しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年06月30日

朝の散歩道(6/30)

散歩再開4日目。
三日坊主にならず良かった。











ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



iPhoneから送信
  
タグ :カンナ


Posted by Nao(N,MORI)  at 07:35Comments(0)草・花・木今朝の散歩道

2017年06月29日

デイゴの実

5月中旬から6月始めにかけて咲いていたデイゴの花。


今朝、この木の下を通ったら、なんと実がなっているではないか。


やっぱりマメ科なんですね。

初めて見ました。


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :デイゴの実


Posted by Nao(N,MORI)  at 09:58Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年06月29日

朝の散歩道(6/29)

朝のウオーキングを再開し3日目。
3日坊主て終わらぬよ頑張らんば。

7/2(日)はシーカヤック大会ですね。
今年もスタートとスリ浜で撮影する予定。
後夜祭には元ちとせさんが出演するようです。

写真3〜4枚目はデイゴの実。
こんなサヤに豆が出来るんですね。
初めて見ました。











ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

iPhoneから送信
  
タグ :デイゴの実


Posted by Nao(N,MORI)  at 07:52Comments(0)今朝の散歩道

2017年06月28日

朝の散歩道(6/28)

朝のウオーキングを再開して二日目です。
いい天気になってきました。
週末は瀬戸内町の一大イベントであるシーカヤック大会です。
金曜日の夜に結婚式、日曜日はシーカヤック大会の撮影が控えています。
体調を整えてがんばらんば!



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


iPhoneから送信
  

Posted by Nao(N,MORI)  at 07:21Comments(0)今朝の散歩道

2017年06月27日

朝の散歩道(6/27)

おはようございます。
昨日、5月末に受けた人間ドックの結果を見て愕然となった。
2年前よりも指摘事項が増えているではないか。
中症の睡眠時無呼吸症候群、心臓、血圧、胃、眼底、肝臓、前立腺肥大、内臓脂肪肥満、糖尿病疑い等々。

取り敢えず自分で出来ることは、痩せることと酒を控える事だな。

今、通っている肉体改造教室などを上手く使って三ヶ月で3キロ減量だ。




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


iPhoneから送信
  

Posted by Nao(N,MORI)  at 07:31Comments(0)今朝の散歩道

2017年06月25日

シマの花々




墓参りに行く途中で咲いていた花。

ノボタン、アダン、ハマユウ。

アダンは花じゃなく実だった。

iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 20:55Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年06月21日

笑顔がいいねって




貫禄十分な徳之島の白間さん






奄美市名瀬のあまかんにて第40期奄美医療生活協同組合の総代会が開催されました。
2008年5月に何も分からないまま非常勤理事となり9年。
最近やっと医療生協の活動等が少しは分かってきた感があります。また、理事になったおかげで徳之島・笠利・名瀬・大和村など多方面の方々との交流が深まったと思いますし、色んな勉強もさせて貰っています。
後がまを探さないと辞められそうにありませんから、しっかり後継者を育てないと。

総代会終了後、参加していた方に言われました。
森さんは、いつも笑顔でいるから、側にいても安心できる、癒される、と。

嬉しかったですね。たとえ、社交辞令であっても。

『笑顔』と『挨拶』には常日頃心がけていることですからね。

これからも、
笑顔を忘れずに、日々過ごそう!

iPhoneから送信


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  

Posted by Nao(N,MORI)  at 17:04Comments(0)

2017年06月20日

父の日プレゼント、ありがとう!

昨日(6/19)仕事から帰ってくるとテーブルの上に祝い袋がおいてあった。

中を見ると、家内からのメッセージと大枚(1枚)が入っていた。



子供のいない私たち夫婦は、結婚以来お互いにプレゼント(父の日・母の日や誕生日)をしあっていました。

2年前の病気で家内からのプレゼントは途絶えていましたが、

体調も回復してきたので少し心に余裕がでてきたのでしょう。

プレゼントを自分で買うことはできないから、これでズボンとシャツを買ってねと。

涙が出てくるほどうれしかったです。


そして、今朝は、私を「奄美のおとう」と慕ってくれる東京在住で歌手のゆげみわこ嬢からも

甘いものが好きな私のために水羊羹の父の日プレゼント(写真右)が届きました。ありがとう!



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


  


Posted by Nao(N,MORI)  at 13:47Comments(0)モロモロ

2017年06月19日

奄美信用金庫理事長杯ミックスダブルス大会結果

6/18(日)梅雨も中休みをしてくれたのか好天気でした。

奄美市名瀬三儀山テニスコートで行われた

第28回奄美大島信用金庫理事長杯ミックスダブルス大会に

チームメートの福永さんとペアで出場しました。

開会式


開会式写真集

選手宣誓は与論町から出場の川畑さん


今回は、30チームが出場し、8ブロックに分かれてのリンクトーナメント方式。


各チーム2試合づづ行った結果で、1~4位までのトーナメント出場となります。
我がチームは予選1勝1敗で、なんと2位トーナメント出場。
トーナメント1試合目はタイブレークで勝ち、準決勝は6-3で勝利。
決勝戦は瀬戸内の桂・高木組と。

左から桂・高木・福永・森

相手にとって不足はなしとぶつかって行きましたが、1:6で負け。

でも、頑張りました。何たって2位トーナメントの2位ですからね。

決勝戦、奥が私と福永さんのペア。


木野田先生ナイスショット!



中田君の豪快なサーブ



プレー篇写真集

大会結果
1位トーナメント
優勝 久木田・中濱
2位  基田、大園




2位トーナメント
優勝 桂・高木
2位  森・福永


3位トーナメント
優勝 中田・西
2位  東・芝田


4位トーナメント 後で調べます。
優勝 武原・郡
2位  稲沢・森

大会結果詳細

閉会式写真集

会場内にて写真集




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by Nao(N,MORI)  at 05:40Comments(0)シマ情報テニス

2017年06月18日

第38回奄美民謡大賞結果

6/17(土)奄美市名瀬の奄美文化センターで開催された、

第38回奄美民謡大賞(南海日日新聞社、奄美市教育委員会共催)。

結果は、南海日日新聞6/18付けより

大賞を受賞したのは青年の部の平田まりなさんでした。


その他部門最優秀賞


◇少年の部
 最優秀賞 飯田 秋
 優秀賞  原田 幸歩(喜界中3年)
 奨励賞  辻 竜生(名瀬中1年)
 特別賞  原田 幸歩

 出場者 26名
朝岡歩紀花、朝岡美月紀、飯田 秋、飯田 日和、岩崎 二子、岩崎 小桃、興 花香、小野 楓佳、且 琴音、且 莢音、嘉村 心暖、鈴木 侑、千田 真帆、辻 竜生、豊原 柚子、永島 優芽、永田 心花、萩原 かほ、原田 幸歩、福山 蘭、牧岡 音歩、政木 佳奈、宮下 和、村山 慶次郎、安田 瑠偉、要田ななさ


◇青年の部 
 最優秀賞 平田まりな
 優秀賞  楠田 莉子
 奨励賞  界 眞子
 特別賞  平田 まりな

 出場者 21名
朝岡 明紀、伊 成美、岩切 桃子、岩崎日向子、潤 さつき、岡 美里、嘉村 美里、楠田 莉子、界 眞子、田原 瑞希、辻 美里、長井 舞、成瀬 茉倫、平田まりな、古澤奈那美、前平 南里、真茅 志乃、牧 夢芽、松崎 博文、松崎 泰子、安田 葉月、山元 俊治


◇壮年の部
 最優秀賞 川口 成美
 優秀賞  朝木綿子
 奨励賞  正親 欣嘉
 特別賞  永井しずの

 出場者 21名
朝 木綿子、飯田 高士、伊賀美佐子、井上真由美、上野 俊英、内田 潔、正親 欣嘉、川口 成美、榮 洋子、里 美加、茂木 幸生、須納瀬睦代、田中真由美、永井しずの、昇 和美、福山 尚史、松元多喜子、松元みどり、水俣 律子、ムスヤ葉子、脇田真由美

◇高年の部
 最優秀賞 島袋 徳男
 優秀賞  嘉川 敏子
 奨励賞  岡山 純博
 特別賞  上原 京子

 出場者 32名 
阿部ミネ子、荒田スミ子、泉 サダ子、上原 京子、岡村 昌子、岡山 純博、奥田 磯子、勝 六津江、川畑美穂子、城 昭久、迫田 寿恵、島袋 徳男、勢田千代美、平 久美、平 早代美、平 八重子、竹田 智子、西林由美子、浜田百合子、林 和子、日置 幸男、平田 久代、平山 淳子、福田のり子、福山 哲也、藤山ヨシ子、本田サユミ、本田 廣喜、眞島千穂美、益山由美子、村田キヨミ、村田 頼子、嘉川 敏子

計100名


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by Nao(N,MORI)  at 06:59Comments(2)シマ情報シマ唄