2020年08月03日
明生関十両優勝おめでとう!
明生関十両優勝おめでとう!

大相撲の明生関(瀬戸内町篠川出身)が十両優勝(10勝5敗)果たしました。
本当におめでとうございます。
この日、本割で勝ち10勝5敗で並んだ6人による決定戦に。
1回戦で明生が千代ノ皇に勝つと、立浪部屋の3力士が全て勝利した。
同部屋3人による巴戦で、明生が豊昇龍、天空海に連勝し
初の十両優勝を飾った。
これで来場所は、再々入幕です。
幕内上位に上がり、大関横綱との対戦を楽しみにしています。


平成23年に篠川中学校を卒業と同時に大相撲立浪部屋に入門。
その後の成績は、下記の通り。
*初土俵 平成二十三年(2011)五月(夏)技量審査場所
*新十両 平成二十八年(2016)十一月(九州)場所 十両西十四枚目
*新入幕 平成三十年(2018)七月(名古屋)場所 前頭西十六枚目
*再入幕 平成三十年(2018)十一月(九州)場所 前頭西十五枚目
*十両優勝 令和二年(2020)七月(名古屋)場所 東十両筆頭
初土俵後の成績
◇2011年(平成23年)
夏場所 (前相撲)
名古屋 西 序ノ口 #2 4–3
秋場所 東 序二段 #73 5–2
九 州 東 序二段 #31 5–2
◇2012年(平成24年)
初場所 西 三段目 #96 2–5
春場所 東 序二段 #31 6–1
夏場所 西 三段目 #67 5–2
名古屋 西 三段目 #35 4–3
秋場所 西 三段目 #20 4–3
九 州 東 三段目 #10 4–3
◇2013年(平成25年)
初場所 西 幕下 #59 4–3
春場所 東幕下 #51 3–4
夏場所 東 三段目 #9 4–3
名古屋 西 幕下 #59 3–4
秋場所 西 三段目 #11 4–3
九 州 西 幕下 #60 3–4
◇2014年(平成26年)
初場所 東 三段目 #8 4–3
春場所 西 幕下 #58 3–4
夏場所 東 三段目 #14 6–1
名古屋 東 幕下 #37 6–1
秋場所 東 幕下 #16 4–3
九 州 西 幕下 #13 3–4
2015年(平成27年)
初場所 西 幕下 #18 5–2
春場所 東 幕下 #11 4–3
夏場所 西 幕下 #8 4–3
名古屋 東 幕下 #7 2–5
秋場所 西 幕下 #19 5–2
九 州 東 幕下 #9 3–4
2016年(平成28年)
初場所 西 幕下 #17 3–4
春場所 西 幕下 #23 5–2
夏場所 西 幕下 #12 5–2
名古屋 東 幕下 #5 4–3
秋場所 東 幕下 #3 4–3
九 州 西 十両 #14 5–10 新十両
2017年(平成29年)
初場所 東 幕下 #6 4–3
春場所 西 幕下 #3 5–2
夏場所 東 十両 #14 9–6 再十両
名古屋 西 十両 #11 9–6
秋場所 西 十両 #8 9–6
九 州 東 十両 #4 7–8
2018年(平成30年)
初場所 西 十両 #4 8–7
春場所 東 十両 #3 7–8
夏場所 東 十両 #4 10–5
名古屋 西 前頭 #16 6–9 新入幕
秋場所 東十両2枚目 9–6
九 州 西前頭15枚目 9–6 再入幕
2019年(平成31年/令和元年)
初場所西前頭12枚目 8–7
春場所 西前頭11枚目 9–6
夏場所 西前頭7枚目 10–5
名古屋 東前頭4枚目 4–11
秋場所 西前頭10枚目 10–5
九 州 西前頭2枚目 6–9
2020年(令和2年)
初場所東前頭5枚目 1–7–7
春場所 東前頭17枚目 7–8
夏場所新型コロナウイルス拡大により中止
名古屋東十両筆頭 優勝10–5
過去のブログ
君は未来の横綱だ! 2011/12/5
もうすぐ関取だ!2014/10/1
瀬戸内町から関取誕生! 2016/9/29
明生関新入幕、おめでとうございます! 2018/6/25

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。

大相撲の明生関(瀬戸内町篠川出身)が十両優勝(10勝5敗)果たしました。
本当におめでとうございます。
この日、本割で勝ち10勝5敗で並んだ6人による決定戦に。
1回戦で明生が千代ノ皇に勝つと、立浪部屋の3力士が全て勝利した。
同部屋3人による巴戦で、明生が豊昇龍、天空海に連勝し
初の十両優勝を飾った。
これで来場所は、再々入幕です。
幕内上位に上がり、大関横綱との対戦を楽しみにしています。


平成23年に篠川中学校を卒業と同時に大相撲立浪部屋に入門。
その後の成績は、下記の通り。
*初土俵 平成二十三年(2011)五月(夏)技量審査場所
*新十両 平成二十八年(2016)十一月(九州)場所 十両西十四枚目
*新入幕 平成三十年(2018)七月(名古屋)場所 前頭西十六枚目
*再入幕 平成三十年(2018)十一月(九州)場所 前頭西十五枚目
*十両優勝 令和二年(2020)七月(名古屋)場所 東十両筆頭
初土俵後の成績
◇2011年(平成23年)
夏場所 (前相撲)
名古屋 西 序ノ口 #2 4–3
秋場所 東 序二段 #73 5–2
九 州 東 序二段 #31 5–2
◇2012年(平成24年)
初場所 西 三段目 #96 2–5
春場所 東 序二段 #31 6–1
夏場所 西 三段目 #67 5–2
名古屋 西 三段目 #35 4–3
秋場所 西 三段目 #20 4–3
九 州 東 三段目 #10 4–3
◇2013年(平成25年)
初場所 西 幕下 #59 4–3
春場所 東幕下 #51 3–4
夏場所 東 三段目 #9 4–3
名古屋 西 幕下 #59 3–4
秋場所 西 三段目 #11 4–3
九 州 西 幕下 #60 3–4
◇2014年(平成26年)
初場所 東 三段目 #8 4–3
春場所 西 幕下 #58 3–4
夏場所 東 三段目 #14 6–1
名古屋 東 幕下 #37 6–1
秋場所 東 幕下 #16 4–3
九 州 西 幕下 #13 3–4
2015年(平成27年)
初場所 西 幕下 #18 5–2
春場所 東 幕下 #11 4–3
夏場所 西 幕下 #8 4–3
名古屋 東 幕下 #7 2–5
秋場所 西 幕下 #19 5–2
九 州 東 幕下 #9 3–4
2016年(平成28年)
初場所 西 幕下 #17 3–4
春場所 西 幕下 #23 5–2
夏場所 西 幕下 #12 5–2
名古屋 東 幕下 #5 4–3
秋場所 東 幕下 #3 4–3
九 州 西 十両 #14 5–10 新十両
2017年(平成29年)
初場所 東 幕下 #6 4–3
春場所 西 幕下 #3 5–2
夏場所 東 十両 #14 9–6 再十両
名古屋 西 十両 #11 9–6
秋場所 西 十両 #8 9–6
九 州 東 十両 #4 7–8
2018年(平成30年)
初場所 西 十両 #4 8–7
春場所 東 十両 #3 7–8
夏場所 東 十両 #4 10–5
名古屋 西 前頭 #16 6–9 新入幕
秋場所 東十両2枚目 9–6
九 州 西前頭15枚目 9–6 再入幕
2019年(平成31年/令和元年)
初場所西前頭12枚目 8–7
春場所 西前頭11枚目 9–6
夏場所 西前頭7枚目 10–5
名古屋 東前頭4枚目 4–11
秋場所 西前頭10枚目 10–5
九 州 西前頭2枚目 6–9
2020年(令和2年)
初場所東前頭5枚目 1–7–7
春場所 東前頭17枚目 7–8
夏場所新型コロナウイルス拡大により中止
名古屋東十両筆頭 優勝10–5
過去のブログ
君は未来の横綱だ! 2011/12/5
もうすぐ関取だ!2014/10/1
瀬戸内町から関取誕生! 2016/9/29
明生関新入幕、おめでとうございます! 2018/6/25

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。