2017年07月16日
郡体テニス結果
与論島で開催の2017郡体テニス結果です。
個人戦
男子一般
優勝 山田・琉(奄美、徳之島)
2位 与名城・福(瀬戸内、徳之島)
3位 赤崎・村岡(瀬戸内、奄美)、作井・藤田(喜界)
男子30歳以上
優勝 池元・中林(奄美、瀬戸内)
2位 生島・島尻(喜界)
3位 隈元・新元(瀬戸内、徳之島)、平山・神川
男子45歳以上
優勝 久木田・田原(奄美)
2位 恒吉・成美(和泊、知名)
3位 森・森(瀬戸内)、上園・北原(和泊、龍郷)
女子一般
優勝 米澤・松山(徳之島)
2位 恵・黒萬川(喜界)
3位 大園・山田(奄美)、幸山・新田(徳之島)
女子30歳以上
優勝 木元・中濱(奄美)
2位 岩崎・辻原(龍郷)
3位 山崎・久山(知名)、青木・原田(与論)
女子40歳以上
優勝 白木・吉村(奄美)
2位 渡・川畑(喜界)
3位 緑・泰江(瀬戸内)、川端・久志(与論)
写真は閉会式です。





iPhoneから送信

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
個人戦
男子一般
優勝 山田・琉(奄美、徳之島)
2位 与名城・福(瀬戸内、徳之島)
3位 赤崎・村岡(瀬戸内、奄美)、作井・藤田(喜界)
男子30歳以上
優勝 池元・中林(奄美、瀬戸内)
2位 生島・島尻(喜界)
3位 隈元・新元(瀬戸内、徳之島)、平山・神川
男子45歳以上
優勝 久木田・田原(奄美)
2位 恒吉・成美(和泊、知名)
3位 森・森(瀬戸内)、上園・北原(和泊、龍郷)
女子一般
優勝 米澤・松山(徳之島)
2位 恵・黒萬川(喜界)
3位 大園・山田(奄美)、幸山・新田(徳之島)
女子30歳以上
優勝 木元・中濱(奄美)
2位 岩崎・辻原(龍郷)
3位 山崎・久山(知名)、青木・原田(与論)
女子40歳以上
優勝 白木・吉村(奄美)
2位 渡・川畑(喜界)
3位 緑・泰江(瀬戸内)、川端・久志(与論)
写真は閉会式です。
iPhoneから送信

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2017年07月15日
朝の散歩道(7/15)与論島
2017年06月19日
奄美信用金庫理事長杯ミックスダブルス大会結果
6/18(日)梅雨も中休みをしてくれたのか好天気でした。
奄美市名瀬三儀山テニスコートで行われた
第28回奄美大島信用金庫理事長杯ミックスダブルス大会に
チームメートの福永さんとペアで出場しました。
開会式

開会式写真集
選手宣誓は与論町から出場の川畑さん

今回は、30チームが出場し、8ブロックに分かれてのリンクトーナメント方式。

各チーム2試合づづ行った結果で、1~4位までのトーナメント出場となります。
我がチームは予選1勝1敗で、なんと2位トーナメント出場。
トーナメント1試合目はタイブレークで勝ち、準決勝は6-3で勝利。
決勝戦は瀬戸内の桂・高木組と。

左から桂・高木・福永・森
相手にとって不足はなしとぶつかって行きましたが、1:6で負け。
でも、頑張りました。何たって2位トーナメントの2位ですからね。
決勝戦、奥が私と福永さんのペア。

木野田先生ナイスショット!

中田君の豪快なサーブ

プレー篇写真集
大会結果
1位トーナメント
優勝 久木田・中濱
2位 基田、大園

2位トーナメント
優勝 桂・高木
2位 森・福永

3位トーナメント
優勝 中田・西
2位 東・芝田

4位トーナメント 後で調べます。
優勝 武原・郡
2位 稲沢・森
大会結果詳細
閉会式写真集
会場内にて写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
奄美市名瀬三儀山テニスコートで行われた
第28回奄美大島信用金庫理事長杯ミックスダブルス大会に
チームメートの福永さんとペアで出場しました。
開会式
開会式写真集
選手宣誓は与論町から出場の川畑さん
今回は、30チームが出場し、8ブロックに分かれてのリンクトーナメント方式。
各チーム2試合づづ行った結果で、1~4位までのトーナメント出場となります。
我がチームは予選1勝1敗で、なんと2位トーナメント出場。
トーナメント1試合目はタイブレークで勝ち、準決勝は6-3で勝利。
決勝戦は瀬戸内の桂・高木組と。
左から桂・高木・福永・森
相手にとって不足はなしとぶつかって行きましたが、1:6で負け。
でも、頑張りました。何たって2位トーナメントの2位ですからね。
決勝戦、奥が私と福永さんのペア。
木野田先生ナイスショット!
中田君の豪快なサーブ
プレー篇写真集
大会結果
1位トーナメント
優勝 久木田・中濱
2位 基田、大園
2位トーナメント
優勝 桂・高木
2位 森・福永
3位トーナメント
優勝 中田・西
2位 東・芝田
4位トーナメント 後で調べます。
優勝 武原・郡
2位 稲沢・森
大会結果詳細
閉会式写真集
会場内にて写真集

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2017年05月16日
テニス大会でのちびっ子たち
2017年05月15日
第22回瀬戸内オープンテニス大会結果
5/14(日)第22回瀬戸内オープンテニス大会が、清水運動公園テニスコートで開催されました。
前日に梅雨入りし、天候が心配されましたが、好天にも恵まれ
男女28組が参加し熱戦が繰り広げられました。
朝、試合会場入り前に撮ったコーラル橋のデイゴ

集合写真

男子:A級、B級、女子:A級、B級の4部門に分かれて9:20試合開始









表彰式
◇男子A級
優勝 中林・池元組

2位 山田・田原組

3位 児玉・隈元組、基田・登島組
◇男子B級
優勝 森・渡島組 二人合わせて135歳です

2位 大坪・月野組
3位 島田・島田組、南澤・川畑組
◇女子A級
優勝 辻原・岩崎組

2位 朝井・西川組
3位 西・白木組、中濱・木元組
◇女子B級
優勝 久野・森組
2位 与名城・福永組
3位 森・泰江組
奄美新聞に大会結果が掲載されていました。
その他写真は、下記をご覧ください。
開会式
試合1
試合2
抽選会
閉会式
会場内にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
前日に梅雨入りし、天候が心配されましたが、好天にも恵まれ
男女28組が参加し熱戦が繰り広げられました。
朝、試合会場入り前に撮ったコーラル橋のデイゴ
集合写真
男子:A級、B級、女子:A級、B級の4部門に分かれて9:20試合開始
表彰式
◇男子A級
優勝 中林・池元組
2位 山田・田原組
3位 児玉・隈元組、基田・登島組
◇男子B級
優勝 森・渡島組 二人合わせて135歳です
2位 大坪・月野組
3位 島田・島田組、南澤・川畑組
◇女子A級
優勝 辻原・岩崎組
2位 朝井・西川組
3位 西・白木組、中濱・木元組
◇女子B級
優勝 久野・森組
2位 与名城・福永組
3位 森・泰江組
奄美新聞に大会結果が掲載されていました。

その他写真は、下記をご覧ください。
開会式
試合1
試合2
抽選会
閉会式
会場内にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2017年05月14日
瀬戸内オープンテニス大会
2017年04月17日
春季職域クラブ対抗テニス大会結果
4/16(日)名瀬三儀山テニスコートで開催の第32回奄美新聞社杯春季職域クラブ対抗テニス大会結果。
表彰式までいませんでしたので、表彰の写真はありません。
奄美テニス連盟のブログをご覧ください。
◇1位トーナメント
1位 らみーか
2位 笠利クラブ
3位 上方ブラック、ホノボノレイコ(平松店)
◇2位トーナメント
1位 上方九電ワイワイ
2位 ホノボノレイコ(本店)
3位 瀬戸内夕てに、龍郷クラブ星組
◇3位トーナメント
1位 馨和会テニス倶楽部
2位 県病院
3位 のんきーず、名瀬クラブ梅組
◇4位トーナメント
1位 サークルC
2位 大島北高校
3位 みこころホワイト、上方ホワイト
私たちのチーム(瀬戸内夕てに)は、予選2位上がりで準決勝敗退でした。
私自身は、予選で1勝1敗、トーナメントで1敗と負け越しです。
この日の撮影は、先日購入したデジカメLumix DMC-TX1を使用しましたが、
中々の優れもので私の持っているSonyのミラーレス一眼(NEX-6)よりもいい感じがします。
開会式、
優勝カップ返還(笠利クラブ)

選手宣誓

24チームの参加でした。

試合開始

この写真は4K撮影でその中の一枚をJPEGで保存したものです。

こちらはスポーツモードでの撮影。

25~250㎜まで撮れます。

デジタルズームを入れると1000㎜を超しますが、次回撮ってみましょう。
しかし、こんなわけの分からん写真も・・

まだ使いこなせていませんね。
その他写真は下記をご覧ください。
春季職域クラブ対抗テニス大会写真集
プレー編
会場内にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
表彰式までいませんでしたので、表彰の写真はありません。
奄美テニス連盟のブログをご覧ください。
◇1位トーナメント
1位 らみーか
2位 笠利クラブ
3位 上方ブラック、ホノボノレイコ(平松店)
◇2位トーナメント
1位 上方九電ワイワイ
2位 ホノボノレイコ(本店)
3位 瀬戸内夕てに、龍郷クラブ星組
◇3位トーナメント
1位 馨和会テニス倶楽部
2位 県病院
3位 のんきーず、名瀬クラブ梅組
◇4位トーナメント
1位 サークルC
2位 大島北高校
3位 みこころホワイト、上方ホワイト
私たちのチーム(瀬戸内夕てに)は、予選2位上がりで準決勝敗退でした。
私自身は、予選で1勝1敗、トーナメントで1敗と負け越しです。
この日の撮影は、先日購入したデジカメLumix DMC-TX1を使用しましたが、
中々の優れもので私の持っているSonyのミラーレス一眼(NEX-6)よりもいい感じがします。
開会式、
優勝カップ返還(笠利クラブ)
選手宣誓
24チームの参加でした。
試合開始
この写真は4K撮影でその中の一枚をJPEGで保存したものです。
こちらはスポーツモードでの撮影。
25~250㎜まで撮れます。
デジタルズームを入れると1000㎜を超しますが、次回撮ってみましょう。
しかし、こんなわけの分からん写真も・・
まだ使いこなせていませんね。
その他写真は下記をご覧ください。
春季職域クラブ対抗テニス大会写真集
プレー編
会場内にて

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
2017年04月16日
職域クラブ対抗テニス大会
2017年03月05日
南海日日新聞社杯ソフトテニス大会in清水運動公園
2017年02月19日
瀬戸内町クラブ対抗テニス大会
絶好のテニス日和に恵まれましたが、勝ち運には恵まれず。
予選1試合目1:2 重村さんと組んだミックスで名瀬の格上ペアに6:4で勝ち。
予選2試合目0:3龍郷プラスワン
3,4位トーナメント2回戦0:2
本日は予選1試合目で精力を使い果たしました。
iPhoneから送信

ゆ り ど ろ
↑瀬戸内町の特産品を販売しています

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。

↑ランキングに参加しています。
タグ :瀬戸内町クラブ対抗テニス大会