しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年04月20日

豪華客船「ぱしふぃっく びいなす」号入港中

今朝、出勤時にコーラル橋を観光バスが走っていた。
9時前に観光バスが通るって珍しいなーと思いながら
事務所について港を見ると、
豪華客船「ぱしふぃっく びいなす号」が停泊していたので、
カメラを取り出し、事務所を飛び出して撮影してきました。

ぱしふぃっく びいなす号 
----------------------------------------
総トン数26,518トン
全長182.9 m
全幅25.0 m
喫水6.5 m
デッキ数12層
機関方式ディーゼル
主機関ディーゼルユナイテッド 12PC2-6 2基
推進器2軸
出力18,540 PS
最大速力21.9ノット
航海速力20.8ノット
航続距離7,000マイル
旅客定員238室/696名(全室海側)
乗組員204名
----------------------------------------
コーラル橋より


船首側より


全景


古仁屋港



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 15:52Comments(0)シマ情報

2017年04月19日

モダマ

まだ、ぶら下がっていますね。
今年は、モダマの花を観たいですね。
花期は5月末から6月末らしい。











ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 13:16Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年04月18日

肉じゃが作り

昨日徳之島の知人から沢山のじゃがいもを頂きました。
今までじゃがいも料理は、カレーとポテトサラダしか作ったことがありませんでしたが、今日は肉じゃがに挑戦しました。
スマホのレシピと家内のアドバイスを受け、四苦八苦しながらも無事に完成。
早速頂きましたが、われながら上出来。ビールが弾みます。
レパートリーが一品増えました。









ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。




iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 17:46Comments(0)シマ情報男の料理

2017年04月17日

春季職域クラブ対抗テニス大会結果

4/16(日)名瀬三儀山テニスコートで開催の第32回奄美新聞社杯春季職域クラブ対抗テニス大会結果。

表彰式までいませんでしたので、表彰の写真はありません。
奄美テニス連盟のブログをご覧ください。

◇1位トーナメント
1位 らみーか
2位 笠利クラブ
3位 上方ブラック、ホノボノレイコ(平松店)

◇2位トーナメント
1位 上方九電ワイワイ
2位 ホノボノレイコ(本店)
3位 瀬戸内夕てに、龍郷クラブ星組


◇3位トーナメント
1位 馨和会テニス倶楽部
2位 県病院
3位 のんきーず、名瀬クラブ梅組


◇4位トーナメント
1位 サークルC
2位 大島北高校
3位 みこころホワイト、上方ホワイト

私たちのチーム(瀬戸内夕てに)は、予選2位上がりで準決勝敗退でした。

私自身は、予選で1勝1敗、トーナメントで1敗と負け越しです。

この日の撮影は、先日購入したデジカメLumix DMC-TX1を使用しましたが、
中々の優れもので私の持っているSonyのミラーレス一眼(NEX-6)よりもいい感じがします。

開会式、
優勝カップ返還(笠利クラブ)


選手宣誓


24チームの参加でした。


試合開始



この写真は4K撮影でその中の一枚をJPEGで保存したものです。


こちらはスポーツモードでの撮影。


25~250㎜まで撮れます。

デジタルズームを入れると1000㎜を超しますが、次回撮ってみましょう。

しかし、こんなわけの分からん写真も・・

まだ使いこなせていませんね。

その他写真は下記をご覧ください。

春季職域クラブ対抗テニス大会写真集
プレー編

会場内にて





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 14:22Comments(0)シマ情報テニス

2017年04月16日

職域クラブ対抗テニス大会

第32回奄美新聞社杯春季職域クラブ対抗テニス大会が三儀山テニスコートで行われています。
予選で笠利クラブと県病院にあたりますから勝ち目なしですけど、精一杯楽しみたいと思います。












ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  


Posted by Nao(N,MORI)  at 09:51Comments(0)シマ情報テニス

2017年04月15日

アマミセイシカを求めて(4度目の宇検村)

自生のアマミセイシカがやっと咲いていました。
見頃ですよ。









その他写真は下記をご覧ください。
自生のアマミセイシカ(宇検村)


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。


iPhoneから送信
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 14:09Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年04月14日

油井岳展望台にて

いい天気に誘われて油井岳展望台にやって来ました。
家内も40段の階段をふうふういいながら登り、綺麗なサクラ見物でした。
このサクラはソメイヨシノそれとも八重桜でしょうか。











iPhoneから送信


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by Nao(N,MORI)  at 15:27Comments(0)シマ情報草・花・木

2017年04月12日

今宵は十六夜

昨日は旧暦の3/15で満月でしたが、古仁屋ではお月さんを観ることができませんでした。

ナイターテニスに行っていると、8時過ぎにようやく十六夜が顔を出してくれましたが
スマホではちょっと撮影は無理って事で、帰宅後に撮影です。

お月さんの撮影、何か月振りだろう。





ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :十六夜


Posted by Nao(N,MORI)  at 22:45Comments(0)シマ情報

2017年04月11日

墓参り

昨日からの雨がやっと止みました。
降った量は100ミリを越えたようで、久慈〜名柄間は崖崩れで通行止めになっています。
そんな中、墓参りにやってきました。
そう、今日は旧暦の3月15日です。







この二宮金次郎さん昭和30年3月から我々を見守り続けていましたが、現在は学校も廃校になりました。
それでも、毎日勉強に励んでいますから、私も少しは見習いたいものです。


iPhoneから送信



ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  
タグ :管鈍墓参り


Posted by Nao(N,MORI)  at 10:56Comments(0)シマ情報

2017年04月10日

アマミセイシカを求めて(3度目の宇検村)

自生のアマミセイシカを求めて三度目の宇検村のスポットへ。

やっと咲いていましたが、高い高~い所に咲いているので

300㎜では、小さくしか写せませんでした。






今週末あたりには、撮影可能な場所で咲いてくれるでしょう。

今年は、例年より3週間ほど遅い感があります。

植栽の分、阿鉄にて







その他写真は下記をご覧ください
アマミセイシカ:阿鉄と宇検村にて


ゆ り ど ろ

↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  


Posted by Nao(N,MORI)  at 16:19Comments(0)シマ情報草・花・木