2017年05月18日
諸鈍デイゴ旅(5/17)
諸鈍デイゴが綺麗に咲いているよと「奄美・加計呂麻なんでもありさん」のブログで紹介されましたので
2年振りに撮影してきました。
あいにくの天気で雨が心配されましたが、小雨がパラパラしただけで
撮影への支障はありませんでした。
久々にフェリーかけろま乗船

生間港を降りるとデイゴが待っていてくれました。

諸鈍への途中では、コンロンカやサネンバナにクチナシなどが咲いています。



諸鈍長浜が見えてきました。


長浜公園のデイゴも綺麗ですね。

デイゴ橋

ここを渡るとデイゴ並木にはいります。
樹齢300年余りのデイゴが85本となっていますが、
何本か枯れて倒木されましたから、80本より少なくなっているかも知れませんね。

デイゴ並木での撮影です。

右から4本目~8本目あたりが綺麗に咲いていますね。







その他写真は、下記をご覧ください。
諸鈍へ
諸鈍のデイゴ
コーラル橋のデイゴ
動画にしました
今度は晴れた日に撮りたいものです。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2年振りに撮影してきました。
あいにくの天気で雨が心配されましたが、小雨がパラパラしただけで
撮影への支障はありませんでした。
久々にフェリーかけろま乗船
生間港を降りるとデイゴが待っていてくれました。
諸鈍への途中では、コンロンカやサネンバナにクチナシなどが咲いています。
諸鈍長浜が見えてきました。
長浜公園のデイゴも綺麗ですね。
デイゴ橋
ここを渡るとデイゴ並木にはいります。
樹齢300年余りのデイゴが85本となっていますが、
何本か枯れて倒木されましたから、80本より少なくなっているかも知れませんね。
デイゴ並木での撮影です。
右から4本目~8本目あたりが綺麗に咲いていますね。
その他写真は、下記をご覧ください。
諸鈍へ
諸鈍のデイゴ
コーラル橋のデイゴ
動画にしました
今度は晴れた日に撮りたいものです。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。