2018年10月28日
名瀬管鈍会





昨日(10/27)恒例の名瀬管鈍会に出席してきました。
年々参加者が少なくなり、そして役員のなり手がいないと、どこの郷友会も辿る道でしょうか。
昨夜は、役員会より解散が提案されて討議しましたけど、結論には至らず役員会に一任という事になりました。
現在の役員の殆どが二世たちで、管鈍の学校を出ていない人の方が多く、その子供たちもシマにいるのは少ない。これからの会を支える人が居なくては、どうにもしようがない状況ですね。
iPhoneから送信
2018年10月26日
台風26号情報:No2
台風26号は非常に強い勢力でフィリピンの東を西寄りに進んでいます。
30日から31日にルソン島北部を横断して南シナ海に進む見込みですが、
先島諸島は高波などの影響を受ける可能性があります。
今後の情報にご注意ください。
奄美への影響は、ほとんどなくなったようですね。
10日間予報のWindy.com1
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風26号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風26号進路情報(5日間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第26号 (イートゥー)
平成30年10月26日15時45分 発表
<26日15時の実況>
大きさ-
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 17度00分(17.0度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ西 20km/h(11kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域北東側 600km(325NM)
南西側 330km(180NM)
<27日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 18度05分(18.1度)
東経 133度20分(133.3度)
進行方向、速さ西 25km/h(14kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<28日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 18度10分(18.2度)
東経 129度00分(129.0度)
進行方向、速さ西 20km/h(10kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径180km(95NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)
<29日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度25分(17.4度)
東経 125度50分(125.8度)
進行方向、速さ西 15km/h(8kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径240km(130NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)
<30日15時の予報>
存在地域フィリピン
予報円の中心北緯 17度00分(17.0度)
東経 122度00分(122.0度)
進行方向、速さ西 15km/h(9kt)
予報円の半径370km(200NM)
<31日15時の予報>
存在地域南シナ海
予報円の中心北緯 17度25分(17.4度)
東経 119度00分(119.0度)
進行方向、速さ西 15km/h(7kt)
予報円の半径540km(290NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
30日から31日にルソン島北部を横断して南シナ海に進む見込みですが、
先島諸島は高波などの影響を受ける可能性があります。
今後の情報にご注意ください。
奄美への影響は、ほとんどなくなったようですね。
10日間予報のWindy.com1
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風26号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風26号進路情報(5日間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第26号 (イートゥー)
平成30年10月26日15時45分 発表
<26日15時の実況>
大きさ-
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 17度00分(17.0度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ西 20km/h(11kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域北東側 600km(325NM)
南西側 330km(180NM)
<27日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 18度05分(18.1度)
東経 133度20分(133.3度)
進行方向、速さ西 25km/h(14kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域全域 280km(150NM)
<28日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 18度10分(18.2度)
東経 129度00分(129.0度)
進行方向、速さ西 20km/h(10kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径180km(95NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)
<29日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度25分(17.4度)
東経 125度50分(125.8度)
進行方向、速さ西 15km/h(8kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径240km(130NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)
<30日15時の予報>
存在地域フィリピン
予報円の中心北緯 17度00分(17.0度)
東経 122度00分(122.0度)
進行方向、速さ西 15km/h(9kt)
予報円の半径370km(200NM)
<31日15時の予報>
存在地域南シナ海
予報円の中心北緯 17度25分(17.4度)
東経 119度00分(119.0度)
進行方向、速さ西 15km/h(7kt)
予報円の半径540km(290NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風26号
2018年10月26日
狂い咲きのヒカンザクラ:清水運動公園
2018年10月25日
台風26号情報:No1
猛烈な台風26号はマリアナ諸島近海を西北西に進んでいます。
30日にルソン島の東に進み、先島諸島に影響する可能性があります。
今後の情報にご注意ください。
Windyの10日間予報を見ると、30日頃から北上後Uターンし沖縄に接近の予報。
30日に沖縄から甥夫妻が来島予定。
前回も台風で来れなくなったのだが、飛行機が飛ぶのか心配だ。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風26号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風26号進路情報(5日間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第26号 (イートゥー)
平成30年10月25日06時45分 発表
<25日06時の実況>
大きさ-
強さ猛烈な
存在地域マリアナ諸島
中心位置北緯 15度35分(15.6度)
東経 144度50分(144.8度)
進行方向、速さ北西 20km/h(11kt)
中心気圧905hPa
中心付近の最大風速60m/s(115kt)
最大瞬間風速85m/s(165kt)
25m/s以上の暴風域全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域北東側 440km(240NM)
南西側 330km(180NM)
<26日06時の予報>
強さ猛烈な
存在地域マリアナ諸島
予報円の中心北緯 16度40分(16.7度)
東経 141度10分(141.2度)
進行方向、速さ西 15km/h(9kt)
中心気圧900hPa
中心付近の最大風速60m/s(120kt)
最大瞬間風速85m/s(170kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 240km(130NM)
<27日03時の予報>
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度40分(17.7度)
東経 136度55分(136.9度)
進行方向、速さ西 20km/h(12kt)
中心気圧905hPa
中心付近の最大風速60m/s(115kt)
最大瞬間風速85m/s(165kt)
予報円の半径200km(110NM)
暴風警戒域全域 350km(190NM)
<28日03時の予報>
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 18度10分(18.2度)
東経 131度40分(131.7度)
進行方向、速さ西 20km/h(12kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)
<29日03時の予報>
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度50分(17.8度)
東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ西 15km/h(8kt)
予報円の半径390km(210NM)
<30日03時の予報>
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度55分(17.9度)
東経 125度35分(125.6度)
進行方向、速さ西 15km/h(7kt)
予報円の半径650km(350NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
30日にルソン島の東に進み、先島諸島に影響する可能性があります。
今後の情報にご注意ください。
Windyの10日間予報を見ると、30日頃から北上後Uターンし沖縄に接近の予報。
30日に沖縄から甥夫妻が来島予定。
前回も台風で来れなくなったのだが、飛行機が飛ぶのか心配だ。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風26号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風26号進路情報(5日間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第26号 (イートゥー)
平成30年10月25日06時45分 発表
<25日06時の実況>
大きさ-
強さ猛烈な
存在地域マリアナ諸島
中心位置北緯 15度35分(15.6度)
東経 144度50分(144.8度)
進行方向、速さ北西 20km/h(11kt)
中心気圧905hPa
中心付近の最大風速60m/s(115kt)
最大瞬間風速85m/s(165kt)
25m/s以上の暴風域全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域北東側 440km(240NM)
南西側 330km(180NM)
<26日06時の予報>
強さ猛烈な
存在地域マリアナ諸島
予報円の中心北緯 16度40分(16.7度)
東経 141度10分(141.2度)
進行方向、速さ西 15km/h(9kt)
中心気圧900hPa
中心付近の最大風速60m/s(120kt)
最大瞬間風速85m/s(170kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 240km(130NM)
<27日03時の予報>
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度40分(17.7度)
東経 136度55分(136.9度)
進行方向、速さ西 20km/h(12kt)
中心気圧905hPa
中心付近の最大風速60m/s(115kt)
最大瞬間風速85m/s(165kt)
予報円の半径200km(110NM)
暴風警戒域全域 350km(190NM)
<28日03時の予報>
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 18度10分(18.2度)
東経 131度40分(131.7度)
進行方向、速さ西 20km/h(12kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)
<29日03時の予報>
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度50分(17.8度)
東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ西 15km/h(8kt)
予報円の半径390km(210NM)
<30日03時の予報>
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 17度55分(17.9度)
東経 125度35分(125.6度)
進行方向、速さ西 15km/h(7kt)
予報円の半径650km(350NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風26号
2018年10月22日
ちびっこたちの運動会:青空の下では5年振り
10/21(日)古仁屋小附属幼稚園の運動会が古仁屋小校庭で行われた。
なんと青空の下では、5年振りとか。(ここ数年清水の体育館で行われていた)
ちびっこたちもご家族も上天気の下で大いに張り切っていましたよ。

開会式


かけっこ


もうすぐ幼稚園

U・S・A(ダンス)

恐竜親子参上


やってみよう・・(ダンス)

綱引き

9時の開会式から10時半過ぎの綱引きまでの撮影でした。
(この後、大湊緑地公園で開催の十五夜まつりの撮影に直行でした)
・古仁屋小附属幼稚園運動会(10/21)
開会式
かけっこ1
かけっこ2
もうすぐ幼稚園
U・S・A
恐竜親子参上1
恐竜親子参上2
いいむんむらてぃ
やってみよう!
綱引き
会場内にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
なんと青空の下では、5年振りとか。(ここ数年清水の体育館で行われていた)
ちびっこたちもご家族も上天気の下で大いに張り切っていましたよ。

開会式
かけっこ
もうすぐ幼稚園
U・S・A(ダンス)
恐竜親子参上
やってみよう・・(ダンス)
綱引き
9時の開会式から10時半過ぎの綱引きまでの撮影でした。
(この後、大湊緑地公園で開催の十五夜まつりの撮影に直行でした)
・古仁屋小附属幼稚園運動会(10/21)
開会式
かけっこ1
かけっこ2
もうすぐ幼稚園
U・S・A
恐竜親子参上1
恐竜親子参上2
いいむんむらてぃ
やってみよう!
綱引き
会場内にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2018年10月21日
ちびっ子の初土俵
古仁屋小学校での附属幼稚園運動会を途中で切り上げて
大湊緑地公園での古仁屋十五夜会場へ。
小学生たちの相撲等が終わって、本日のメインイベントのちびっこ初土俵。
今回は31名のチビッ子が、これからの健やかなる成長を願って初土俵を踏みました。

1.友翔(ゆうと)ちゃん
2.優翔(ゆうと)ちゃん
3.京李(きょうり)ちゃん
4.旺俐(おうり)ちゃん
5.結翔(ゆいと)ちゃん
6.千晃(ちあき)ちゃん
7.瑛士(えいと)ちゃん
8.綾大(りょうだい)ちゃん
9.結正(ゆいしょう)ちゃん
10.然一(ぜんいち)ちゃん
11.己才(きさい)ちゃん
12.大翔(やまと)ちゃん
13.祐吾(ゆうご)ちゃん
14.旭(あさひ)ちゃん
15.道三郎(みちさぶろう)ちゃん
16.楽(がく)ちゃん
17.禮心(れいしん)ちゃん
18.成吾(せいご)ちゃん
19.湊人(みなと)ちゃん
20.秀充(しゅうま)ちゃん
21.謙真(けんしん)ちゃん
22.誠志郎(せいしろう)ちゃん
23.光海(ひかる)ちゃん
24.籠獅(ろうし)ちゃん
25.虹絆(ななき)ちゃん
26.優強(ゆうきょう)ちゃん
27.珀昇斗(はると)ちゃん
28.寧之心(やすのしん)ちゃん
29.凪希(なぎ)ちゃん
30.憲将(けんしょう)ちゃん
31.禅斗(ぜんと)ちゃん
大きな写真は下記の写真集をご覧ください
2018古仁屋十五夜初土俵写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
大湊緑地公園での古仁屋十五夜会場へ。
小学生たちの相撲等が終わって、本日のメインイベントのちびっこ初土俵。
今回は31名のチビッ子が、これからの健やかなる成長を願って初土俵を踏みました。

1.友翔(ゆうと)ちゃん
2.優翔(ゆうと)ちゃん
3.京李(きょうり)ちゃん
4.旺俐(おうり)ちゃん
5.結翔(ゆいと)ちゃん
6.千晃(ちあき)ちゃん
7.瑛士(えいと)ちゃん
8.綾大(りょうだい)ちゃん
9.結正(ゆいしょう)ちゃん
10.然一(ぜんいち)ちゃん
11.己才(きさい)ちゃん
12.大翔(やまと)ちゃん
13.祐吾(ゆうご)ちゃん
14.旭(あさひ)ちゃん
15.道三郎(みちさぶろう)ちゃん
16.楽(がく)ちゃん
17.禮心(れいしん)ちゃん
18.成吾(せいご)ちゃん
19.湊人(みなと)ちゃん
20.秀充(しゅうま)ちゃん
21.謙真(けんしん)ちゃん
22.誠志郎(せいしろう)ちゃん
23.光海(ひかる)ちゃん
24.籠獅(ろうし)ちゃん
25.虹絆(ななき)ちゃん
26.優強(ゆうきょう)ちゃん
27.珀昇斗(はると)ちゃん
28.寧之心(やすのしん)ちゃん
29.凪希(なぎ)ちゃん
30.憲将(けんしょう)ちゃん
31.禅斗(ぜんと)ちゃん
大きな写真は下記の写真集をご覧ください
2018古仁屋十五夜初土俵写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2018年10月20日
夕陽に輝くヒカンザクラ




奄美市住用町の住用中では、今年も早咲きなヒカンザクラが夕陽に輝いていました。
iPhoneから送信
2018年10月19日
2018年10月13日
ヒカンザクラよ、ちょっと早くない?


清水運動公園駐車場のヒカンザクラが10輪ほど咲いています。
ちょっと早すぎるね。
iPhoneから送信
2018年10月12日
台風24号の被害状況:No3
3日遅れの墓参りに行ったついでに、西古見の状況を確認してきました。
吹き飛ばされた金刀比羅(こんぴら)神社は手つかずの状態でしたね。

崩れたサンゴの石垣の修復作業を役場職員の方が行っていました。

ナハンマ公園からは前の折口は立ち入り禁止に。


デイゴの根っこはえぐられています。

ナハンマ公園から西へ2~300メートルの所で道路が崩れて通れなくなっています。
池堂の浜を通って行きました。





台風24号の被害は、町内いたるところで発生していますから
優先順位は低いでしょうけど、早く復旧して欲しいものです。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
吹き飛ばされた金刀比羅(こんぴら)神社は手つかずの状態でしたね。
崩れたサンゴの石垣の修復作業を役場職員の方が行っていました。
ナハンマ公園からは前の折口は立ち入り禁止に。
デイゴの根っこはえぐられています。
ナハンマ公園から西へ2~300メートルの所で道路が崩れて通れなくなっています。
池堂の浜を通って行きました。
台風24号の被害は、町内いたるところで発生していますから
優先順位は低いでしょうけど、早く復旧して欲しいものです。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風24号の爪痕