しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年10月01日

西古見の夕日

今日は旧暦の1日で墓参りの日。
天気も良く晴れていたので、夕日撮影をもくろみ夕方から出かけた。
実家の台風対策(雨戸などを閉めただけ)をし
墓参りを済ませてから西古見に。

西古見集落全景


新しくできた公園からの三連立神(ここから夕日が撮れるかと思ったが、まだまだ先の事ですね)


夕日が一番よく撮れる場所を探し、結局夕日見台と集落入り口の中央くらいの場所にした)























中々いい夕日でした。

動画も撮りました。




ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  


Posted by Nao(N,MORI)  at 22:06Comments(0)シマの風景写真

2016年10月01日

台風18号情報:No4

台風18号はフィリピンの東の水温の高い海域で発達し、

非常に強い勢力となって3日に沖縄・奄美地方に接近、

4日から5日に西日本に接近・上陸近するおそれがあります。

沖縄・奄美地方はあすから次第に波が高くなるでしょう。

今後の台風情報にご注意ください。

気象庁・米軍・ヨーロッパ中期予報何れも同じ進路になってきました。

もう少し、太平洋高気圧が頑張ってくれると、西にそれてくれるのですけど・・。

デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

鹿児島航路の船便など詳しい情報が掲載されています。
離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ

米軍台風18号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



気象庁台風18号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。




ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): 
10/4の予想


台風第18号 (チャバ)
平成28年10月01日06時40分 発表

<01日06時の実況>
大きさ-
強さ-
存在地域フィリピンの東
中心位置北緯 15度50分(15.8度)
東経 135度40分(135.7度)
進行方向、速さ北西 20km/h(10kt)
中心気圧985hPa
中心付近の最大風速30m/s(55kt)
最大瞬間風速40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域全域 60km(30NM)
15m/s以上の強風域全域 280km(150NM)

<02日06時の予報>
強さ強い
存在地域フィリピンの東
予報円の中心北緯 19度40分(19.7度)
東経 131度35分(131.6度)
進行方向、速さ北西 25km/h(14kt)
中心気圧975hPa
中心付近の最大風速35m/s(65kt)
最大瞬間風速50m/s(95kt)
予報円の半径110km(60NM)
暴風警戒域全域 190km(100NM)

<03日03時の予報>
強さ強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 23度40分(23.7度)
東経 128度25分(128.4度)
進行方向、速さ北西 25km/h(14kt)
中心気圧960hPa
中心付近の最大風速40m/s(80kt)
最大瞬間風速60m/s(115kt)
予報円の半径200km(110NM)
暴風警戒域全域 300km(160NM)

<04日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域東シナ海
予報円の中心北緯 28度30分(28.5度)
東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ北 20km/h(12kt)
中心気圧950hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径410km(220NM)
暴風警戒域全域 520km(280NM)

<05日03時の予報>
存在地域西日本
予報円の中心北緯 33度25分(33.4度)
東経 131度40分(131.7度)
進行方向、速さ北北東 25km/h(14kt)
予報円の半径480km(260NM)

<06日03時の予報>
存在地域日本の東
予報円の中心北緯 37度50分(37.8度)
東経 143度30分(143.5度)
進行方向、速さ東北東 50km/h(26kt)
予報円の半径600km(325NM)



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :台風18号


Posted by Nao(N,MORI)  at 07:48Comments(0)台風情報