しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年01月29日

独り占めのヒカンザクラ



雨上がりに高知山のヒカンザクラを撮影に行ったら
人がおらず独り占めでした。


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 15:35Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年01月28日

高知山のヒカンザクラが見頃!



1/28(土)天気良し、かないを連れて高知山のヒカンザクラを見に行ってきました。
まだ、満開ではないですが、例年よりも沢山咲いています。

iPhoneから送信


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 12:32Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年01月27日

ふるさと管鈍



明日が旧正月ですが、一日早く墓参りに行ってきました。
ぽかぽか陽気で上着も脱ぎ、木陰でのんびり。
少し昼寝でもして帰ろうかな。

iPhoneから送信


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  

Posted by Nao(N,MORI)  at 15:22Comments(0)モロモロ

2017年01月23日

武富農園のタンカン収穫間近!

1/23(月)瀬戸内町特産品販売組合で奄美のフルーツを販売している武富農園さんに伺い

来月中旬に出荷が始まるたんかん畑に連れて行ってもらいました。

阿木名の川沿いから林道をしばらく走って、途中から地道をどんどん登っていきますと、

イノシシの防御用に延べ1Kmに渡って柵をめぐらしていたのが武富農園のたんかん畑でした。


山の斜面に在り、奄美の燦燦と輝く太陽をいっぱいあびて育っていますね。




園主の武富さんが丁寧に栽培しています。



一つ味見をさせていただきましたが、甘くてうまかったですね。

完熟にこだわっていますので、収穫は2月中旬からだそうです。






タンカン予約受付中 (発送は2月中旬以降を予定)
ゆりどろ武富農園


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 16:31Comments(0)シマ情報

2017年01月17日

高知山のヒカンザクラ(1/17)




随分と咲いてきましたね。
見頃は月末頃でしようか。

iPhoneから送信



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  
タグ :高知山


Posted by Nao(N,MORI)  at 11:03Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年01月15日

チャリティーカラオケの夕べ

1/15(日)JA会館で開催の新春チャリティ―カラオケの夕べの一部です。












ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  


Posted by Nao(N,MORI)  at 20:29Comments(0)シマ情報

2017年01月13日

伊須湾の初日と初泳ぎ

書き忘れていました。

1/1(日)初詣を終えて帰宅したら1時前。

慌てて目覚ましを6時にセットし床に就く。

目覚ましが鳴る数分前に目が覚めたので

コーヒーを入れて飲んでから

阿木名での初泳ぎと初日の出の撮影に向かった。

阿木名の海岸に到着すると、すでに大勢の初泳ぎの人や

初日の出の見物客が来ていた。

7時過ぎにせとうち見守り隊を中心に赤ふんどしを締めた

初泳ぎメンバーたち20数名(チビッ子から70歳前迄(女性も3人ほどいた)が

海岸に降り立ち準備体操を始めた。



7時8分ごろ入水


水平線には厚い雲が掛かっており、お日様は中々顔を出してくれません。


7時20分過ぎ、やっとお日様が出てきました。






綺麗な初日です。


初泳ぎの方や見物客にもトン汁が振舞われました。



もちろんお神酒も(私は、運転手でしたので…残念)





その他写真は下記をご覧ください。
初泳ぎ

初日の出




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  


Posted by Nao(N,MORI)  at 16:48Comments(0)シマ情報

2017年01月12日

ごちそうは、しまぞうめんだ!

1/11(水)旧暦15日の墓参りには一日早いが、家内を連れて行ってきました。

管鈍についたとたん雨。

大降りにはならず助かりました。

墓参りを終えて、実家隣の後輩宅へ。
可愛いワンちゃんのお出迎えがあり


又、そうめんまでご馳走していただきました。

シンプルだが、とてもおいしかったですし、
大きなレンコダイまでお土産を頂きました

Sちゃん、ありがとう。



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :墓参り


Posted by Nao(N,MORI)  at 14:52Comments(0)シマ情報

2017年01月11日

Iphone7Plusのカメラは?

1/9(月)Iphone6PlusからIPhone7Plusへ機種変更した。

データもItunesを利用しほとんど問題なく移行できた。

Musicだけは移行出来ていなかったが、Itunesと同期することで解決。

機種変更前に、7Plusのカメラに注目していたのだが

実際に使ってみて、とてもいいですね。

先ずズーム
通常


ズーム(光学2倍)


更にデジタルズームもできます。


次はポートレート
このモードで撮影する時に、離れてくださいとか出て、
ちょうどいい距離になると被写界深度エフェクトが適用され、
オリジナルとエフェクト分の2枚保存されます。

オリジナル


被写界深度エフェクト適用


オリジナル


被写界深度エフェクト適用


ただ、どんな距離でも適用されるわけではないですね。

問題になっていたシャッター音ですが、かなり改善され今までよりも小さいくらいです。



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  
タグ :IPHONE7PLUS


Posted by Nao(N,MORI)  at 12:07Comments(0)写真

2017年01月10日

瀬戸内町消防出初式パレード

1/6(金)午後から瀬戸内町の消防出初式でした。

私がUターンしてからパレードや一斉放水などが中止に

なった記憶はなかったのだが、前日からの雨が止まず

残念ながら今年は車両パレードのみになりました。
(体育館で表彰伝達式などは行われたようです)











ちょっと寂強いパレードでした。

昨年の消防出初式
パレード

点検表彰

チビッ子消防団

餅投げ

会場内にて




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


  


Posted by Nao(N,MORI)  at 21:19Comments(0)シマ情報