2017年01月13日
伊須湾の初日と初泳ぎ
書き忘れていました。
1/1(日)初詣を終えて帰宅したら1時前。
慌てて目覚ましを6時にセットし床に就く。
目覚ましが鳴る数分前に目が覚めたので
コーヒーを入れて飲んでから
阿木名での初泳ぎと初日の出の撮影に向かった。
阿木名の海岸に到着すると、すでに大勢の初泳ぎの人や
初日の出の見物客が来ていた。
7時過ぎにせとうち見守り隊を中心に赤ふんどしを締めた
初泳ぎメンバーたち20数名(チビッ子から70歳前迄(女性も3人ほどいた)が
海岸に降り立ち準備体操を始めた。

7時8分ごろ入水

水平線には厚い雲が掛かっており、お日様は中々顔を出してくれません。

7時20分過ぎ、やっとお日様が出てきました。



綺麗な初日です。

初泳ぎの方や見物客にもトン汁が振舞われました。


もちろんお神酒も(私は、運転手でしたので…残念)


その他写真は下記をご覧ください。
初泳ぎ
初日の出

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
1/1(日)初詣を終えて帰宅したら1時前。
慌てて目覚ましを6時にセットし床に就く。
目覚ましが鳴る数分前に目が覚めたので
コーヒーを入れて飲んでから
阿木名での初泳ぎと初日の出の撮影に向かった。
阿木名の海岸に到着すると、すでに大勢の初泳ぎの人や
初日の出の見物客が来ていた。
7時過ぎにせとうち見守り隊を中心に赤ふんどしを締めた
初泳ぎメンバーたち20数名(チビッ子から70歳前迄(女性も3人ほどいた)が
海岸に降り立ち準備体操を始めた。
7時8分ごろ入水
水平線には厚い雲が掛かっており、お日様は中々顔を出してくれません。
7時20分過ぎ、やっとお日様が出てきました。
綺麗な初日です。
初泳ぎの方や見物客にもトン汁が振舞われました。
もちろんお神酒も(私は、運転手でしたので…残念)
その他写真は下記をご覧ください。
初泳ぎ
初日の出

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。