2017年03月30日
サンガツサンチ(浜下り)
3/30(水)は旧暦の3/3で、サンガツサンチの行事がありました。
ここ瀬戸内町では浜下り(ハマウレィ)と言って
たくさんのご馳走を作って(最近はバーベキューをしたり)家族や仲間たちと浜に行き、
飲んだり食べたりし、そして、貝拾いをします。
(この日、海に浸からないとカラスになるらしいといった言い伝えがあるそうです)
又、初節句の女の子の足を海につけると無病息災のご利益があるとされています。
今回残念ながら見かけることはできませんでしたね。
阿木名の海岸

午前中海岸を清掃しバーべーキューを楽しむいすわんのメンバーたち


あさりを沢山採っていました


伊須の海岸

嘉鉄

清水




その他写真

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
ここ瀬戸内町では浜下り(ハマウレィ)と言って
たくさんのご馳走を作って(最近はバーベキューをしたり)家族や仲間たちと浜に行き、
飲んだり食べたりし、そして、貝拾いをします。
(この日、海に浸からないとカラスになるらしいといった言い伝えがあるそうです)
又、初節句の女の子の足を海につけると無病息災のご利益があるとされています。
今回残念ながら見かけることはできませんでしたね。
阿木名の海岸
午前中海岸を清掃しバーべーキューを楽しむいすわんのメンバーたち
あさりを沢山採っていました
伊須の海岸
嘉鉄
清水

その他写真

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。