kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径220km(120NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<23日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域マリアナ諸島
予報円の中心北緯 18度55分(18.9度)
東経 143度00分(143.0度)
進行方向、速さ北西 20km/h(11kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)
<24日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域小笠原近海
予報円の中心北緯 22度50分(22.8度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(11kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径370km(200NM)
暴風警戒域全域 540km(290NM)
<25日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域小笠原近海
予報円の中心北緯 28度05分(28.1度)
東経 141度35分(141.6度)
進行方向、速さ北 25km/h(13kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径520km(280NM)
暴風警戒域全域 650km(350NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2019年10月18日
第35回町民体育大会
10/13(日)清水運動公園陸上競技場で開催の第35回瀬戸内町町民体育大会の様子です。
昨年は、台風のため中止になり2年振りの開催。
町内を7地区に分けていますが、今回実久地区の欠場により6地区の参加でした。
1.古仁屋西:高丘、春日、大湊、須手、手安
2.中央:宮前、松江、船津
3.東方:瀬久井東、瀬久井西、清水、嘉鉄、蘇刈、伊須
4.山郷(やまぐん):阿木名東、阿木名西、勝浦、網野子、節子、嘉徳
5.西方・油井:久根津、油井、阿鉄、小名瀬、阿室釜、篠川、古志、久慈、花天、管鈍、西古見
6.鎮西・請・与路:呑之浦、押角、勝能、諸数、生間、渡連、安脚場、徳浜、諸鈍、野見山、秋徳、佐知克、勢里、於斉、伊子茂、花富、請阿室、池地、与路
7.実久:瀬武、木慈、武名、三浦、知之浦、俵、瀬相、西阿室、嘉入、須子茂、阿多地、芝、実久、薩川
この日は、体調があまり良くなく、始まって1時間半くらいは、
動いて撮りましたけど、その後は、日陰からズーム撮影し
午前中で切り上げました。

写真・動画は下記を御覧ください。
開会式
男女60m
男子100m
女子100m
徒競走動画
ゲートボール
スプーンリレー
三人四脚・・
増殖リレー
輪投げ
親子仲良く
お掃除レース
女子1000m
ビン釣り
男子1500m
マスゲーム
その他

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
昨年は、台風のため中止になり2年振りの開催。
町内を7地区に分けていますが、今回実久地区の欠場により6地区の参加でした。
1.古仁屋西:高丘、春日、大湊、須手、手安
2.中央:宮前、松江、船津
3.東方:瀬久井東、瀬久井西、清水、嘉鉄、蘇刈、伊須
4.山郷(やまぐん):阿木名東、阿木名西、勝浦、網野子、節子、嘉徳
5.西方・油井:久根津、油井、阿鉄、小名瀬、阿室釜、篠川、古志、久慈、花天、管鈍、西古見
6.鎮西・請・与路:呑之浦、押角、勝能、諸数、生間、渡連、安脚場、徳浜、諸鈍、野見山、秋徳、佐知克、勢里、於斉、伊子茂、花富、請阿室、池地、与路
7.実久:瀬武、木慈、武名、三浦、知之浦、俵、瀬相、西阿室、嘉入、須子茂、阿多地、芝、実久、薩川
この日は、体調があまり良くなく、始まって1時間半くらいは、
動いて撮りましたけど、その後は、日陰からズーム撮影し
午前中で切り上げました。

写真・動画は下記を御覧ください。
開会式
男女60m
男子100m
女子100m
徒競走動画
ゲートボール
スプーンリレー
三人四脚・・
増殖リレー
輪投げ
親子仲良く
お掃除レース
女子1000m
ビン釣り
男子1500m
マスゲーム
その他

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :瀬戸内町第35回町民体育大会
2019年10月17日
古仁屋信愛幼稚園運動会
10/6(日)に古仁屋小で開催された古仁屋信愛幼稚園の運動会。
今年は、創立60周年の記念の運動会。
いつもより、人手が多かった感じがしました。
創立以来、2500名余りの卒園生がおり
親子3代で通っておられるM家が紹介されていました。
そう言えば、家内の弟も卒園生でしたね。
今回は、ビデオも撮ってみました。

◇動画No1
開会式~かけっこ
◇動画No2
崖の上のポニョ・虹の向こうに、ちびっこ騎馬戦、可愛いお客様、親子の絆、大玉おくり
◇動画No3
玉入れ、組体操、空手
この日は、午後から所用の為、午前中のみの撮影でした。
写真集は、下記を御覧ください。
00開会式
01かけっこ
02かけっこ
03かけっこ
04崖の上の・
05ちびっこ騎馬戦
06可愛いお客様
07親子の絆
08大玉おくり
09勇気100%・
10奄美サンサン音頭・・
11玉入れ
12組体操
13思い出の幼稚園
14空手
99会場内にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
今年は、創立60周年の記念の運動会。
いつもより、人手が多かった感じがしました。
創立以来、2500名余りの卒園生がおり
親子3代で通っておられるM家が紹介されていました。
そう言えば、家内の弟も卒園生でしたね。
今回は、ビデオも撮ってみました。

◇動画No1
開会式~かけっこ
◇動画No2
崖の上のポニョ・虹の向こうに、ちびっこ騎馬戦、可愛いお客様、親子の絆、大玉おくり
◇動画No3
玉入れ、組体操、空手
この日は、午後から所用の為、午前中のみの撮影でした。
写真集は、下記を御覧ください。
00開会式
01かけっこ
02かけっこ
03かけっこ
04崖の上の・
05ちびっこ騎馬戦
06可愛いお客様
07親子の絆
08大玉おくり
09勇気100%・
10奄美サンサン音頭・・
11玉入れ
12組体操
13思い出の幼稚園
14空手
99会場内にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2019年10月16日
満開の月下美人



今宵、一輪の月下美人が咲きました。
ここ数日、ちょっと落ち込んでいましたけど、
甘酸っぱい香りと真っ白な花が心を落ち着けてくれました。
iPhoneから送信
2019年10月12日
台風19号情報:No7
大型で非常に強い台風19号、八丈島の南西約320キロに位置し時速20キロで北上中。
12日夕方から夜にかけて東海または関東に上陸する見込みです。
近畿から関東までが暴風圏内包まれそうな、とてつもない大きな台風です。
進路方面の方、十分な対策をして、不要不急な外出などは避けてください。
<12日06時の実況>
大きさ大型
強さ非常に強い
存在地域八丈島の南西約320km
中心位置北緯 31度25分(31.4度)
東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域全域 650km(350NM)、
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風19号24時間進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月12日06時50分 発表
<12日06時の実況>
大きさ大型
強さ非常に強い
存在地域八丈島の南西約320km
中心位置北緯 31度25分(31.4度)
東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域全域 650km(350NM)
<12日18時の予報>
強さ非常に強い
存在地域石廊崎の西南西約30km
予報円の中心北緯 34度30分(34.5度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ北北東 30km/h(17kt)
中心気圧945hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径40km(20NM)
暴風警戒域東側 410km(220NM)
西側 310km(170NM)
<13日06時の予報>
強さ強い
存在地域釜石市の南東約130km
予報円の中心北緯 38度30分(38.5度)
東経 143度00分(143.0度)
進行方向、速さ北東 50km/h(28kt)
中心気圧970hPa
最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域南東側 440km(240NM)
北西側 350km(190NM)
<14日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島の東
予報円の中心北緯 46度50分(46.8度)
東経 160度50分(160.8度)
進行方向、速さ北東 75km/h(40kt)
中心気圧980hPa
最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径220km(120NM)
暴風警戒域南東側 600km(325NM)
北西側 500km(270NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
12日夕方から夜にかけて東海または関東に上陸する見込みです。
近畿から関東までが暴風圏内包まれそうな、とてつもない大きな台風です。
進路方面の方、十分な対策をして、不要不急な外出などは避けてください。
<12日06時の実況>
大きさ大型
強さ非常に強い
存在地域八丈島の南西約320km
中心位置北緯 31度25分(31.4度)
東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域全域 650km(350NM)、
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風19号24時間進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月12日06時50分 発表
<12日06時の実況>
大きさ大型
強さ非常に強い
存在地域八丈島の南西約320km
中心位置北緯 31度25分(31.4度)
東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域全域 650km(350NM)
<12日18時の予報>
強さ非常に強い
存在地域石廊崎の西南西約30km
予報円の中心北緯 34度30分(34.5度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ北北東 30km/h(17kt)
中心気圧945hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径40km(20NM)
暴風警戒域東側 410km(220NM)
西側 310km(170NM)
<13日06時の予報>
強さ強い
存在地域釜石市の南東約130km
予報円の中心北緯 38度30分(38.5度)
東経 143度00分(143.0度)
進行方向、速さ北東 50km/h(28kt)
中心気圧970hPa
最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域南東側 440km(240NM)
北西側 350km(190NM)
<14日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島の東
予報円の中心北緯 46度50分(46.8度)
東経 160度50分(160.8度)
進行方向、速さ北東 75km/h(40kt)
中心気圧980hPa
最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径220km(120NM)
暴風警戒域南東側 600km(325NM)
北西側 500km(270NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風19号
2019年10月11日
台風19号情報:No6
大型で非常に強い勢力の台風19号は父島の西海上を北上しており、
あす夜には強い勢力を維持したまま静岡県または関東の沿岸部に接近上陸する見通しです。
東日本を中心に再び記録的な暴風や大雨となるおそれがあり、
海上は猛烈なしけとなりますので、早めの対策と備えをお願い致します。
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月11日06時45分 発表
<11日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西約380km
中心位置 北緯 26度55分(26.9度)
東経 138度25分(138.4度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)
<11日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の南南西約500km
予報円の中心 北緯 29度05分(29.1度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 東側 410km(220NM)
西側 310km(170NM)
<12日06時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 潮岬の南南東約300km
予報円の中心 北緯 31度00分(31.0度)
東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(10kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 東側 440km(240NM)
西側 350km(190NM)
<13日03時の予報>
強さ -
存在地域 那須塩原市付近
予報円の中心 北緯 36度50分(36.8度)
東経 140度05分(140.1度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(17kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 東側 500km(270NM)
西側 410km(220NM)
<14日03時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 千島の東
予報円の中心 北緯 45度30分(45.5度)
東経 158度40分(158.7度)
進行方向、速さ 北東 75km/h(40kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 220km(120NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
あす夜には強い勢力を維持したまま静岡県または関東の沿岸部に接近上陸する見通しです。
東日本を中心に再び記録的な暴風や大雨となるおそれがあり、
海上は猛烈なしけとなりますので、早めの対策と備えをお願い致します。
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月11日06時45分 発表
<11日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西約380km
中心位置 北緯 26度55分(26.9度)
東経 138度25分(138.4度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)
<11日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の南南西約500km
予報円の中心 北緯 29度05分(29.1度)
東経 137度20分(137.3度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 東側 410km(220NM)
西側 310km(170NM)
<12日06時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 潮岬の南南東約300km
予報円の中心 北緯 31度00分(31.0度)
東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(10kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 東側 440km(240NM)
西側 350km(190NM)
<13日03時の予報>
強さ -
存在地域 那須塩原市付近
予報円の中心 北緯 36度50分(36.8度)
東経 140度05分(140.1度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(17kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 東側 500km(270NM)
西側 410km(220NM)
<14日03時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 千島の東
予報円の中心 北緯 45度30分(45.5度)
東経 158度40分(158.7度)
進行方向、速さ 北東 75km/h(40kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 220km(120NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風19号
2019年10月10日
台風19号情報:No5
大型で猛烈な台風19号は週末に東海から関東に接近し、上陸の恐れがある。
台風19号は日本の南の海上を猛烈な勢力で北上中。
海水温の高い所を進むため、今後も勢力を落とさずに近づくとみられる。
12日未明には紀伊半島の南の海上に進み、
その後、非常に強い勢力を保ったまま東海から関東にかなり接近し、上陸する恐れがある。
奄美からは徐々に遠ざかっているようですが、最接近は、11日昼頃でしょうか。
強風域の範囲が広いので、風が強くなるかも知れません。
進路方面の方、早めの対策と備えを!
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月10日06時40分 発表
<10日06時の実況>
大きさ大型
強さ猛烈な
存在地域硫黄島の南南西約290km
中心位置北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ北 15km/h(8kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)
<10日18時の予報>
強さ猛烈な
存在地域硫黄島の西約270km
予報円の中心北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(12kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径40km(20NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<11日06時の予報>
強さ猛烈な
存在地域硫黄島の西北西約430km
予報円の中心北緯 26度30分(26.5度)
東経 137度30分(137.5度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(11kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 310km(170NM)
<12日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域日本の南
予報円の中心北緯 30度25分(30.4度)
東経 136度20分(136.3度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(11kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<13日03時の予報>
強さ強い
存在地域東日本
予報円の中心北緯 37度00分(37.0度)
東経 140度10分(140.2度)
進行方向、速さ北北東 35km/h(18kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径190km(100NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<14日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島の東
予報円の中心北緯 45度50分(45.8度)
東経 157度55分(157.9度)
進行方向、速さ北東 75km/h(40kt)
中心気圧976hPa
最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 370km(200NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
台風19号は日本の南の海上を猛烈な勢力で北上中。
海水温の高い所を進むため、今後も勢力を落とさずに近づくとみられる。
12日未明には紀伊半島の南の海上に進み、
その後、非常に強い勢力を保ったまま東海から関東にかなり接近し、上陸する恐れがある。
奄美からは徐々に遠ざかっているようですが、最接近は、11日昼頃でしょうか。
強風域の範囲が広いので、風が強くなるかも知れません。
進路方面の方、早めの対策と備えを!
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月10日06時40分 発表
<10日06時の実況>
大きさ大型
強さ猛烈な
存在地域硫黄島の南南西約290km
中心位置北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ北 15km/h(8kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)
<10日18時の予報>
強さ猛烈な
存在地域硫黄島の西約270km
予報円の中心北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(12kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径40km(20NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<11日06時の予報>
強さ猛烈な
存在地域硫黄島の西北西約430km
予報円の中心北緯 26度30分(26.5度)
東経 137度30分(137.5度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(11kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 310km(170NM)
<12日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域日本の南
予報円の中心北緯 30度25分(30.4度)
東経 136度20分(136.3度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(11kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<13日03時の予報>
強さ強い
存在地域東日本
予報円の中心北緯 37度00分(37.0度)
東経 140度10分(140.2度)
進行方向、速さ北北東 35km/h(18kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径190km(100NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<14日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島の東
予報円の中心北緯 45度50分(45.8度)
東経 157度55分(157.9度)
進行方向、速さ北東 75km/h(40kt)
中心気圧976hPa
最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 370km(200NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風19号
2019年10月09日
台風19号情報:No4
猛烈な勢力の台風19号はマリアナ諸島近海を北西に進んでおり、
週末には東日本の太平洋側に接近するおそれがあります。
東海・関東地方は土曜日を中心に大荒れの天気となる見込みです。
奄美からは徐々に遠ざかっているようですが、最接近は、11日夕方から12日未明頃でしょうか。
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月09日06時45分 発表
<09日06時の実況>
大きさ大型
強さ猛烈な
存在地域マリアナ諸島
中心位置北緯 19度30分(19.5度)
東経 140度35分(140.6度)
進行方向、速さ北西 20km/h(10kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域全域 650km(350NM)
<09日18時の予報>
強さ猛烈な
存在地域沖ノ鳥島の東約400km
予報円の中心北緯 21度10分(21.2度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)
中心気圧905hPa
中心付近の最大風速55m/s(110kt)
最大瞬間風速80m/s(155kt)
予報円の半径60km(30NM)
暴風警戒域全域 300km(160NM)
<10日06時の予報>
強さ猛烈な
存在地域沖ノ鳥島の北東約410km
予報円の中心北緯 22度50分(22.8度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 310km(170NM)
<11日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域日本の南
予報円の中心北緯 26度10分(26.2度)
東経 137度10分(137.2度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(11kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径170km(90NM)
暴風警戒域全域 370km(200NM)
<12日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域紀伊半島沖
予報円の中心北緯 30度35分(30.6度)
東経 136度20分(136.3度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 430km(230NM)
<13日03時の予報>
強さ強い
存在地域東日本
予報円の中心北緯 36度40分(36.7度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ北北東 35km/h(18kt)
中心気圧965hPa
最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径370km(200NM)
暴風警戒域全域 520km(280NM)
<14日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島の東
予報円の中心北緯 47度10分(47.2度)
東経 158度40分(158.7度)
進行方向、速さ北東 85km/h(45kt)
中心気圧980hPa
最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
予報円の半径520km(280NM)
暴風警戒域全域 600km(325NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
週末には東日本の太平洋側に接近するおそれがあります。
東海・関東地方は土曜日を中心に大荒れの天気となる見込みです。
奄美からは徐々に遠ざかっているようですが、最接近は、11日夕方から12日未明頃でしょうか。
Windy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
気象庁台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風19号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月09日06時45分 発表
<09日06時の実況>
大きさ大型
強さ猛烈な
存在地域マリアナ諸島
中心位置北緯 19度30分(19.5度)
東経 140度35分(140.6度)
進行方向、速さ北西 20km/h(10kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域全域 650km(350NM)
<09日18時の予報>
強さ猛烈な
存在地域沖ノ鳥島の東約400km
予報円の中心北緯 21度10分(21.2度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)
中心気圧905hPa
中心付近の最大風速55m/s(110kt)
最大瞬間風速80m/s(155kt)
予報円の半径60km(30NM)
暴風警戒域全域 300km(160NM)
<10日06時の予報>
強さ猛烈な
存在地域沖ノ鳥島の北東約410km
予報円の中心北緯 22度50分(22.8度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 310km(170NM)
<11日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域日本の南
予報円の中心北緯 26度10分(26.2度)
東経 137度10分(137.2度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(11kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径170km(90NM)
暴風警戒域全域 370km(200NM)
<12日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域紀伊半島沖
予報円の中心北緯 30度35分(30.6度)
東経 136度20分(136.3度)
進行方向、速さ北 20km/h(11kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 430km(230NM)
<13日03時の予報>
強さ強い
存在地域東日本
予報円の中心北緯 36度40分(36.7度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ北北東 35km/h(18kt)
中心気圧965hPa
最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径370km(200NM)
暴風警戒域全域 520km(280NM)
<14日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島の東
予報円の中心北緯 47度10分(47.2度)
東経 158度40分(158.7度)
進行方向、速さ北東 85km/h(45kt)
中心気圧980hPa
最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
予報円の半径520km(280NM)
暴風警戒域全域 600km(325NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風19号