しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年04月11日

三代目フェリーかけろま

期待されて2016/12/1より就航の三代目フェリーかけろま。

1か月もたたない2016/12/29に古仁屋港で岸壁に衝突する事故を起こし
2代目フェリーかけろまや海上タクシーによる代船運航が続いた。

1年3か月後の2018/4/6より運航を再開しているのだが、

風に弱いのか、欠航が結構多く、

なんと加計呂麻の住民たちには「欠航丸」と呼ばれている。

運行情報(欠航)がTwitter(瀬戸内町営定期船運行情報)で流されているので

2019/3/1から2019/4/10までの情報をざっと集計してみると

なんと 欠航率が20%近くにも!  欠航率=(欠航便数÷運航予定便数)

誰が悪いとか言わないけれど、加計呂麻住民の生活航路ですし

何とか欠航の少ない船を就航させて欲しいものだ。

以下、206/11/02のブログより

瀬戸内町営の「フェリーかけろま(総190㌧)」が新造され海の駅横に停泊中です。
三代目フェリーかけろま


三代目フェリーの概要:奄美新聞2016/3/15記事より転載
----------------------------------------------------------------------------------
新造船の建造契約は5億5188万円。

全長約38㍍、幅約9㍍、旅客定員140人。

積載車両数は大型バス2台、乗用車4台。

現行船とほぼ同型だが、船首と船尾にスクリューとランプウェイ(斜路)を備えた「両頭船」方式を採用。

車両が前進のまま乗り入れできる特長を持つ。奄美群島の就航フェリーでは初めて。

また1階部にバリアフリーの客室を設け、2階座席客室まで移動できるエレベーターも完備し、

高齢者などへの配慮が盛り込まれている。
----------------------------------------------------------------------------------

今後の予定は、11/15(火)に竣工式を行い12/1(木)から就航。



現フェリーかけろま(2代目)とフェリーかけろま(3代目)
三代目フェリーかけろま

勢ぞろいの町営船(左より3代目フェリーかけろま、2代目フェリーかけろま、定期船せとなみ)
三代目フェリーかけろま


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。



同じカテゴリー(シマ情報)の記事画像
龍の目に陽が入った!
古仁屋中体育大会
奄美大島と加計呂麻島にトンネルはいくつ?
国道58号線(奄美)のトンネル
虹
ふるさとの海
同じカテゴリー(シマ情報)の記事
 龍の目に陽が入った! (2021-09-21 15:03)
 古仁屋中体育大会 (2021-09-18 08:48)
 新曲「ネリヤカナヤにつつまれて」 (2021-08-28 08:35)
 奄美大島と加計呂麻島にトンネルはいくつ? (2021-07-27 23:53)
 国道58号線(奄美)のトンネル (2021-07-26 13:59)
  (2021-07-12 09:45)

Posted by Nao(N,MORI)  at 10:53 │Comments(0)シマ情報

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
三代目フェリーかけろま
    コメント(0)