2021年05月17日
アカショウビン



やっと撮れたアカショウビン、
声はすれど姿見えずで1時間の辛抱、
現れてくれました。
高い所から段々と低い所へ移動してくれ
こんないい画が撮れました。
動画です。
https://youtu.be/-vIhlLZvcuo
iPhoneから送信
タグ :アカショウビン
2021年03月10日
阿木名川の野鳥(3/10)
ボチボチ北へ旅立ちが始まっているのか、いつも簡単に写真を撮らせてくれるオオバンが見られなくなった。
今日は、沢山撮らせてくれたカワセミ

餌を中々獲れないアオサギ

物音がすればすぐに隠れるバン

ハクセキレイ

イソシギ

クロサギ

阿木名川の野鳥
アオサギの名誉のため、採餌シーンの動画

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
今日は、沢山撮らせてくれたカワセミ
餌を中々獲れないアオサギ
物音がすればすぐに隠れるバン
ハクセキレイ
イソシギ
クロサギ
阿木名川の野鳥
アオサギの名誉のため、採餌シーンの動画

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年03月08日
ルリカケス
3/8(月)家内のお供で名瀬行。
2時間ほど空きが出たので龍郷町の車屋さんへ車検の依頼に。
ついでに奄美自然観察の森に足を伸ばした。
もう工事は、終わっているかと思いきや、まだ重機が入っていて
結構な音が出ていました。
観察員の方にルリカケスの居そうな場所を聞いて行くと
3羽ほどいましたね。


動画です。
次回は、工事が終わった頃にじっくりと色々な鳥を撮りたいものですね。

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2時間ほど空きが出たので龍郷町の車屋さんへ車検の依頼に。
ついでに奄美自然観察の森に足を伸ばした。
もう工事は、終わっているかと思いきや、まだ重機が入っていて
結構な音が出ていました。
観察員の方にルリカケスの居そうな場所を聞いて行くと
3羽ほどいましたね。
動画です。
次回は、工事が終わった頃にじっくりと色々な鳥を撮りたいものですね。

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年02月19日
求愛中のカワセミ
今日は、絶対にカワセミを撮るぞと意気込んで阿木名川へ。
いつもの所に止まるだろうと予測して待っていたが、
中々やって来ない。
30分も過ぎた頃、ようやくやって来たが
予想と違う所に止まったので慌てて移動。
当初、手持ちで動画を撮っていたが、
あまりにもブレるので三脚を持ち出しの撮影。
写真は、動画からキャプチャーしました。

動画
iPhoneから送信

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
いつもの所に止まるだろうと予測して待っていたが、
中々やって来ない。
30分も過ぎた頃、ようやくやって来たが
予想と違う所に止まったので慌てて移動。
当初、手持ちで動画を撮っていたが、
あまりにもブレるので三脚を持ち出しの撮影。
写真は、動画からキャプチャーしました。
動画
iPhoneから送信

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年02月15日
メジロと桜
清水運動公園駐車場の桜、少し遅かったですけどきれいでしたね。
ここの桜は、花びらが散っていますからオオシマザクラとヒカンザクラの交配種で
河津桜でしょうか。
メジロとのコラボです。






にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
ここの桜は、花びらが散っていますからオオシマザクラとヒカンザクラの交配種で
河津桜でしょうか。
メジロとのコラボです。

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年02月11日
ルリカケスの撮影(2/10)
沢山見かけるのだが、中々撮影に応じてくれないルリカケス。
昨日も、フォレストポリスに向かう途中10羽近くの群れに出会うも
前から車が来て撮影できず。
宮古崎に向かう途中でも何度か鳴き声を聞いており
帰り道、ギャーギャーの声の先を探せど見つからず
カメラを構えていると、来てくれました。



残念なのは、新兵器(200-600㎜)を車において来た事。
これを使えば、もっと綺麗に撮れたかも。

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
昨日も、フォレストポリスに向かう途中10羽近くの群れに出会うも
前から車が来て撮影できず。
宮古崎に向かう途中でも何度か鳴き声を聞いており
帰り道、ギャーギャーの声の先を探せど見つからず
カメラを構えていると、来てくれました。
残念なのは、新兵器(200-600㎜)を車において来た事。
これを使えば、もっと綺麗に撮れたかも。

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年02月09日
阿木名川の野鳥(2021/2/8)
2021/2/8(月)昨日撮影の写真編集に行き詰まり
気分転換に阿木名川で野鳥撮影に。
久々にカワセミも撮れました。

コサギ

アオサギ

オオバン 夫婦なのかな、いつも2羽でいます。

コバンもいたのだが、すぐに隠れて撮影できず。
ハクセキレイ

キセキレイ

イソシギ


にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
気分転換に阿木名川で野鳥撮影に。
久々にカワセミも撮れました。
コサギ
アオサギ
オオバン 夫婦なのかな、いつも2羽でいます。
コバンもいたのだが、すぐに隠れて撮影できず。
ハクセキレイ
キセキレイ
イソシギ

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年01月26日
阿木名川の野鳥(1/25)
サシバの動画カワセミを撮りたくて阿木名川に通っているが
中々上手く行きませんね。
1/25は、カワセミがやって来てくれました

ミサゴはこの直後ダイブして見事に魚を捕らえて飛び去りました。
その瞬間は撮れず。

いつものんびりしているオオバン

バン

近づくと直ぐに飛び立ってしまうアオサギ

とてもきれいなコサギ

ササゴイ

首を伸ばしたササゴイ

シロハラ

コガモにダイサギは、どこに行ったのかな?
その他写真は、下記をご覧ください。
2021/1/25阿木名川の野鳥

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
中々上手く行きませんね。
1/25は、カワセミがやって来てくれました
ミサゴはこの直後ダイブして見事に魚を捕らえて飛び去りました。
その瞬間は撮れず。
いつものんびりしているオオバン
バン
近づくと直ぐに飛び立ってしまうアオサギ
とてもきれいなコサギ
ササゴイ
首を伸ばしたササゴイ
シロハラ
コガモにダイサギは、どこに行ったのかな?
その他写真は、下記をご覧ください。
2021/1/25阿木名川の野鳥

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年01月04日
オオハクチョウがやって来た
1/2に写真家の浜田太さんからオオハクチョウがマングローブパークから飛びたったので
瀬戸内町辺りでも確認してとの連絡を受けました。
1/2~3と探しましたが、見つからず。
1/3野鳥の会の方が、大瀬海岸で確認されたとの事で
本日でかけましたら、確認できました。
奄美へは、2016年以来の飛来とか。



動画も撮りました。

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
瀬戸内町辺りでも確認してとの連絡を受けました。
1/2~3と探しましたが、見つからず。
1/3野鳥の会の方が、大瀬海岸で確認されたとの事で
本日でかけましたら、確認できました。
奄美へは、2016年以来の飛来とか。
動画も撮りました。

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。