2017年11月08日
生協まつりでのちびっこたち:フラダンス
11/5(日)開催の生協まつりでのちびっこたち。
今回は、ちびっこたちフラダンス(アロハ・フラ・アマミ)です。
先ずは、1年生の部。



動画です。
3年生の部。



動画です。
その他写真は、下記をご覧ください。
2017生協まつり写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
今回は、ちびっこたちフラダンス(アロハ・フラ・アマミ)です。
先ずは、1年生の部。
動画です。
3年生の部。
動画です。
その他写真は、下記をご覧ください。
2017生協まつり写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2017年11月07日
生協まつりでのちびっこたち:No2
11/5(日)開催の生協まつりでのちびっこたち。
この日は、信愛幼稚園のバザーや大漁祭りと重なり、
最初は、子供たちの参加が少なかったようですが、
イベントのはしごをしたのでしょうか、
抽選会・餅投げの時には、それなりに集まっていました。






その他写真は、下記をご覧ください。
2017生協まつり写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
この日は、信愛幼稚園のバザーや大漁祭りと重なり、
最初は、子供たちの参加が少なかったようですが、
イベントのはしごをしたのでしょうか、
抽選会・餅投げの時には、それなりに集まっていました。
その他写真は、下記をご覧ください。
2017生協まつり写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2017年11月07日
生協まつりでのちびっこたち:No1
11/5(日)開催の生協まつりでのちびっこたち。
この日は、信愛幼稚園のバザーや大漁祭りと重なり、
最初は、子供たちの参加が少なかったようですが、
イベントのはしごをしたのでしょうか、
抽選会・餅投げの時には、それなりに集まっていました。







その他写真は、下記をご覧ください。
2017生協まつり写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
この日は、信愛幼稚園のバザーや大漁祭りと重なり、
最初は、子供たちの参加が少なかったようですが、
イベントのはしごをしたのでしょうか、
抽選会・餅投げの時には、それなりに集まっていました。
その他写真は、下記をご覧ください。
2017生協まつり写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2017年11月05日
好天に恵まれた生協まつり
2017年11月04日
7000発!やけうちどんと祭りの花火
昨日(11/3)行われた宇検村村制施行100周年記念のやけうちどんと祭りの花火。
何と迫力の水中花火や13年振り復活のナイアガラなど7,000発も打ち上げられました。
素晴らしい花火大会でした。
写真は、今一つうまく撮れませんでしたけど、
動画はましなものがありますので、ご覧ください。









2017やけうちどんと祭り花火写真
動画1
動画2
フィナーレの動画

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
何と迫力の水中花火や13年振り復活のナイアガラなど7,000発も打ち上げられました。
素晴らしい花火大会でした。
写真は、今一つうまく撮れませんでしたけど、
動画はましなものがありますので、ご覧ください。









2017やけうちどんと祭り花火写真
動画1
動画2
フィナーレの動画

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2017年11月03日
迫力満点の水中花火
2017年11月02日
ハロウィンお菓子配り
10/31(火)ハロウィンでしたね。
我が町古仁屋でもちびっごたちがハロウィンの扮装をして
お菓子を貰いに出歩いていましたね。

水性マジックで書いたようですが、落とすのには苦労したとか。
以下の写真は、RED JUA 朝野さんのFBより借用しました。
RED JUAでは今年もたくさんのお菓子を用意(16店舗からの提供)し、ちびっ子たちを待っていました。
一番乗りは、我が家のご近所さんだ!

この中の帽子をかぶっている4人のちびっ子達から、数日前にお菓子頂戴ねと頼まれていましたので用意して置きました。
18時半ごろ来て家内からもらい喜んでいたそうです。
すごい人数ですね。

スパイダーマンはリョウくんだな!


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
我が町古仁屋でもちびっごたちがハロウィンの扮装をして
お菓子を貰いに出歩いていましたね。

水性マジックで書いたようですが、落とすのには苦労したとか。
以下の写真は、RED JUA 朝野さんのFBより借用しました。
RED JUAでは今年もたくさんのお菓子を用意(16店舗からの提供)し、ちびっ子たちを待っていました。
一番乗りは、我が家のご近所さんだ!

この中の帽子をかぶっている4人のちびっ子達から、数日前にお菓子頂戴ねと頼まれていましたので用意して置きました。
18時半ごろ来て家内からもらい喜んでいたそうです。
すごい人数ですね。

スパイダーマンはリョウくんだな!


ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。