2017年12月08日
書道教室での作品作り
公民館講座の書道教室もあと二回で終わりに。
自分の講座でほとんど出席出来なかったが、
最後の作品作りにはなんとか出席できた。
この日は、自分の好きな文字を講師に書いてもらい
それをノリのついた台紙にカーボン紙を敷いて書き写しから切り抜いた後、色付き砂を塗って行く作業。
工作など嫌いでやったこともなかったが、
必死に頑張り作りました。
家内への感謝を込めて『ありがとう』。

7〜8年前古仁屋高校で開催の県民大学で作った作品(自書)

一緒に参加の小学生の作品。
私のよりはるかにいい出来ですね。


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
自分の講座でほとんど出席出来なかったが、
最後の作品作りにはなんとか出席できた。
この日は、自分の好きな文字を講師に書いてもらい
それをノリのついた台紙にカーボン紙を敷いて書き写しから切り抜いた後、色付き砂を塗って行く作業。
工作など嫌いでやったこともなかったが、
必死に頑張り作りました。
家内への感謝を込めて『ありがとう』。

7〜8年前古仁屋高校で開催の県民大学で作った作品(自書)

一緒に参加の小学生の作品。
私のよりはるかにいい出来ですね。


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。