2016年12月03日
豪華客船「飛鳥Ⅱ」古仁屋港入港中
2016/12/3(土)7:20過ぎ大島海峡西側から姿を見せた。
颯爽と走っている姿を撮りたかったが、時間調整でしょうかのんびりと走っていましたね。
少々靄がかかっています

俵小島を通過中

全長241mとでかいです

フェリーかけろまと並走

浮かぶホテルですな

-------飛鳥Ⅱのデータ
■船籍/日本
■全長・全幅/241m×29.6m
■総トン数/50,142GT
■喫水/7.8m
■航海速力 最高21ノット
■横揺れ防止装置/フィンスタビライザー
■乗客数/872名
■乗組員数 約470名
■販売客室数/436室(全室海側)
■ベランダ付き客室比率/60%
■船籍港/横浜
お客さんは、加計呂麻島やバスで奄美大島北部などを刊行されるようです。
出港は、16:30の予定。
時間があれば、撮りに行こう。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
颯爽と走っている姿を撮りたかったが、時間調整でしょうかのんびりと走っていましたね。
少々靄がかかっています
俵小島を通過中
全長241mとでかいです
フェリーかけろまと並走
浮かぶホテルですな
-------飛鳥Ⅱのデータ
■船籍/日本
■全長・全幅/241m×29.6m
■総トン数/50,142GT
■喫水/7.8m
■航海速力 最高21ノット
■横揺れ防止装置/フィンスタビライザー
■乗客数/872名
■乗組員数 約470名
■販売客室数/436室(全室海側)
■ベランダ付き客室比率/60%
■船籍港/横浜
お客さんは、加計呂麻島やバスで奄美大島北部などを刊行されるようです。
出港は、16:30の予定。
時間があれば、撮りに行こう。

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。