2019年06月16日
第40回奄美民謡大賞結果
6/15(土)奄美文化センターで開催の第40回奄美民謡大賞(南海日日新聞社・奄美市教育委員会共催)の結果。
◇少年の部 21名
最優秀賞 朝岡 歩紀花(赤木名中2年)
優秀賞 牧岡 音歩(喜界中2年)
奨励賞 時岡 優里菜(名瀬中2年)
特別賞 藤原 梨月香(名柄小5年)
◇青年の部 20名
最優秀賞 住 姫乃(大阪府:奄美市名瀬出身) 嘉徳なべ加那節
優秀賞 里 朋樹(瀬戸内町) 山と与路島節
奨励賞 界(さかい) 眞子(鹿児島市) 嘉徳なべ加那節
特別賞 里 朋樹(瀬戸内町)
◇壮年の部 26名
最優秀賞 山元 俊治(奄美市名瀬) 徳之島節
奨励賞 永井 しずの(瀬戸内町) 俊金節
優秀賞 朝 木綿子(奄美市笠利) 請けくま漫女節
特別賞 永井 しずの(瀬戸内町)
◇高年の部 32名
最優秀賞 茂木 幸生(奄美市住用) 住用野茶坊節
優秀賞 平 早代美(奄美市名瀬) 俊金節
奨励賞 平田 久代(奄美市名瀬) 俊良主節
特別賞 茂木 幸生(奄美市住用)
◇大賞 住 姫乃(大阪府:奄美市名瀬出身) 嘉徳なべ加那節

最優秀賞の3人(左から高年:茂木幸生、壮年:山元俊治、少年:朝岡歩紀花)

写真は南海日日新聞より転載しました。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
◇少年の部 21名
最優秀賞 朝岡 歩紀花(赤木名中2年)
優秀賞 牧岡 音歩(喜界中2年)
奨励賞 時岡 優里菜(名瀬中2年)
特別賞 藤原 梨月香(名柄小5年)
◇青年の部 20名
最優秀賞 住 姫乃(大阪府:奄美市名瀬出身) 嘉徳なべ加那節
優秀賞 里 朋樹(瀬戸内町) 山と与路島節
奨励賞 界(さかい) 眞子(鹿児島市) 嘉徳なべ加那節
特別賞 里 朋樹(瀬戸内町)
◇壮年の部 26名
最優秀賞 山元 俊治(奄美市名瀬) 徳之島節
奨励賞 永井 しずの(瀬戸内町) 俊金節
優秀賞 朝 木綿子(奄美市笠利) 請けくま漫女節
特別賞 永井 しずの(瀬戸内町)
◇高年の部 32名
最優秀賞 茂木 幸生(奄美市住用) 住用野茶坊節
優秀賞 平 早代美(奄美市名瀬) 俊金節
奨励賞 平田 久代(奄美市名瀬) 俊良主節
特別賞 茂木 幸生(奄美市住用)
◇大賞 住 姫乃(大阪府:奄美市名瀬出身) 嘉徳なべ加那節

最優秀賞の3人(左から高年:茂木幸生、壮年:山元俊治、少年:朝岡歩紀花)

写真は南海日日新聞より転載しました。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2019年06月15日
奄美民謡大賞に住 姫乃さん


6/15(日)第40回奄美民謡大賞(主催:南海日日新聞社)の結果、大賞は青年の部最優秀賞の住 姫乃さんでした。
□少年の部
奨励賞 時岡 優里菜
特別賞 藤原 梨月香
優秀賞 牧岡 音歩
最優秀賞 朝岡 歩紀花
□青年の部
奨励賞 界 眞子
特別賞 里 朋樹
優秀賞 里 朋樹
最優秀賞 住 姫乃
□壮年の部
奨励賞 永井 しずの
特別賞 永井 しずの
優秀賞 朝 木綿子
最優秀賞 山元 俊治
□高年の部
奨励賞 平田 久代
特別賞 茂木 幸生
優秀賞 平 早代美
最優秀賞 茂木 幸生
□大賞 住 姫乃

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
iPhoneから送信
タグ :奄美民謡大賞
2019年04月10日
奄美民謡大賞本選出場者発表
令和元年6月15日(土)に開催される第40回奄美民謡大賞の本戦出場者105人が、今朝の南海日日新聞で発表された。
久々に里朋樹に徳原大和・久田博法の諸鈍組も出場するようですね。
土曜日開催になってから一度も行っていないけど、午後から仕事休みなので聴きに行ってみようかな。
しかし、少年の部で瀬戸内からの出場者っていないのかな?
知人から教えていただきました。
*一人だけいました。
◇少年の部 22名
朝そら、朝岡歩紀花、朝岡美月紀、飯田日和、奥野之佳、幸多羚愛、鈴木明、鈴木侑、千田真帆、辻竜生、時岡優里菜、豊原柚子、萩原かほ、濱地咲笑、藤原梨月香、麓世羽璃、前山さくら、牧岡音歩、政木佳奈、村山慶次郎、元岡梨々愛、安田瑠依
◇青年の部 23名
朝岡明紀、與優華、飯田秋、指宿桃子、岡美里、且琴音、嘉村美里、界眞子、里朋樹、住姫乃、竹山睦美、辻美里、徳原大和、長井舞、永田心花、成瀬茉倫、原田幸歩、久田博法、古澤奈那美、牧夢芽、松崎博文、向珠理、森永あすか
◇壮年の部 27名
秋吉崇仁、朝木綿子、勇みつえ、井上真由美、内田潔、潤さつき、江草裕子、大岡暁子、正親欣嘉、太田まさみ、尾形りか、川口成美、榮洋子、須納瀬睦代、徳永美由紀、永井しずの、中村千里、昇和美、平田守宏、古橋良文、松元多喜子、松元みどり、水俣律子、ムスヤ葉子、山元俊治、若松絹代、脇田真由美
◇高年の部 33名
阿部ミネ子、石田照子、泉サダ子、上野小津江、上原京子、勝六津江、久保文雄、隈元巳子、幸田君江、郡富士義、國生国江、茂木幸生、島袋徳男、白畑京子、勢田千代美、平早代美、平久美、中江優子、西林由美子、日高悦子、平田久代、福田のり子、本田サユミ、真島千穂美、松浦廣文、水間和代、村田頼子、村田キヨミ、村山美智子、山田武和、吉美智子、嘉川敏子、渡ヨシノ
太字は瀬戸内町及び瀬戸内町出身者。少なくなったな~~。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
久々に里朋樹に徳原大和・久田博法の諸鈍組も出場するようですね。
土曜日開催になってから一度も行っていないけど、午後から仕事休みなので聴きに行ってみようかな。
しかし、少年の部で瀬戸内からの出場者っていないのかな?
知人から教えていただきました。
*一人だけいました。
◇少年の部 22名
朝そら、朝岡歩紀花、朝岡美月紀、飯田日和、奥野之佳、幸多羚愛、鈴木明、鈴木侑、千田真帆、辻竜生、時岡優里菜、豊原柚子、萩原かほ、濱地咲笑、藤原梨月香、麓世羽璃、前山さくら、牧岡音歩、政木佳奈、村山慶次郎、元岡梨々愛、安田瑠依
◇青年の部 23名
朝岡明紀、與優華、飯田秋、指宿桃子、岡美里、且琴音、嘉村美里、界眞子、里朋樹、住姫乃、竹山睦美、辻美里、徳原大和、長井舞、永田心花、成瀬茉倫、原田幸歩、久田博法、古澤奈那美、牧夢芽、松崎博文、向珠理、森永あすか
◇壮年の部 27名
秋吉崇仁、朝木綿子、勇みつえ、井上真由美、内田潔、潤さつき、江草裕子、大岡暁子、正親欣嘉、太田まさみ、尾形りか、川口成美、榮洋子、須納瀬睦代、徳永美由紀、永井しずの、中村千里、昇和美、平田守宏、古橋良文、松元多喜子、松元みどり、水俣律子、ムスヤ葉子、山元俊治、若松絹代、脇田真由美
◇高年の部 33名
阿部ミネ子、石田照子、泉サダ子、上野小津江、上原京子、勝六津江、久保文雄、隈元巳子、幸田君江、郡富士義、國生国江、茂木幸生、島袋徳男、白畑京子、勢田千代美、平早代美、平久美、中江優子、西林由美子、日高悦子、平田久代、福田のり子、本田サユミ、真島千穂美、松浦廣文、水間和代、村田頼子、村田キヨミ、村山美智子、山田武和、吉美智子、嘉川敏子、渡ヨシノ
太字は瀬戸内町及び瀬戸内町出身者。少なくなったな~~。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :奄美民謡大賞
2018年11月25日
平成30年度民謡民舞奄美連合大会結果
2018/11/25(日)職域テニス大会に参加するはずでしたが
メンバーが揃わず不参加になったので、
古仁屋でシマ唄大会が開催されているので
家内と一緒に行って来ました。
何年振りだろうか。、
確か、民謡大賞が土曜日開催になってから行けなくなったので
5年以上にはなるでしょうか。
本日瀬戸内きゅら島館で開催された大会は「平成30年度民謡民舞奄美連合大会」でした。
各自2分間内で歌い上げるため前奏等を短くしたり工夫をしており、
誰一人として時間超過した人はいませんでした。
結果は、
・青年の部19名 欠3
優勝 岩崎日向子 あやまる会 野茶坊

②長井 舞 北大島会
③岡 美里 喜界会
④指宿 桃子 奄美芸能徳之島会
⑤森田 葉月 徳之島民謡研究会
⑥朝岡 明紀 やまゆり会
▽優秀賞 森永あすか
・成年の部12名 欠1
優勝 川畑 さおり 喜界 今ぬ風雲

②潤さつき(瀬戸内会)
③川口成美(北大島会)
・壮年の部19名 欠2
優勝 中 ほずみ 名瀬会 雨ぐるみ節

②榮 洋子 北大島会
③平 久美 北大島会
④茂木 幸生 名瀬会
⑤朝 木綿子 やまゆり会
⑥吉 美智子 やまゆり会
▽優秀賞 平 早代美 名瀬ルリカケス会
・中年の部8名
優勝 勢田 千代美 北大島 今ぬ風雲

②平田 久代 名瀬会
・高年三部3名
優勝 福山 哲也 瀬戸内会 野茶坊節

・高年二部4名
優勝 村山 美智子 山ゆり会 かんつめ節

②藤山 ヨシ子 名瀬ルリカケス会
・高年一部9名
優勝 嘉川 敏子 瀬戸内 今ぬ風雲

②奥田 磯子 瀬戸内
③村田 頼子 名瀬ルリカケス会
この後、各部門の優勝者による協会賞争奪戦が行われ
青年の部岩崎日向子さんが総合優勝となりました。
総合優勝が発表される前に、青年・成年・壮年の3者の争いだろうと予想はしていましたけど
やはりそのような結果でした。
岩崎さんは、声量抜群で声の伸びが素晴らしく聴いていて心地よかったです。
そして、予選よりも争奪戦の方が更に良かった感じでした。
来年の全国大会頑張って下さいね。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
メンバーが揃わず不参加になったので、
古仁屋でシマ唄大会が開催されているので
家内と一緒に行って来ました。
何年振りだろうか。、
確か、民謡大賞が土曜日開催になってから行けなくなったので
5年以上にはなるでしょうか。
本日瀬戸内きゅら島館で開催された大会は「平成30年度民謡民舞奄美連合大会」でした。
各自2分間内で歌い上げるため前奏等を短くしたり工夫をしており、
誰一人として時間超過した人はいませんでした。
結果は、
・青年の部19名 欠3
優勝 岩崎日向子 あやまる会 野茶坊

②長井 舞 北大島会
③岡 美里 喜界会
④指宿 桃子 奄美芸能徳之島会
⑤森田 葉月 徳之島民謡研究会
⑥朝岡 明紀 やまゆり会
▽優秀賞 森永あすか
・成年の部12名 欠1
優勝 川畑 さおり 喜界 今ぬ風雲

②潤さつき(瀬戸内会)
③川口成美(北大島会)
・壮年の部19名 欠2
優勝 中 ほずみ 名瀬会 雨ぐるみ節

②榮 洋子 北大島会
③平 久美 北大島会
④茂木 幸生 名瀬会
⑤朝 木綿子 やまゆり会
⑥吉 美智子 やまゆり会
▽優秀賞 平 早代美 名瀬ルリカケス会
・中年の部8名
優勝 勢田 千代美 北大島 今ぬ風雲

②平田 久代 名瀬会
・高年三部3名
優勝 福山 哲也 瀬戸内会 野茶坊節

・高年二部4名
優勝 村山 美智子 山ゆり会 かんつめ節

②藤山 ヨシ子 名瀬ルリカケス会
・高年一部9名
優勝 嘉川 敏子 瀬戸内 今ぬ風雲

②奥田 磯子 瀬戸内
③村田 頼子 名瀬ルリカケス会
この後、各部門の優勝者による協会賞争奪戦が行われ
青年の部岩崎日向子さんが総合優勝となりました。
総合優勝が発表される前に、青年・成年・壮年の3者の争いだろうと予想はしていましたけど
やはりそのような結果でした。
岩崎さんは、声量抜群で声の伸びが素晴らしく聴いていて心地よかったです。
そして、予選よりも争奪戦の方が更に良かった感じでした。
来年の全国大会頑張って下さいね。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2018年05月20日
第39回奄美民謡大賞に岡山純博さん
第39回奄美民謡大賞(南海日日新聞社、奄美市教育委員会共催)は、5/19(土)奄美市文化センターで開催された。
各地で開催された予選を勝ち抜いた98名の中から高年の部最優秀賞の岡山純博さん(奄美市名瀬)が大賞を受賞した。
民謡大賞 岡山純博(名瀬)

◇最優秀賞
・少年の部 宮村 祐花(喜界)
・青年の部 楠田 莉子(笠利)
・壮年の部 山元 俊治(名瀬)
・高年の部 岡山 純博(名瀬)

その他の賞
◇少年の部
優秀賞 時岡優里菜(名瀬中1年)
奨励賞 朝岡歩紀花(屋仁小6年)
特別賞 藤原梨月香(名柄小4年)
◇青年の部
優秀賞 辻 美里(東京都:名瀬出身)
奨励賞 成瀬 茉倫(大島北高3年)
特別賞 楠田 莉子(笠利)
◇壮年の部
優秀賞 川口 成美(笠利)
奨励賞 永井しずの(瀬戸内)
特別賞 永井しずの(瀬戸内)
◇高年の部
優秀賞 嘉川 敏子(瀬戸内)
奨励賞 荒田スミ子(名瀬)
特別賞 岡山 純博(名瀬)
今年の本選出場者
◇少年の部 21名
朝岡歩紀花、朝岡美月紀、岩崎小桃、與花佳、小野楓佳、且爽音、嘉村心暖、鈴木侑、千田真帆、辻竜生、時岡優里菜、俊山里穂、萩原かほ、福山蘭、藤原梨月香、牧岡音歩、宮村祐花、村山慶次郎、安田瑠依、要田ななさ、要田ののか
◇青年の部 25名
秋吉崇仁、朝岡明紀、石井晋太郎、岩崎日向子、岩元梨恵、岡美里、嘉村美里、上村亜伎通、楠田莉子、界眞子、田原みずき、辻美里、長井舞、永作佑香、中元楓花、成瀬茉倫、原田幸歩、福山桃子。古澤奈那美、牧夢芽、松崎博文、向珠理、森田葉月、盛山南里
◇壮年の部 22名
朝木綿子、井上真由美、岩尾優子、上野俊英、内田潔、潤さつき、正親欣嘉、川口成美、川口美和子、佐伯恵理香、茂木幸生、永井しずの、中村弥生、中村千里、新元一文、昇和美、福富恵子、宮本聖平、ムスヤ葉子、矢野富美代、山元俊治、脇田真由美
◇高年の部 31名→30名 欠場1名
阿部ミネ子、荒田スミ子、上野小津江、上原京子、岡村昌子、岡山純博、奥田磯子、勝六津江、城昭久、久保文雄、隈元巳子、迫田寿恵、勢田千代美、平早代美、平久美、西林由美子、日高悦子、平田久代、平山淳子、福山哲也、藤岡俊一、藤山ヨシ子、本田サユミ、牧純子、村田キヨミ、望月貞夫、森山和雄、嘉川敏子、吉美智子、米田リエ子、渡ヨシノ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
各地で開催された予選を勝ち抜いた98名の中から高年の部最優秀賞の岡山純博さん(奄美市名瀬)が大賞を受賞した。
民謡大賞 岡山純博(名瀬)

◇最優秀賞
・少年の部 宮村 祐花(喜界)
・青年の部 楠田 莉子(笠利)
・壮年の部 山元 俊治(名瀬)
・高年の部 岡山 純博(名瀬)

その他の賞
◇少年の部
優秀賞 時岡優里菜(名瀬中1年)
奨励賞 朝岡歩紀花(屋仁小6年)
特別賞 藤原梨月香(名柄小4年)
◇青年の部
優秀賞 辻 美里(東京都:名瀬出身)
奨励賞 成瀬 茉倫(大島北高3年)
特別賞 楠田 莉子(笠利)
◇壮年の部
優秀賞 川口 成美(笠利)
奨励賞 永井しずの(瀬戸内)
特別賞 永井しずの(瀬戸内)
◇高年の部
優秀賞 嘉川 敏子(瀬戸内)
奨励賞 荒田スミ子(名瀬)
特別賞 岡山 純博(名瀬)
今年の本選出場者
◇少年の部 21名
朝岡歩紀花、朝岡美月紀、岩崎小桃、與花佳、小野楓佳、且爽音、嘉村心暖、鈴木侑、千田真帆、辻竜生、時岡優里菜、俊山里穂、萩原かほ、福山蘭、藤原梨月香、牧岡音歩、宮村祐花、村山慶次郎、安田瑠依、要田ななさ、要田ののか
◇青年の部 25名
秋吉崇仁、朝岡明紀、石井晋太郎、岩崎日向子、岩元梨恵、岡美里、嘉村美里、上村亜伎通、楠田莉子、界眞子、田原みずき、辻美里、長井舞、永作佑香、中元楓花、成瀬茉倫、原田幸歩、福山桃子。古澤奈那美、牧夢芽、松崎博文、向珠理、森田葉月、盛山南里
◇壮年の部 22名
朝木綿子、井上真由美、岩尾優子、上野俊英、内田潔、潤さつき、正親欣嘉、川口成美、川口美和子、佐伯恵理香、茂木幸生、永井しずの、中村弥生、中村千里、新元一文、昇和美、福富恵子、宮本聖平、ムスヤ葉子、矢野富美代、山元俊治、脇田真由美
◇高年の部 31名→30名 欠場1名
阿部ミネ子、荒田スミ子、上野小津江、上原京子、岡村昌子、岡山純博、奥田磯子、勝六津江、城昭久、久保文雄、隈元巳子、迫田寿恵、勢田千代美、平早代美、平久美、西林由美子、日高悦子、平田久代、平山淳子、福山哲也、藤岡俊一、藤山ヨシ子、本田サユミ、牧純子、村田キヨミ、望月貞夫、森山和雄、嘉川敏子、吉美智子、米田リエ子、渡ヨシノ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :奄美民謡大賞
2018年02月21日
第39回奄美民謡大賞本選出場者決定
5/19(土)奄美文化センターで開催の第39回奄美民謡大賞本選出場者100名が南海日日新聞紙上(2/21付)で発表されました。
◇少年の部 21名
朝岡歩紀花、朝岡美月紀、岩崎小桃、與花佳、小野楓佳、且爽音、嘉村心暖、鈴木侑、千田真帆、辻竜生、時岡優里菜、俊山里穂、萩原かほ、福山蘭、藤原梨月香、牧岡音歩、宮村祐花、村山慶次郎、安田瑠依、要田ななさ、要田ののか
◇青年の部 25名
秋吉崇仁、朝岡明紀、石井晋太郎、岩崎日向子、岩元梨恵、岡美里、嘉村美里、上村亜伎通、楠田莉子、界眞子、田原みずき、辻美里、長井舞、永作佑香、中元楓花、成瀬茉倫、原田幸歩、福山桃子。古澤奈那美、牧夢芽、松崎博文、向珠理、森田葉月、盛山南里
◇壮年の部 23名
朝木綿子、井上真由美、岩尾優子、上野俊英、内田潔、潤さつき、正親欣嘉、川口成美、川口美和子、佐伯恵理香、茂木幸生、永井しずの、中村弥生、中村千里、新元一文、昇和美、福富恵子、宮本聖平、ムスヤ葉子、矢野富美代、山元俊治、脇田真由美
◇高年の部 31名
阿部ミネ子、荒田スミ子。上野小津江、上原京子、岡村昌子、岡山純博、奥田磯子、勝六津江、城昭久、久保文雄、隈元巳子、迫田寿恵、勢田千代美、平早代美、平久美、西林由美子、日高悦子、平田久代、平山淳子、福山哲也、藤岡俊一、藤山ヨシ子、本田サユミ、牧純子、村田キヨミ、望月貞夫、森山和雄、嘉川敏子、吉美智子、米田リエ子、渡ヨシノ

今年も土曜日開催か、仕事で観に行けないな~~。残念。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
◇少年の部 21名
朝岡歩紀花、朝岡美月紀、岩崎小桃、與花佳、小野楓佳、且爽音、嘉村心暖、鈴木侑、千田真帆、辻竜生、時岡優里菜、俊山里穂、萩原かほ、福山蘭、藤原梨月香、牧岡音歩、宮村祐花、村山慶次郎、安田瑠依、要田ななさ、要田ののか
◇青年の部 25名
秋吉崇仁、朝岡明紀、石井晋太郎、岩崎日向子、岩元梨恵、岡美里、嘉村美里、上村亜伎通、楠田莉子、界眞子、田原みずき、辻美里、長井舞、永作佑香、中元楓花、成瀬茉倫、原田幸歩、福山桃子。古澤奈那美、牧夢芽、松崎博文、向珠理、森田葉月、盛山南里
◇壮年の部 23名
朝木綿子、井上真由美、岩尾優子、上野俊英、内田潔、潤さつき、正親欣嘉、川口成美、川口美和子、佐伯恵理香、茂木幸生、永井しずの、中村弥生、中村千里、新元一文、昇和美、福富恵子、宮本聖平、ムスヤ葉子、矢野富美代、山元俊治、脇田真由美
◇高年の部 31名
阿部ミネ子、荒田スミ子。上野小津江、上原京子、岡村昌子、岡山純博、奥田磯子、勝六津江、城昭久、久保文雄、隈元巳子、迫田寿恵、勢田千代美、平早代美、平久美、西林由美子、日高悦子、平田久代、平山淳子、福山哲也、藤岡俊一、藤山ヨシ子、本田サユミ、牧純子、村田キヨミ、望月貞夫、森山和雄、嘉川敏子、吉美智子、米田リエ子、渡ヨシノ

今年も土曜日開催か、仕事で観に行けないな~~。残念。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :奄美民謡大賞
2017年08月12日
講演とシマ唄ライブの夕べ
8/12(土)諸鈍の加計呂麻島体験交流館で開催の『講演とシマ唄ライブの夕べ』に行って来ました。
宣伝が行き届かず30人位の入場者でしたが、
清先生の講演
楽劇『行きゅんにゃ加那』
岩尾優子&古澤奈那美のシマ唄
どれも素晴らしかったですね。
加計呂麻島展示・体験交流館
展示内容が変わりましたね。

講演する清先生

楽劇「行きゅんにゃ加那」
左から岩尾優子、古澤奈那美、久田ゆうき

シマ唄 古澤奈那美

シマ唄 岩尾優子
清先生講演内容PDF
シマ唄ライブ写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
iPhoneから送信
宣伝が行き届かず30人位の入場者でしたが、
清先生の講演
楽劇『行きゅんにゃ加那』
岩尾優子&古澤奈那美のシマ唄
どれも素晴らしかったですね。
加計呂麻島展示・体験交流館
展示内容が変わりましたね。
講演する清先生
楽劇「行きゅんにゃ加那」
左から岩尾優子、古澤奈那美、久田ゆうき
シマ唄 古澤奈那美
シマ唄 岩尾優子
清先生講演内容PDF
シマ唄ライブ写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
iPhoneから送信
2017年06月18日
第38回奄美民謡大賞結果
6/17(土)奄美市名瀬の奄美文化センターで開催された、
第38回奄美民謡大賞(南海日日新聞社、奄美市教育委員会共催)。
結果は、南海日日新聞6/18付けより
大賞を受賞したのは青年の部の平田まりなさんでした。

その他部門最優秀賞

◇少年の部
最優秀賞 飯田 秋
優秀賞 原田 幸歩(喜界中3年)
奨励賞 辻 竜生(名瀬中1年)
特別賞 原田 幸歩
出場者 26名
朝岡歩紀花、朝岡美月紀、飯田 秋、飯田 日和、岩崎 二子、岩崎 小桃、興 花香、小野 楓佳、且 琴音、且 莢音、嘉村 心暖、鈴木 侑、千田 真帆、辻 竜生、豊原 柚子、永島 優芽、永田 心花、萩原 かほ、原田 幸歩、福山 蘭、牧岡 音歩、政木 佳奈、宮下 和、村山 慶次郎、安田 瑠偉、要田ななさ
◇青年の部
最優秀賞 平田まりな
優秀賞 楠田 莉子
奨励賞 界 眞子
特別賞 平田 まりな
出場者 21名
朝岡 明紀、伊 成美、岩切 桃子、岩崎日向子、潤 さつき、岡 美里、嘉村 美里、楠田 莉子、界 眞子、田原 瑞希、辻 美里、長井 舞、成瀬 茉倫、平田まりな、古澤奈那美、前平 南里、真茅 志乃、牧 夢芽、松崎 博文、松崎 泰子、安田 葉月、山元 俊治
◇壮年の部
最優秀賞 川口 成美
優秀賞 朝木綿子
奨励賞 正親 欣嘉
特別賞 永井しずの
出場者 21名
朝 木綿子、飯田 高士、伊賀美佐子、井上真由美、上野 俊英、内田 潔、正親 欣嘉、川口 成美、榮 洋子、里 美加、茂木 幸生、須納瀬睦代、田中真由美、永井しずの、昇 和美、福山 尚史、松元多喜子、松元みどり、水俣 律子、ムスヤ葉子、脇田真由美
◇高年の部
最優秀賞 島袋 徳男
優秀賞 嘉川 敏子
奨励賞 岡山 純博
特別賞 上原 京子
出場者 32名
阿部ミネ子、荒田スミ子、泉 サダ子、上原 京子、岡村 昌子、岡山 純博、奥田 磯子、勝 六津江、川畑美穂子、城 昭久、迫田 寿恵、島袋 徳男、勢田千代美、平 久美、平 早代美、平 八重子、竹田 智子、西林由美子、浜田百合子、林 和子、日置 幸男、平田 久代、平山 淳子、福田のり子、福山 哲也、藤山ヨシ子、本田サユミ、本田 廣喜、眞島千穂美、益山由美子、村田キヨミ、村田 頼子、嘉川 敏子
計100名

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
第38回奄美民謡大賞(南海日日新聞社、奄美市教育委員会共催)。
結果は、南海日日新聞6/18付けより
大賞を受賞したのは青年の部の平田まりなさんでした。
その他部門最優秀賞
◇少年の部
最優秀賞 飯田 秋
優秀賞 原田 幸歩(喜界中3年)
奨励賞 辻 竜生(名瀬中1年)
特別賞 原田 幸歩
出場者 26名
朝岡歩紀花、朝岡美月紀、飯田 秋、飯田 日和、岩崎 二子、岩崎 小桃、興 花香、小野 楓佳、且 琴音、且 莢音、嘉村 心暖、鈴木 侑、千田 真帆、辻 竜生、豊原 柚子、永島 優芽、永田 心花、萩原 かほ、原田 幸歩、福山 蘭、牧岡 音歩、政木 佳奈、宮下 和、村山 慶次郎、安田 瑠偉、要田ななさ
◇青年の部
最優秀賞 平田まりな
優秀賞 楠田 莉子
奨励賞 界 眞子
特別賞 平田 まりな
出場者 21名
朝岡 明紀、伊 成美、岩切 桃子、岩崎日向子、潤 さつき、岡 美里、嘉村 美里、楠田 莉子、界 眞子、田原 瑞希、辻 美里、長井 舞、成瀬 茉倫、平田まりな、古澤奈那美、前平 南里、真茅 志乃、牧 夢芽、松崎 博文、松崎 泰子、安田 葉月、山元 俊治
◇壮年の部
最優秀賞 川口 成美
優秀賞 朝木綿子
奨励賞 正親 欣嘉
特別賞 永井しずの
出場者 21名
朝 木綿子、飯田 高士、伊賀美佐子、井上真由美、上野 俊英、内田 潔、正親 欣嘉、川口 成美、榮 洋子、里 美加、茂木 幸生、須納瀬睦代、田中真由美、永井しずの、昇 和美、福山 尚史、松元多喜子、松元みどり、水俣 律子、ムスヤ葉子、脇田真由美
◇高年の部
最優秀賞 島袋 徳男
優秀賞 嘉川 敏子
奨励賞 岡山 純博
特別賞 上原 京子
出場者 32名
阿部ミネ子、荒田スミ子、泉 サダ子、上原 京子、岡村 昌子、岡山 純博、奥田 磯子、勝 六津江、川畑美穂子、城 昭久、迫田 寿恵、島袋 徳男、勢田千代美、平 久美、平 早代美、平 八重子、竹田 智子、西林由美子、浜田百合子、林 和子、日置 幸男、平田 久代、平山 淳子、福田のり子、福山 哲也、藤山ヨシ子、本田サユミ、本田 廣喜、眞島千穂美、益山由美子、村田キヨミ、村田 頼子、嘉川 敏子
計100名

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2017年03月27日
第38回奄美民謡大賞出場者決まる
2017年6月17日(日)に開催される第38回奄美民謡大賞の予選通過者102名が今朝の南海日日新聞で発表されました。
昨年は98名でしたから4名増えたようですね。
◇少年の部(26名)
朝岡歩紀花、朝岡美月紀、飯田 秋、飯田 日和、岩崎 二子、岩崎 小桃、興 花香、小野 楓佳、且 琴音、且 莢音、嘉村 心暖、鈴木 侑、千田 真帆、辻 竜生、豊原 柚子、永島 優芽、永田 心花、萩原 かほ、原田 幸歩、福山 蘭、牧岡 音歩、政木 佳奈、宮下 和、村山 慶次郎、安田 瑠偉、要田ななさ
◇青年の部(22名)
朝岡 明紀、伊 成美、岩切 桃子、岩崎日向子、潤 さつき、岡 美里、嘉村 美里、楠田 莉子、界 眞子、田原 瑞希、辻 美里、長井 舞、成瀬 茉倫、平田まりな、古澤奈那美、前平 南里、真茅 志乃、牧 夢芽、松崎 博文、松崎 泰子、安田 葉月、山元 俊治
◇壮年の部(21名)
朝 木綿子、飯田 高士、伊賀美佐子、井上真由美、上野 俊英、内田 潔、正親 欣嘉、川口 成美、榮 洋子、里 美加、茂木 幸生、須納瀬睦代、田中真由美、永井しずの、昇 和美、福山 尚史、松元多喜子、松元みどり、水俣 律子、ムスヤ葉子、脇田真由美
◇高年の部(33名)
阿部ミネ子、荒田スミ子、泉 サダ子、上原 京子、岡村 昌子、岡山 純博、奥田 磯子、勝 六津江、川畑美穂子、城 昭久、迫田 寿恵、島袋 徳男、勢田千代美、平 久美、平 早代美、平 八重子、竹田 智子、西林由美子、浜田百合子、林 和子、日置 幸男、平田 久代、平山 淳子、福田のり子、福山 哲也、藤山ヨシ子、本田サユミ、本田 廣喜、眞島千穂美、益山由美子、村田キヨミ、村田 頼子、嘉川 敏子

昨年の予選通過者

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
昨年は98名でしたから4名増えたようですね。
◇少年の部(26名)
朝岡歩紀花、朝岡美月紀、飯田 秋、飯田 日和、岩崎 二子、岩崎 小桃、興 花香、小野 楓佳、且 琴音、且 莢音、嘉村 心暖、鈴木 侑、千田 真帆、辻 竜生、豊原 柚子、永島 優芽、永田 心花、萩原 かほ、原田 幸歩、福山 蘭、牧岡 音歩、政木 佳奈、宮下 和、村山 慶次郎、安田 瑠偉、要田ななさ
◇青年の部(22名)
朝岡 明紀、伊 成美、岩切 桃子、岩崎日向子、潤 さつき、岡 美里、嘉村 美里、楠田 莉子、界 眞子、田原 瑞希、辻 美里、長井 舞、成瀬 茉倫、平田まりな、古澤奈那美、前平 南里、真茅 志乃、牧 夢芽、松崎 博文、松崎 泰子、安田 葉月、山元 俊治
◇壮年の部(21名)
朝 木綿子、飯田 高士、伊賀美佐子、井上真由美、上野 俊英、内田 潔、正親 欣嘉、川口 成美、榮 洋子、里 美加、茂木 幸生、須納瀬睦代、田中真由美、永井しずの、昇 和美、福山 尚史、松元多喜子、松元みどり、水俣 律子、ムスヤ葉子、脇田真由美
◇高年の部(33名)
阿部ミネ子、荒田スミ子、泉 サダ子、上原 京子、岡村 昌子、岡山 純博、奥田 磯子、勝 六津江、川畑美穂子、城 昭久、迫田 寿恵、島袋 徳男、勢田千代美、平 久美、平 早代美、平 八重子、竹田 智子、西林由美子、浜田百合子、林 和子、日置 幸男、平田 久代、平山 淳子、福田のり子、福山 哲也、藤山ヨシ子、本田サユミ、本田 廣喜、眞島千穂美、益山由美子、村田キヨミ、村田 頼子、嘉川 敏子

昨年の予選通過者

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :奄美民謡大賞