2018年10月11日
男の料理班会(10/11)
2018年10月07日
台風24号被害状況:No2
台風25号も過ぎ、南方海上に台風の卵もないようなので
しばらくの間は、一安心でしょうか。
しかし、台風24号は、奄美群島に大きな被害を残して行きました。
鹿児島県の発表によると、住家被害の総数は群島全部で3,647棟に及んでいます。


被害にあわれた皆さんにお見舞い申し上げます。
鹿児島県発表台風24号の被害状況(20/10/5 15:00現在)
台風24号で大打撃を受けた農業は、更に25号により、塩害による農業被害も広がっているのではと心配です。
この台風の影響で、下記のイベントは中止となりました。
10/7 ヒギャとカサンぬ唄ぐぁ遊びぃ
10/14 瀬戸内町町民体育大会
10/17 国指定重要無形文化財の諸鈍シバヤ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
しばらくの間は、一安心でしょうか。
しかし、台風24号は、奄美群島に大きな被害を残して行きました。
鹿児島県の発表によると、住家被害の総数は群島全部で3,647棟に及んでいます。


被害にあわれた皆さんにお見舞い申し上げます。
鹿児島県発表台風24号の被害状況(20/10/5 15:00現在)
台風24号で大打撃を受けた農業は、更に25号により、塩害による農業被害も広がっているのではと心配です。
この台風の影響で、下記のイベントは中止となりました。
10/7 ヒギャとカサンぬ唄ぐぁ遊びぃ
10/14 瀬戸内町町民体育大会
10/17 国指定重要無形文化財の諸鈍シバヤ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風24号
2018年10月06日
台風25号情報:No6
台風25号は大型で強い勢力を保って九州北部の西海上を北東に進んでいます。
長崎県は暴風域に、九州と四国・中国の一部は強風域で、暴風と高波に厳重な警戒が必要です。
四国では大雨災害にも警戒が必要です。
25号は夕方以降日本海を北東に進み、あすの未明までに温帯低気圧になる見込みです。
10/5奄美各地の最大瞬間風速
地区 m 時間
与論 30.9 0:44
沖永良部 26.7 10:27
伊仙 23.7 7:02
天城 26.7 1:46
古仁屋 27.5 9:00
名瀬 24.0 8:30
笠利 26.7 13:14
喜界 20.6 5:44
今回、10/4は雨が結構降りましたが、5日はほとんど雨が降らなかったので
塩害が心配ですね。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報(72時間)←クリックすると最新情報が表示されます。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
長崎県は暴風域に、九州と四国・中国の一部は強風域で、暴風と高波に厳重な警戒が必要です。
四国では大雨災害にも警戒が必要です。
25号は夕方以降日本海を北東に進み、あすの未明までに温帯低気圧になる見込みです。
10/5奄美各地の最大瞬間風速
地区 m 時間
与論 30.9 0:44
沖永良部 26.7 10:27
伊仙 23.7 7:02
天城 26.7 1:46
古仁屋 27.5 9:00
名瀬 24.0 8:30
笠利 26.7 13:14
喜界 20.6 5:44
今回、10/4は雨が結構降りましたが、5日はほとんど雨が降らなかったので
塩害が心配ですね。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報(72時間)←クリックすると最新情報が表示されます。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風25号
2018年10月05日
台風25号情報:No5
台風25号は強い勢力で久米島の西を北上しています。
沖縄本島地方は暴風域内で活発な雨雲がかかっており、
暴風と大雨による土砂災害や浸水害、高波、高潮に引き続き厳重な警戒が必要です。
25号はこのあと東シナ海を北上してあすの未明から朝に九州北部に接近するおそれがあります。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報(72時間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月05日07時45分 発表
<05日07時の実況>
大きさ大型
強さ強い
存在地域久米島の北北西約170km
中心位置北緯 27度35分(27.6度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ北 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域全域 560km(300NM)
<05日08時の推定>
大きさ大型
強さ強い
存在地域久米島の北北西約190km
中心位置北緯 27度50分(27.8度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ北 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域全域 560km(300NM)
<05日18時の予報>
強さ強い
存在地域五島市の南西約370km
予報円の中心北緯 30度25分(30.4度)
東経 126度00分(126.0度)
進行方向、速さ北 30km/h(16kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 260km(140NM)
<06日06時の予報>
強さ強い
存在地域対馬市の西約180km
予報円の中心北緯 34度00分(34.0度)
東経 127度25分(127.4度)
進行方向、速さ北北東 35km/h(18kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径150km(80NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)
<07日03時の予報>
強さ-
存在地域能代市の西約370km
予報円の中心北緯 40度05分(40.1度)
東経 135度35分(135.6度)
進行方向、速さ北東 50km/h(26kt)
中心気圧975hPa
最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
予報円の半径280km(150NM)
暴風警戒域全域 460km(250NM)
<08日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島の東
予報円の中心北緯 42度35分(42.6度)
東経 154度20分(154.3度)
進行方向、速さ東北東 65km/h(35kt)
中心気圧990hPa
最大風速23m/s(45kt)
最大瞬間風速35m/s(65kt)
予報円の半径410km(220NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
沖縄本島地方は暴風域内で活発な雨雲がかかっており、
暴風と大雨による土砂災害や浸水害、高波、高潮に引き続き厳重な警戒が必要です。
25号はこのあと東シナ海を北上してあすの未明から朝に九州北部に接近するおそれがあります。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報(72時間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月05日07時45分 発表
<05日07時の実況>
大きさ大型
強さ強い
存在地域久米島の北北西約170km
中心位置北緯 27度35分(27.6度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ北 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域全域 560km(300NM)
<05日08時の推定>
大きさ大型
強さ強い
存在地域久米島の北北西約190km
中心位置北緯 27度50分(27.8度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ北 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域全域 560km(300NM)
<05日18時の予報>
強さ強い
存在地域五島市の南西約370km
予報円の中心北緯 30度25分(30.4度)
東経 126度00分(126.0度)
進行方向、速さ北 30km/h(16kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 260km(140NM)
<06日06時の予報>
強さ強い
存在地域対馬市の西約180km
予報円の中心北緯 34度00分(34.0度)
東経 127度25分(127.4度)
進行方向、速さ北北東 35km/h(18kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径150km(80NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)
<07日03時の予報>
強さ-
存在地域能代市の西約370km
予報円の中心北緯 40度05分(40.1度)
東経 135度35分(135.6度)
進行方向、速さ北東 50km/h(26kt)
中心気圧975hPa
最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
予報円の半径280km(150NM)
暴風警戒域全域 460km(250NM)
<08日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島の東
予報円の中心北緯 42度35分(42.6度)
東経 154度20分(154.3度)
進行方向、速さ東北東 65km/h(35kt)
中心気圧990hPa
最大風速23m/s(45kt)
最大瞬間風速35m/s(65kt)
予報円の半径410km(220NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風25号
2018年10月04日
台風25号情報:No4
台風25号は強い勢力であす5日の未明にかけて宮古島と沖縄本島の間を北上します。
沖縄地方は暴風と大雨による土砂災害や浸水害、高波に厳重に警戒するとともに高潮にも警戒が必要です。
25号はあす東シナ海を北上して6日に九州北部に接近するおそれがあります。
今後の動きには十分にご注意ください。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁台風25号進路情報(72時間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月04日22時45分 発表
<04日22時の実況>
大きさ大型
強さ強い
存在地域久米島の南南西約70km
中心位置北緯 25度40分(25.7度)
東経 126度35分(126.6度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域西側 650km(350NM)
東側 560km(300NM)
<04日23時の推定>
大きさ大型
強さ強い
存在地域久米島の南南西約50km
中心位置北緯 25度55分(25.9度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域西側 650km(350NM)
東側 560km(300NM)
<05日09時の予報>
強さ強い
存在地域久米島の北北西約220km
予報円の中心北緯 28度00分(28.0度)
東経 125度35分(125.6度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 260km(140NM)
<05日21時の予報>
強さ強い
存在地域五島市の南西約330km
予報円の中心北緯 30度55分(30.9度)
東経 126度00分(126.0度)
進行方向、速さ北 30km/h(15kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径150km(80NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)
<06日21時の予報>
強さ強い
存在地域日本海
予報円の中心北緯 38度20分(38.3度)
東経 132度25分(132.4度)
進行方向、速さ北北東 45km/h(23kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径280km(150NM)
暴風警戒域全域 460km(250NM)
<07日21時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島近海
予報円の中心北緯 43度25分(43.4度)
東経 149度50分(149.8度)
進行方向、速さ東北東 65km/h(35kt)
中心気圧984hPa
最大風速25m/s(50kt)
最大瞬間風速35m/s(70kt)
予報円の半径410km(220NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
沖縄地方は暴風と大雨による土砂災害や浸水害、高波に厳重に警戒するとともに高潮にも警戒が必要です。
25号はあす東シナ海を北上して6日に九州北部に接近するおそれがあります。
今後の動きには十分にご注意ください。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁台風25号進路情報(72時間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月04日22時45分 発表
<04日22時の実況>
大きさ大型
強さ強い
存在地域久米島の南南西約70km
中心位置北緯 25度40分(25.7度)
東経 126度35分(126.6度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域西側 650km(350NM)
東側 560km(300NM)
<04日23時の推定>
大きさ大型
強さ強い
存在地域久米島の南南西約50km
中心位置北緯 25度55分(25.9度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
25m/s以上の暴風域全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域西側 650km(350NM)
東側 560km(300NM)
<05日09時の予報>
強さ強い
存在地域久米島の北北西約220km
予報円の中心北緯 28度00分(28.0度)
東経 125度35分(125.6度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(13kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径70km(40NM)
暴風警戒域全域 260km(140NM)
<05日21時の予報>
強さ強い
存在地域五島市の南西約330km
予報円の中心北緯 30度55分(30.9度)
東経 126度00分(126.0度)
進行方向、速さ北 30km/h(15kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径150km(80NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)
<06日21時の予報>
強さ強い
存在地域日本海
予報円の中心北緯 38度20分(38.3度)
東経 132度25分(132.4度)
進行方向、速さ北北東 45km/h(23kt)
中心気圧970hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径280km(150NM)
暴風警戒域全域 460km(250NM)
<07日21時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域千島近海
予報円の中心北緯 43度25分(43.4度)
東経 149度50分(149.8度)
進行方向、速さ東北東 65km/h(35kt)
中心気圧984hPa
最大風速25m/s(50kt)
最大瞬間風速35m/s(70kt)
予報円の半径410km(220NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風25号
2018年10月04日
台風25号情報:No3
台風25号は強い勢力で今夜からあす朝にかけて沖縄地方を北上する見込みです。
沖縄地方は暴風と大雨による土砂災害や浸水害、高波に厳重な警戒が必要です。
25号はそのあと6日に九州に接近するおそれがあります。
奄美地方北部も午前中には、強風域に入りそうです。
今後の動きには十分にご注意ください。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁台風25号進路情報(72時間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月04日06時40分 発表
<04日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 宮古島の南東約340km
中心位置 北緯 22度50分(22.8度)
東経 127度50分(127.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 西側 750km(400NM)
東側 560km(300NM)
<05日06時の予報>
強さ 強い
存在地域 久米島の西北西約110km
予報円の中心 北緯 26度50分(26.8度)
東経 125度50分(125.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
<06日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 五島市の西南西約260km
予報円の中心 北緯 31度55分(31.9度)
東経 126度10分(126.2度)
進行方向、速さ 北 30km/h(15kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 280km(150NM)
暴風警戒域 全域 460km(250NM)
<07日03時の予報>
強さ -
存在地域 日本海
予報円の中心 北緯 38度50分(38.8度)
東経 133度40分(133.7度)
進行方向、速さ 北東 45km/h(23kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 南側 650km(350NM)
北側 540km(290NM)
<08日03時の予報>
存在地域 千島近海
予報円の中心 北緯 43度05分(43.1度)
東経 150度50分(150.8度)
進行方向、速さ 東北東 65km/h(34kt)
予報円の半径 560km(300NM)
<09日03時の予報>
存在地域 アリューシャンの南
予報円の中心 北緯 40度40分(40.7度)
東経 171度10分(171.2度)
進行方向、速さ 東 70km/h(38kt)
予報円の半径 800km(425NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
沖縄地方は暴風と大雨による土砂災害や浸水害、高波に厳重な警戒が必要です。
25号はそのあと6日に九州に接近するおそれがあります。
奄美地方北部も午前中には、強風域に入りそうです。
今後の動きには十分にご注意ください。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁台風25号進路情報(72時間)←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月04日06時40分 発表
<04日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 宮古島の南東約340km
中心位置 北緯 22度50分(22.8度)
東経 127度50分(127.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 西側 750km(400NM)
東側 560km(300NM)
<05日06時の予報>
強さ 強い
存在地域 久米島の西北西約110km
予報円の中心 北緯 26度50分(26.8度)
東経 125度50分(125.8度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 110km(60NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
<06日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 五島市の西南西約260km
予報円の中心 北緯 31度55分(31.9度)
東経 126度10分(126.2度)
進行方向、速さ 北 30km/h(15kt)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 280km(150NM)
暴風警戒域 全域 460km(250NM)
<07日03時の予報>
強さ -
存在地域 日本海
予報円の中心 北緯 38度50分(38.8度)
東経 133度40分(133.7度)
進行方向、速さ 北東 45km/h(23kt)
中心気圧 975hPa
中心付近の最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
予報円の半径 410km(220NM)
暴風警戒域 南側 650km(350NM)
北側 540km(290NM)
<08日03時の予報>
存在地域 千島近海
予報円の中心 北緯 43度05分(43.1度)
東経 150度50分(150.8度)
進行方向、速さ 東北東 65km/h(34kt)
予報円の半径 560km(300NM)
<09日03時の予報>
存在地域 アリューシャンの南
予報円の中心 北緯 40度40分(40.7度)
東経 171度10分(171.2度)
進行方向、速さ 東 70km/h(38kt)
予報円の半径 800km(425NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風25号
2018年10月03日
台風24号の被害状況:No1
台風24号は、全国で大きな被害が出ていますが、
奄美大島でも新聞によると全島で住戸被害が2500戸(瀬戸内町を除く)に及んでいるようです。
昨日(10/2)西方方面に出かけてきました。
台風24号で西古見琴平(こんぴら)神社の本殿が飛んだとSNS上で出ていましたので
この目で確かめたく行って来ました。
手安集落:屋根が飛ばされていました。

久根津集落:奄美養魚の屋根が飛ばされていました。

須佐礼集落:入口の桜並木は塩で赤茶けていました。来年咲いてくれるのかな?

ガードレールが土台がひっくり返っていました。

阿鉄集落;船が転覆。ダイバーが出てこれからクレーンで引き上げる準備中でした。

伊目集落:屋根が飛ばされたり集落内に高潮で木材等が打ち上げられています。


久慈集落:ヨット打ち上げられ、倒木もチラホラ。そして屋根を飛ばされた家も。



花天集落:無人販売所が木っ端みじんに。近大マグロ養殖場の桟橋も流されています。


花天・管鈍間ではがけ崩れ

管鈍集落:公民館前の道路がえぐられています。

西古見集落:琴平(こんぴら)神社の本殿は木っ端みじんに。



倒れる前の本殿(2012年撮影)

集落内では、石垣が崩れ電柱も倒れ、砂利等が打ち上げられていました。



ナハンマ公園近くのデイゴも根っこの部分がえぐり取られています。
早く養生しないと、デイゴもダメになるのでは?

ナハンマ公園から少し行くと通行止めになっていました。
実際には、もっと被害が出ているはずですけど、私が短時間でざっと見た状況です。
西古見からの帰途、白浜近くでとても綺麗な夕日が観られました。

いつもこんな夕陽が見られるような穏やかな日が続きますように!

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
奄美大島でも新聞によると全島で住戸被害が2500戸(瀬戸内町を除く)に及んでいるようです。
昨日(10/2)西方方面に出かけてきました。
台風24号で西古見琴平(こんぴら)神社の本殿が飛んだとSNS上で出ていましたので
この目で確かめたく行って来ました。
手安集落:屋根が飛ばされていました。
久根津集落:奄美養魚の屋根が飛ばされていました。
須佐礼集落:入口の桜並木は塩で赤茶けていました。来年咲いてくれるのかな?
ガードレールが土台がひっくり返っていました。
阿鉄集落;船が転覆。ダイバーが出てこれからクレーンで引き上げる準備中でした。
伊目集落:屋根が飛ばされたり集落内に高潮で木材等が打ち上げられています。
久慈集落:ヨット打ち上げられ、倒木もチラホラ。そして屋根を飛ばされた家も。
花天集落:無人販売所が木っ端みじんに。近大マグロ養殖場の桟橋も流されています。
花天・管鈍間ではがけ崩れ
管鈍集落:公民館前の道路がえぐられています。
西古見集落:琴平(こんぴら)神社の本殿は木っ端みじんに。
倒れる前の本殿(2012年撮影)
集落内では、石垣が崩れ電柱も倒れ、砂利等が打ち上げられていました。
ナハンマ公園近くのデイゴも根っこの部分がえぐり取られています。
早く養生しないと、デイゴもダメになるのでは?
ナハンマ公園から少し行くと通行止めになっていました。
実際には、もっと被害が出ているはずですけど、私が短時間でざっと見た状況です。
西古見からの帰途、白浜近くでとても綺麗な夕日が観られました。

いつもこんな夕陽が見られるような穏やかな日が続きますように!

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風24号の爪痕
2018年10月03日
台風25号情報:No2
台風25号はあすの夜から5日の朝に、非常に強い勢力で沖縄地方にかなり近づく見込みです。
沖縄と奄美地方はきょうから波が高くなり、沖縄地方は今夜から風も強まるでしょう。
25号はそのあと東シナ海を経て6日夜に西日本に接近するおそれがあります。
昨日よりも少し東寄りになっていますね。
今後の動きには十分にご注意ください。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁72時間進路予報

この予報だと、明日の昼には奄美北部も強風域に入りそうだな。
台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月03日06時45分 発表
<03日06時の実況>
大きさ大型
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 19度50分(19.8度)
東経 130度05分(130.1度)
進行方向、速さ北西 20km/h(10kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域全域 650km(350NM)
<04日06時の予報>
強さ非常に強い
存在地域宮古島の南東約360km
予報円の中心北緯 22度25分(22.4度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ北西 15km/h(8kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 220km(120NM)
<05日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域宮古島の北東約100km
予報円の中心北緯 25度25分(25.4度)
東経 126度00分(126.0度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)
中心気圧945hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径180km(95NM)
暴風警戒域全域 300km(160NM)
<06日03時の予報>
強さ強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 30度10分(30.2度)
東経 125度30分(125.5度)
進行方向、速さ北 20km/h(12kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 370km(200NM)
<07日03時の予報>
存在地域日本海
予報円の中心北緯 36度00分(36.0度)
東経 130度10分(130.2度)
進行方向、速さ北北東 35km/h(18kt)
予報円の半径480km(260NM)
<08日03時の予報>
存在地域オホーツク海
予報円の中心北緯 44度10分(44.2度)
東経 145度00分(145.0度)
進行方向、速さ北東 65km/h(35kt)
予報円の半径650km(350NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
沖縄と奄美地方はきょうから波が高くなり、沖縄地方は今夜から風も強まるでしょう。
25号はそのあと東シナ海を経て6日夜に西日本に接近するおそれがあります。
昨日よりも少し東寄りになっていますね。
今後の動きには十分にご注意ください。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁72時間進路予報

この予報だと、明日の昼には奄美北部も強風域に入りそうだな。
台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月03日06時45分 発表
<03日06時の実況>
大きさ大型
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 19度50分(19.8度)
東経 130度05分(130.1度)
進行方向、速さ北西 20km/h(10kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域全域 650km(350NM)
<04日06時の予報>
強さ非常に強い
存在地域宮古島の南東約360km
予報円の中心北緯 22度25分(22.4度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ北西 15km/h(8kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 220km(120NM)
<05日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域宮古島の北東約100km
予報円の中心北緯 25度25分(25.4度)
東経 126度00分(126.0度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)
中心気圧945hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径180km(95NM)
暴風警戒域全域 300km(160NM)
<06日03時の予報>
強さ強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 30度10分(30.2度)
東経 125度30分(125.5度)
進行方向、速さ北 20km/h(12kt)
中心気圧965hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径260km(140NM)
暴風警戒域全域 370km(200NM)
<07日03時の予報>
存在地域日本海
予報円の中心北緯 36度00分(36.0度)
東経 130度10分(130.2度)
進行方向、速さ北北東 35km/h(18kt)
予報円の半径480km(260NM)
<08日03時の予報>
存在地域オホーツク海
予報円の中心北緯 44度10分(44.2度)
東経 145度00分(145.0度)
進行方向、速さ北東 65km/h(35kt)
予報円の半径650km(350NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風25号
2018年10月02日
白浜からの夕陽
2018年10月02日
台風25号情報:No1
台風24号で大変な被害を被ったあったばかりなのに、次の台風が発生し似たようなコースを辿っている。
フィリピンの東にある台風25号は発達して猛烈な強さになりました。
このあと24号と同じ経路を進んで5日に非常に強い勢力で沖縄地方に接近するおそれがあります。
今後の動きにご注意ください。
これ以上、東に逸れてくると24号と同じになる。
どうか、それだけは勘弁してくれ。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月02日06時45分 発表
<02日06時の実況>
大きさ-
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 17度30分(17.5度)
東経 133度00分(133.0度)
進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域全域 440km(240NM)
<03日06時の予報>
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度40分(19.7度)
東経 130度00分(130.0度)
進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 260km(140NM)
<04日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域宮古島の南東約420km
予報円の中心北緯 21度50分(21.8度)
東経 127度50分(127.8度)
進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径180km(95NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)
<05日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域先島諸島近海
予報円の中心北緯 24度30分(24.5度)
東経 125度35分(125.6度)
進行方向、速さ北西 15km/h(8kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径240km(130NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)
<06日03時の予報>
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 28度20分(28.3度)
東経 123度55分(123.9度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(10kt)
予報円の半径370km(200NM)
<07日03時の予報>
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 33度00分(33.0度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ北北東 25km/h(13kt)
予報円の半径540km(290NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
フィリピンの東にある台風25号は発達して猛烈な強さになりました。
このあと24号と同じ経路を進んで5日に非常に強い勢力で沖縄地方に接近するおそれがあります。
今後の動きにご注意ください。
これ以上、東に逸れてくると24号と同じになる。
どうか、それだけは勘弁してくれ。
10日間予報のWindy.com
デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。
米軍台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。

気象庁台風25号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。

台風第25号 (コンレイ)
平成30年10月02日06時45分 発表
<02日06時の実況>
大きさ-
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 17度30分(17.5度)
東経 133度00分(133.0度)
進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域全域 170km(90NM)
15m/s以上の強風域全域 440km(240NM)
<03日06時の予報>
強さ猛烈な
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度40分(19.7度)
東経 130度00分(130.0度)
進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(105kt)
最大瞬間風速75m/s(150kt)
予報円の半径90km(50NM)
暴風警戒域全域 260km(140NM)
<04日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域宮古島の南東約420km
予報円の中心北緯 21度50分(21.8度)
東経 127度50分(127.8度)
進行方向、速さ北西 15km/h(9kt)
中心気圧925hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径180km(95NM)
暴風警戒域全域 330km(180NM)
<05日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域先島諸島近海
予報円の中心北緯 24度30分(24.5度)
東経 125度35分(125.6度)
進行方向、速さ北西 15km/h(8kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速50m/s(95kt)
最大瞬間風速70m/s(135kt)
予報円の半径240km(130NM)
暴風警戒域全域 410km(220NM)
<06日03時の予報>
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 28度20分(28.3度)
東経 123度55分(123.9度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(10kt)
予報円の半径370km(200NM)
<07日03時の予報>
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 33度00分(33.0度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ北北東 25km/h(13kt)
予報円の半径540km(290NM)
鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報
気象予報士の台風情報の詳しいブログ

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :台風25号