しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年08月25日

男の料理班会(8/23)

8/23(水)今回も在宅事業所のお嬢様方たちとの合同で。

女性が沢山いると、男どもの出番は少なくていい。

指導は、管理栄養士で元職員の斎藤さん。

今回は、三品のレシピを作り材料購入から下準備までしてくれました。

1.煮豚 すでに作成済みで切るだけでした。
 ・材料 
  豚肩ロース 1㎏ 
  濃い口醤油、みりん、酢 100㏄づつ
 ・作り方
  (1)豚肉は自ら30~40分ほどゆでる
  (2)調味料を煮立てて火を止めて(1)の肉を入れる。
  冷めてからビニール袋に入れ、一晩冷蔵庫で寝かせる
  (3)薄切りにして生野菜と一緒に食べたり、ラーメンのトッピングとしても使える。
 
2.冬瓜とサバ缶のカレー風味煮
 ・材料 (4人分)
  冬瓜   適量
  サバ缶  1缶
  カレー粉 少量
 ・作り方
  (1)冬瓜は皮をむき1口大に切る
  (2)鍋に冬瓜と少量の水をいれ、柔らかくなるまで煮る
  (3)サバ缶とカレー粉を加えて煮汁を飛ばしながら5分ほど煮る

3.シシリアンライス
 ・材料 2人分
  米  150g
  ターメリック 少量
  豚ミンチ  60g
  焼肉のたれ  大さじ 2
  キャベツ  100g
  レタス   80g
  きゅうり  50g
  トマト   50g
  カットわかめ 乾燥1g
  貝割れ菜 1/2パック
  温泉卵(目玉焼き) 2個
  胡麻ドレッシング 大さじ 2
 ・作り方 
  (1)コメはターメリックを入れ、少し硬めに炊いておく
  (2)豚ミンチと焼肉のたれを鍋に入れ肉そぼろを作る ← 今回私の担当 14人分でしたから4パック程
      (砂糖醤油でも良い)
  (3)キャベツとレタスは千切り、キュウリは半月切り、トマトと貝割れ菜は1cmに刻んでおく
   カットわかめは戻して細かく切る
    (ホールコーンを入れても美味しい)
  (4)少し深めの丸皿に千切りキャベツを敷き、ターメリックライスを真ん中をへこませて盛り
   温泉卵を割り入れ、肉そぼろ・野菜を盛り合わせ最後に胡麻ドレッシングをかける


女性人たちがてきぱきと材料をカットしていきます
男の料理班会(8/23)

男の料理班会(8/23)

既に斎藤さんが作ってくれていた煮豚
男の料理班会(8/23)

ターメリックライスが炊き上がりました
男の料理班会(8/23)

冬瓜の炊き込み中です
男の料理班会(8/23)

煮豚をカット
男の料理班会(8/23)

三品完成
男の料理班会(8/23)
左からシシリアンライス、煮豚、冬瓜とサバ缶のカレー風味煮

全員でいただきま~~す
男の料理班会(8/23)

私は、ビールを飲みながら・・
男の料理班会(8/23)


私にもできそうなものばかりですから、早速挑戦してみましょう。



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。







同じカテゴリー(シマ情報)の記事画像
龍の目に陽が入った!
古仁屋中体育大会
奄美大島と加計呂麻島にトンネルはいくつ?
国道58号線(奄美)のトンネル
虹
ふるさとの海
同じカテゴリー(シマ情報)の記事
 龍の目に陽が入った! (2021-09-21 15:03)
 古仁屋中体育大会 (2021-09-18 08:48)
 新曲「ネリヤカナヤにつつまれて」 (2021-08-28 08:35)
 奄美大島と加計呂麻島にトンネルはいくつ? (2021-07-27 23:53)
 国道58号線(奄美)のトンネル (2021-07-26 13:59)
  (2021-07-12 09:45)

Posted by Nao(N,MORI)  at 09:42 │Comments(0)シマ情報男の料理

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
男の料理班会(8/23)
    コメント(0)