しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年04月30日

高知山展望所より

昨日に続いての夕陽撮影に高知山展望所に上って来ました。

京都や宇検村などからの観光客も来ていましたが、

残念ながら二日続きの水平線に沈む夕陽の撮影は叶いませんでした。

高知山展望所


木漏れ日(展望所へ向かう途中)


古仁屋市街地


さあ、夕陽を撮りましょう。








左上部に三日月が写っているはずですが、分かりますか?



その他写真は下記をご覧ください。
高知山展望所よりの夕陽



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  


Posted by Nao(N,MORI)  at 09:14Comments(0)シマ情報シマの風景

2017年04月29日

花盛り

赤や白に黄色など色とりどりの花が咲き誇っています。
1枚目 自宅で咲くアマリリス
2枚目 自宅で咲くランタナ
3枚目 デイゴ
4枚目 ブウゲンビレア
5枚目 コンロンカ







ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 13:06Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年04月28日

素晴らしき夕陽かな

でっかい太陽が水平線に沈む。
久々に撮れました。













タラソ奄美の龍宮にて、DMC-TX1で撮影。


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 20:00Comments(0)シマ情報シマの風景

2017年04月27日

ユラユラ揺れるフウリンブッソウゲ

ゆーらユーラ揺れている、可愛らしいフウリンブッソウゲ。





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 20:33Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年04月26日

雨に咲く花たち

今日(4/26)は旧暦の1日で墓参りの日。
大雨が予想されていましたが、墓参りを済ませるまでは何とか大降りはありませんでした。
帰路、県道沿いで咲いていたのは
デイゴ、サネンバナ、コンロンカでした。











ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。





iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 20:02Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年04月25日

ソメイヨシノ咲く油井岳

油井岳にはソメイヨシノと八重桜が咲いていました。
奄美は桜の期間が非常に長いですね。











ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。




iPhoneから送信

  


Posted by Nao(N,MORI)  at 15:21Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年04月24日

こいのぼりの季節

仕事からの帰り道、ふと見上げると知人宅の屋上で元気なこいのぼりが泳いでいました。
元気なちびっ子たちの成長が楽しめですね。



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。





iPhoneから送信
  
タグ :端午の節句


Posted by Nao(N,MORI)  at 17:01Comments(0)シマ情報

2017年04月24日

公民館講座開講式

4/23(日)平成29年度の公民館講座開講式が物産館で開催。

今年は、新規に子ども英会話や日舞など24講座に延べ330名の申込みがあり

自主グループ22団体を含め770名余りが活動します。

私もパソコン講座の初級・中級(2回)の3講座を担当し、

生徒としても初めて硬筆・書道に申し込みました。

中央公民館が解体されて2年になりますが、

6月に着工し来年の6月ごろには完成するとの事です。

屋田公民館長挨拶



上田教育長挨拶



鎌田町長祝辞



講師を代表して生け花の川畑さんに委嘱状が交付されました。



公民館担当紹介



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  


Posted by Nao(N,MORI)  at 09:34Comments(0)シマ情報

2017年04月22日

にっぽん丸名瀬入港中

奄美パークの帰り道名瀬港に寄るとにっぽん丸が入港してました。
折角の奄美が雨で残念ですね。

総トン数 21,903トン
全長 166.65m
全幅 24.00m
喫水 6.6m
機関方式 ディーゼル
出力 10,450PS×2基
最大速力 21ノット
航海速力 18ノット
旅客定員202室、最大524名









ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  
タグ :にっぽん丸


Posted by Nao(N,MORI)  at 14:30Comments(0)シマ情報

2017年04月21日

豪華客船入港予定

2017年度の入港予定表です。
名瀬港には予定がまんでぃじゃが、古仁屋は昨日ので終わりなんですね。



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 18:07Comments(0)シマ情報