2019年03月31日
ブルーインパルス
2019年03月27日
加計呂麻島集落巡り
3/27島案内人スキルアップ講座の一環で
加計呂麻島の集落巡り。
下記8集落を駆け足で巡りましたけど、なかなか楽しいものでしたね。
1.俵
2.嘉入
3.阿多地
4.瀬武
5.薩川
6.武名
7.三浦
8.知之浦
・阿多地

・瀬武

稲留庭園、手入れも行き届いており、シマでこんな素晴らしい庭を観たのは初めてでした。
・武名

行き会った観光客の方にガジュマルを写したら何か変な物が映り込んでいるけど・・・木の妖精(ケンムン)でしょうか、とスマホの写真を見せられました。う~~~ん、何なんでしょうね。
・三浦

三浦ダムも初探訪。
・知之浦

やっと来ました知之浦集落。これで瀬戸内町の全集落制覇です。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
加計呂麻島の集落巡り。
下記8集落を駆け足で巡りましたけど、なかなか楽しいものでしたね。
1.俵
2.嘉入
3.阿多地
4.瀬武
5.薩川
6.武名
7.三浦
8.知之浦
・阿多地
・瀬武
稲留庭園、手入れも行き届いており、シマでこんな素晴らしい庭を観たのは初めてでした。
・武名
行き会った観光客の方にガジュマルを写したら何か変な物が映り込んでいるけど・・・木の妖精(ケンムン)でしょうか、とスマホの写真を見せられました。う~~~ん、何なんでしょうね。
・三浦
三浦ダムも初探訪。
・知之浦
やっと来ました知之浦集落。これで瀬戸内町の全集落制覇です。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2019年03月26日
油井岳展望所からの夕日(3/26)

いい天気なので家内を連れて夕日撮影に。
他に観光客など6名ほどいました。
iPhoneから送信
2019年03月24日
グラウンドゴルフ大会団体戦




瀬戸内町グラウンドゴルフ連盟主催の団体勝ち抜き戦。
私はやむぃららんどチームの助っ人で参加しました。
1回戦32チームから勝利の16チームが2回戦へ。
2回戦勝利の8チームと敗者チームからの2チームの10チームで決勝戦でした。
今回は、ホールインワン時のマイナス3打はなく実打での戦い。
決勝では、まちまちチームとの戦い。
当初、リードされていましたが、徐々に挽回して行き、なんとか逃げ切りました。
わがチームの平均打数は21打でしたから、かなり上位だろうと発表を待っていると、何となんと優勝でした。
私は7番までパープレイでしたが、最終8番でミラクルショットのホールインワン。これで優勝に貢献したようですね。
iPhoneから送信
2019年03月22日
ぱしふぃっくびいなす号入港中





3/22古仁屋港に豪華客船ぱしふぃっくびいなす号が入港しています。
お客さんは古仁屋港で下船し、笠利方面や加計呂麻島のツアーに出かけたようですね。
海の駅も閑散としていました。
iPhoneから送信
2019年03月21日
初の子ども食堂開催
奄美医療生協南大島区の3支部合同主催の子ども食堂がきゅら島交流館で開催されました。
子ども用50食大人用30食が用意されましたが、
あっと言う間に売り切れてしまいました。
ご来場の皆さん、そしてスタッフの皆さんありがとうございました。
iPhoneから送信
2019年03月17日
アマミセイシカを求めて



住用マングローブパークでのグラウンドゴルフを終えてから自生のアマミセイシカを求めて宇検村へ。
高い所で咲いていました。
アップは1000ミリでの撮影分です。
iPhoneから送信
2019年03月13日
油井岳展望所からの夕日


今日も素晴らしい天気でしたので
油井岳展望所へ夕日を撮影に。
観光の若者たちが10にん近くいましたが
いい夕日ショーを楽しんだことでしょう。
iPhoneから送信
2019年03月12日
大浜の夕日
タラソから帰ろうとしたら綺麗な夕日が沈む所。
残念ながら水平線に沈む所は撮れずでしたが、
いい夕日ショーでした。
iPhoneから送信
2019年03月05日
加計呂麻へ





昨日は終日欠航のフェリーかけろまも無事に運航。
瀬相港から伊子茂まで徒歩で移動。
仕事も無事に終わり車で瀬相まで送ってもらい
きびす工場でお茶しています。
いい天気ですが、ちょっとひんやりしていますね。
次の便で古仁屋に戻ります。
iPhoneから送信