しーまブログ 日記/一般瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年09月19日

モダマが帰って来た

9/17(水)名瀬行の途中、モダマ自生地へ立ち寄ると、

昨年は観られなかった立派なモダマの実があった。





時間がなかったので、数個しか見つけられませんでしたが、

もっともっと見つかるはずです。

次回、じっくりと探してみよう。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  
タグ :モダマ


Posted by Nao(N,MORI)  at 17:22Comments(2)シマ情報草・花・木

2020年09月18日

年に2回咲くサクラ

悔みがあったりして1週間のご無沙汰です。

名瀬に用事があり国道58号線を北上中、

住用中学校の年に2回咲くサクラの木を観ると

何と咲いているではないですか。

しかも偶然にも昨年と同じ9/17だ。











サクラの名前を調べているのだが、良く分からないし
学校に問い合わせてもわからないと。

下記の図鑑で観ると、ジュウガツザクラかなとも思えるのだが・・・・

さくら図鑑


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  
タグ :サクラ


Posted by Nao(N,MORI)  at 10:11Comments(0)シマ情報草・花・木

2020年09月11日

古仁屋高校体育祭:障害物競走

9/8(火)配り物の途中、古仁屋高校前を通ると体育祭が行われていた。

本来は9/6であったが、台風襲来でこの日になったそうだ。

受け付けて写真を撮らせて貰おうと尋ねるとOKとの事。

体温を測り氏名を記帳して会場へ。

ちょうど障害物競争が行われるところであった。






先ずは、女子の障害物競走


風船割、大体すっと割っていましたが、体重が軽いと何回かトライしてやっと割れた人も。



男子の障害物競走




勢いあまりスッテン



古仁屋高校体育祭障害物競走動画


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。

  


Posted by Nao(N,MORI)  at 18:19Comments(0)シマ情報

2020年09月10日

第5回男の料理教室

約40日振りの男の料理教室。
本日のメニューは、
かつ丼とトマトのナムルにみそ汁。
(ナムルには、パパイヤが追加されました。)
初のかつ丼作り、楽しかったし美味かったです。














にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。














iPhoneから送信  


Posted by Nao(N,MORI)  at 12:50Comments(0)男の料理

2020年09月09日

アマミノクロウサギナイトツアー(9/8)

9/8(火)油井岳展望所から帰って食事をしすませたら

無性にクロウサギが観たくなってきた。

一人で篠川下福線~三太郎峠に行き

結果は、

アマミノクロウサギ 12羽
アマミハナサキガエル1匹
オットンガエル1匹

でした。

アマミノクロウサギ


アマミハナサキガエル


オットンガエル


ナイトツアー動画



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。
  


Posted by Nao(N,MORI)  at 14:43Comments(0)シマ情報

2020年09月08日

油井岳展望所からの夕景

昨日に続いての夕日撮影。
今日は、油井岳展望所から。





src="//img01.amamin.jp/usr/k/u/d/kudadon2/IMG_0738.JPG" align="" />






油井岳展望所からの夕日の動画iPhone撮影。








にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。








iPhoneから送信  


Posted by Nao(N,MORI)  at 19:58Comments(0)シマの風景

2020年09月07日

台風後の夕日

台風10号通過後の初夕日。
白浜にて撮影。











その他写真は、下記をご覧ください。
2020_09_07白浜の夕日


動画





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。













iPhoneから送信  


Posted by Nao(N,MORI)  at 20:34Comments(0)シマ情報シマの風景

2020年09月07日

特別警戒級台風10号情報:No10

大型で非常に強い台風10号は、

7日(月)午前4時現在、長崎県平戸市の西南西約40キロにあって、

時速35キロで北に進んでいます。中心気圧は945ヘクトパスカル、

中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルとなっています。

7日午前4時現在、山口県を含む九州のほぼ全域が暴風域に入っています。

台風はこの後、7日朝にかけて非常に強い勢力を維持したまま九州北部にかなり接近する見込みです。

各地区で停電が発生していますが、
我が家は、瞬間停電が2回程発生しただけでした。
早期復旧を願っています。

◇九州各地の瞬間最大風速 9/7 5時現在
福岡 34.7m 4:40
佐賀 41.6m 3:31
長崎 26.9m 2:06
大分 27.1m 3:55
熊本 21.4m 2:14
宮崎 30.2m 6日21:20
鹿児島37.66m 6日23:16

◇奄美地区の最大瞬間風速 9/6 14時現在
喜界島   41.2m 12:49
奄美空港  38.1m 12:43
奄美市名瀬 37.0m 11:39
古仁屋   30.2m 12:47


◇台風の影響に伴う停電状況(九州電力管内)

2020年09月07日04時現在
行政区 総戸数(戸)停電戸数(戸)停電率
---------------------------------------------------
福岡県3,286,220 約3,0300.1%
佐賀県514,000 約19,1003.7%
長崎県912,760 約121,42013.3%
熊本県1,134,730 約20,8501.8%
大分県816,300 約15,4101.9%
宮崎県730,980 約45,7906.3%
鹿児島県1,165,200 約238,39020.5%
---------------------------------------------------
合計8,560,190 約464,0005.4%

2020年09月07日04時現在
行政区 総戸数(戸)停電戸数(戸)停電率
--------------------------------------------------
奄美市33,690約9,25027.5%
十島村990約54054.9%
大和村1,460約1,15078.6%
宇検村1,720約100.8%
瀬戸内町8,410約1101.4%
龍郷町4,630約1,68036.3%
喜界町6,110約5,54090.7%
徳之島町10,02000.0%  
天城町5,17000.0%  
伊仙町5,43000.0%  
和泊町6,35000.0%  
知名町5,39000.0%  
与論町4,600約1603.4%
---------------------------------------------------
合計93,970 約18,44019.6%

Windy.com


デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ


米軍台風10号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁台風10号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月07日04時45分 発表

<07日04時の実況>
大きさ大型
強さ非常に強い
存在地域平戸市の西南西約40km
中心位置北緯 33度10分(33.2度)
東経 129度05分(129.1度)
進行方向、速さ北 35km/h(20kt)
中心気圧945hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域東側 280km(150NM)
西側 165km(90NM)
15m/s以上の強風域東側 700km(375NM)
西側 440km(240NM)

<07日15時の予報>
強さ-
存在地域日本海
予報円の中心北緯 38度05分(38.1度)
東経 128度50分(128.8度)
進行方向、速さ北 50km/h(26kt)
中心気圧965hPa
最大風速30m/s(60kt)
最大瞬間風速45m/s(85kt)
予報円の半径55km(30NM)
暴風警戒域南東側 330km(180NM)
北西側 110km(60NM)

<08日03時の予報>
強さ-
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 42度35分(42.6度)
東経 128度20分(128.3度)
進行方向、速さ北 45km/h(23kt)
中心気圧985hPa
最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
予報円の半径95km(50NM)

<09日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 46度00分(46.0度)
東経 127度35分(127.6度)
進行方向、速さ北 15km/h(9kt)
中心気圧990hPa
予報円の半径165km(90NM)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風10号


Posted by Nao(N,MORI)  at 05:45Comments(0)台風情報

2020年09月06日

特別警戒級台風10号情報:No9

大型で非常に強い台風10号は、

6日(日)午前5時現在、奄美大島の南東にあって、

時速20キロで北に進んでいます。中心気圧は920ヘクトパスカル、

中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。

6日昼過ぎに奄美大島にかなり接近し、

6日から7日(月)にかけて非常に強い勢力を維持して、

九州にかなり接近または上陸するおそれがあります。そのため、

6日午前中に鹿児島県(奄美地方を除く)に暴風、波浪、高潮特別警報が発表される可能性があります。

7日(月)は九州南部や九州北部地方で猛烈な風の吹くおそれがあります。

最新の台風情報を確認し、暴風や高波、高潮・大雨等に備えましょう。

<06日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域屋久島の南南西約150km
予報円の中心北緯 29度05分(29.1度)
東経 129度55分(129.9度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(14kt)
中心気圧920hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径55km(30NM)
暴風警戒域東側 330km(180NM)
Windy.com


デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ


米軍台風10号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁台風10号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。


気象庁台風10号24時間進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。


台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月06日05時45分 発表

<06日05時の実況>
大きさ大型
強さ非常に強い
存在地域奄美大島の南東約220km
中心位置北緯 26度50分(26.8度)
東経 130度50分(130.8度)
進行方向、速さ北 20km/h(10kt)
中心気圧920hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域南東側 280km(150NM)
北西側 185km(100NM)
15m/s以上の強風域南東側 600km(325NM)
北西側 440km(240NM)

<06日15時の予報>
強さ非常に強い
存在地域屋久島の南南西約150km
予報円の中心北緯 29度05分(29.1度)
東経 129度55分(129.9度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(14kt)
中心気圧920hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径55km(30NM)
暴風警戒域東側 330km(180NM)
西側 240km(130NM)

<07日03時の予報>
強さ非常に強い
存在地域五島市の南約50km
予報円の中心北緯 32度20分(32.3度)
東経 128度55分(128.9度)
進行方向、速さ北 30km/h(17kt)
中心気圧935hPa
中心付近の最大風速45m/s(90kt)
最大瞬間風速65m/s(130kt)
予報円の半径80km(42NM)
暴風警戒域東側 300km(160NM)
西側 240km(130NM)

<08日03時の予報>
強さ-
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 41度30分(41.5度)
東経 127度40分(127.7度)
進行方向、速さ北 45km/h(23kt)
中心気圧980hPa
最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
予報円の半径140km(75NM)

<09日03時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 45度20分(45.3度)
東経 127度25分(127.4度)
進行方向、速さ北 20km/h(10kt)
中心気圧990hPa
最大風速18m/s(35kt)
最大瞬間風速25m/s(50kt)
予報円の半径220km(120NM)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風10号


Posted by Nao(N,MORI)  at 05:59Comments(0)台風情報

2020年09月05日

特別警戒級台風10号情報:No8

特別警戒級の非常に強い台風10号は、

5日(土)午後6時現在、南大東島の南約90キロにあって、時速15キロで北北西に進んでいます。

中心気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。

6日(日)午後にかけて奄美地方へ特別警報級の勢力で最も接近する予想です。

その後も特別警報級の勢力を維持したまま北上を続け、

6日(日)午後から7日(月)にかけて九州に接近または上陸するおそれがあります。

沖縄県大東島地方では暴風域に入っており、

奄美地方や西日本では6日(日)から7日(月)にかけて、

広い範囲で暴風となる予想です。

7日(月)は九州南部や九州北部地方で猛烈な風の吹くおそれがあります。

最新の台風情報を確認し、暴風や高波、高潮・大雨等に備えましょう。

<06日12時の予報>
強さ非常に強い
予報円の中心北緯 28度10分(28.2度)
東経 129度55分(129.9度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(12kt)
中心気圧920hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径55km(30NM)
暴風警戒域東側 310km(170NM)
西側 240km(130NM)


Windy.com


デジタル台風予想進路図←クリックすると最新情報が表示されます。

離島の船舶・航空情報

気象予報士の台風情報の詳しいブログ


米軍台風10号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。
時間は、9時間プラスしてください。



米軍台風情報←クリックすると最新情報が表示されます。

気象庁台風10号進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。


気象庁台風10号24時間進路情報←クリックすると最新情報が表示されます。



台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月05日18時50分 発表

<05日18時の実況>
大きさ大型
強さ非常に強い
存在地域南大東島の南約90km
中心位置北緯 25度00分(25.0度)
東経 131度10分(131.2度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)
中心気圧920hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
25m/s以上の暴風域東側 240km(130NM)
西側 185km(100NM)
15m/s以上の強風域東側 600km(325NM)
西側 440km(240NM)

<06日06時の予報>
強さ非常に強い
存在地域奄美大島の南南東約190km
予報円の中心北緯 26度55分(26.9度)
東経 130度25分(130.4度)
進行方向、速さ北北西 20km/h(10kt)
中心気圧920hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径45km(25NM)
暴風警戒域東側 310km(165NM)
西側 230km(125NM)

<06日18時の予報>
強さ非常に強い
存在地域屋久島の南西約140km
予報円の中心北緯 29度25分(29.4度)
東経 129度30分(129.5度)
進行方向、速さ北北西 25km/h(13kt)
中心気圧920hPa
中心付近の最大風速50m/s(100kt)
最大瞬間風速70m/s(140kt)
予報円の半径65km(35NM)
暴風警戒域東側 340km(185NM)
西側 250km(135NM)

<07日15時の予報>
強さ強い
存在地域朝鮮半島
予報円の中心北緯 36度40分(36.7度)
東経 129度05分(129.1度)
進行方向、速さ北 35km/h(20kt)
中心気圧955hPa
中心付近の最大風速35m/s(70kt)
最大瞬間風速50m/s(100kt)
予報円の半径165km(90NM)
暴風警戒域南東側 440km(240NM)
北西側 280km(150NM)

<08日15時の予報>
強さ-
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 43度50分(43.8度)
東経 127度20分(127.3度)
進行方向、速さ北 35km/h(18kt)
中心気圧985hPa
最大風速20m/s(40kt)
最大瞬間風速30m/s(60kt)
予報円の半径220km(120NM)

<09日15時の予報>
強さ-
温帯低気圧
存在地域中国東北区
予報円の中心北緯 46度05分(46.1度)
東経 131度40分(131.7度)
進行方向、速さ北東 20km/h(10kt)
中心気圧994hPa
予報円の半径260km(140NM)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 離島情報へ
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
↑ランキングに参加しています。  
タグ :台風10号


Posted by Nao(N,MORI)  at 18:57Comments(0)台風情報