しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年03月19日

コガネノウゼン


コガネノウゼン ヌ アマクマナンティ マンディ サチュッドー、キュラサヤー。
コガネノウゼンがあちらこちらで沢山咲いていますよ、綺麗ですね。


















iPhoneから送信  

Posted by Nao(N,MORI)  at 15:20Comments(0)

2021年03月17日

大島海峡にクジラがやって来た

2021/3/17(水)7時過ぎにテニスメイトから沖にクジラが来ているよとの電話。急いでカメラを担ぎ旧桟橋に直行。



沖にクジラツアーの船がいましたね。旧桟橋から・大湊・須手・瀬戸崎灯台と移動して撮影しました。



旧岸壁沖













動画です。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by Nao(N,MORI)  at 12:49Comments(0)シマ情報シマの生き物

2021年03月16日

星空とアマミノクロウサギ

天気が良かったので星空撮影に出かけた。

夜中の1時ごろから天の川が昇って来るようなので

ホノホシ海岸に行く前に瀬戸崎灯台へ。

加計呂麻島瀬相方面




暫くすると雲が出始めたので、これはだめだと思いクロウサギ撮影に変更。

国道58号線行に2羽、帰りに3羽。

三太郎峠で行に9羽、帰りに4羽。 合計18羽。

そして、撮影に応じてくれるクロウサギも多かったです。







動画です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  


Posted by Nao(N,MORI)  at 08:34Comments(0)シマ情報アマミノクロウサギ

2021年03月10日

阿木名川の野鳥(3/10)

ボチボチ北へ旅立ちが始まっているのか、いつも簡単に写真を撮らせてくれるオオバンが見られなくなった。

今日は、沢山撮らせてくれたカワセミ


餌を中々獲れないアオサギ


物音がすればすぐに隠れるバン


ハクセキレイ


イソシギ


クロサギ


阿木名川の野鳥


アオサギの名誉のため、採餌シーンの動画


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 20:28Comments(0)シマ情報野鳥

2021年03月08日

ルリカケス

3/8(月)家内のお供で名瀬行。
2時間ほど空きが出たので龍郷町の車屋さんへ車検の依頼に。
ついでに奄美自然観察の森に足を伸ばした。

もう工事は、終わっているかと思いきや、まだ重機が入っていて
結構な音が出ていました。

観察員の方にルリカケスの居そうな場所を聞いて行くと
3羽ほどいましたね。





動画です。



次回は、工事が終わった頃にじっくりと色々な鳥を撮りたいものですね。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 18:05Comments(0)シマ情報野鳥

2021年03月07日

満開の梅次郎桜(ツクシヤマザクラ)

3/6の新聞に梅次郎桜が満開と出ていましたので
出かけてきました。
芦検から県道で大和村今里方面に5分ほど走ると
梅次郎桜3.9kmの看板があります。
林道を5分ほど走って行くと右手に2台ほどの駐車スペースと小さな看板が立っています。
旧坂を100m降りて行くと白い桜がありますよ。










田検小学校前から



動画です。


iPhoneから送信

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 12:59Comments(0)シマ情報草・花・木

2021年03月06日

一人クロウサギツアー

2/20に四人も連れて行ったが、空振り三振だったクロウサギツアー。
思いたって0:45に出発し帰宅は4時過ぎ。
アマミノクロウサギは26羽に出会えましたが、中々撮影に応じてはくれませんでしたなね。
三太郎峠:10羽
国道58号:9羽
下福線:4羽
中央林道:3羽
その他、ノヤギ、ケナガネズミ(撮影来ず)、アマミヤマシギなとがいました。











アマミノクロウサギ動画


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

iPhoneから送信


  


Posted by Nao(N,MORI)  at 09:25Comments(0)シマ情報アマミノクロウサギ

2021年03月03日

フナンギョの滝

マングローブパークでのグラウンドゴルフを終えてから昼食を済ませて久々にフナンギョの滝へ。
工事中で車の乗り入れは出来ませんでしたが、人はOK。
500m位歩く滝が現れて来ました。
先日来の雨のおかげ様で水量の豊富な滝を見ることができました。












にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


フナンギョの滝動画


iPhoneから送信  


Posted by Nao(N,MORI)  at 15:34Comments(0)シマ情報シマの風景