2021年07月09日
サガリバナ




あま〜〜い香りが漂い、いい気分。
今夜も咲くだろう!
Naoのページ
https://kudadon.sakura.ne.jp/
2021年撮影の写真集です。
https://kudadon.sakura.ne.jp/hp/photo/R03/index.html
youtubeに「奄美の自然や生き物」を撮影し掲載しています。
https://www.youtube.com/c/yachabo2002
国指定特別天然記念物「アマミノクロウサギ」の動画と写真掲載。
https://kudadon.sakura.ne.jp/kurousagi/index.html

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
iPhoneから送信
タグ :サガリバナ
2021年06月05日
梅雨に咲く花々(6/5)





気分転換には、やっぱり撮影ですね。
本当は、カワセミを撮りたかったのだが、
現れてくれませんでした。
サネンバナ、ガクアジサイ、クマタケラン、ノボタン、ハマユウなどが咲いていました。
iPhoneから送信
2021年04月30日
2021年04月26日
三太郎峠で見つけた花々
4/25(日)マングローブパークでのグラウンドゴルフを終えて
市道三太郎峠線(夜ばかり走っているのでたまには昼間も)で
体験交流館の風呂へ。
途中で見つけた花々です。
ムラサキカタバミ

カクチョウラン

クチナシ

センダングサ


にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
市道三太郎峠線(夜ばかり走っているのでたまには昼間も)で
体験交流館の風呂へ。
途中で見つけた花々です。
ムラサキカタバミ
カクチョウラン
クチナシ
センダングサ

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年04月19日
デイゴ咲く
コーラル橋に来てみると、何となんとデイゴが咲いているではないか。
5月に入ってから咲くのが普通なのだが、4月半ばでこれだけ咲くとは異常に早い。
天候異変かな?






にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
iPhoneから送信
5月に入ってから咲くのが普通なのだが、4月半ばでこれだけ咲くとは異常に早い。
天候異変かな?





にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
iPhoneから送信
2021年03月07日
満開の梅次郎桜(ツクシヤマザクラ)
3/6の新聞に梅次郎桜が満開と出ていましたので
出かけてきました。
芦検から県道で大和村今里方面に5分ほど走ると
梅次郎桜3.9kmの看板があります。
林道を5分ほど走って行くと右手に2台ほどの駐車スペースと小さな看板が立っています。
旧坂を100m降りて行くと白い桜がありますよ。





田検小学校前から

動画です。
iPhoneから送信

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
出かけてきました。
芦検から県道で大和村今里方面に5分ほど走ると
梅次郎桜3.9kmの看板があります。
林道を5分ほど走って行くと右手に2台ほどの駐車スペースと小さな看板が立っています。
旧坂を100m降りて行くと白い桜がありますよ。





田検小学校前から
動画です。
iPhoneから送信

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年02月15日
メジロと桜
清水運動公園駐車場の桜、少し遅かったですけどきれいでしたね。
ここの桜は、花びらが散っていますからオオシマザクラとヒカンザクラの交配種で
河津桜でしょうか。
メジロとのコラボです。






にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
ここの桜は、花びらが散っていますからオオシマザクラとヒカンザクラの交配種で
河津桜でしょうか。
メジロとのコラボです。

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2021年02月12日
2021年02月10日
2021年02月06日
桜紀行奄美北部(2/5)
1枚目:和光園
2枚目:名瀬高千穂神社
3枚目:本茶峠
4枚目:龍郷町大勝
5枚目:龍郷町K氏邸
まだまだ見頃ですよ。
動画です。
iPhoneから送信